直天堂のカステラ
ゲームや面白い事に関してあれやこれや綴るブログ。
Edit a comment
name:
mail:
URL:
comment:
○だもんさん > 【悲報】投稿失敗 m( _ _ )m > > すみません、何かしらの失敗(多分、passwordが未入力扱いになっている?)で、↑ の投稿が > 修正不能になってしまいました。 _:(´ཀ`」 ∠):_ > 可能でしたら、管理人権限で上記投稿の削除を、無理なようでしたらスルーの方を宜しくお願いします。 分身して見える程の素早さで即消ししました! > でわ、気を取り直して・・・ > > ttps://www.youtube.com/watch?v=fulDQD4KwHA あぎぃぃ!? このBGMはぁッ!? > |`д゚) チラッ > |彡 ササッ 当選おめでとうございます(;´д⊂) 裏山です…。 > ・・・・・・・・・・・・・・・・うん、あんまり熱心でも無かったので、代われるものなら代わってあげたいれす。(´・ω・`) 大丈夫、だもんさんの半実況画像でやった気分になっておきます(;´д⊂) > m9(`・ω・´)【G】 オレノコノテガ マッカニモエル! レインマダー?ト ハァハァサケブ! > (。╹◡╹。) ソンナコトヨリ ヒシモチ アト8コ ナノネ 艦これで、チョコとか菱餅とか集めた事一度もない(ーー;; > データは引き継がれないそうなので、何かしらノウハウは持ち帰りたい所でつが・・・(-ω-)ゞ これって結構重要で、 正式サービス後のスタートダッシュで差がつきそうです!!((((;゜Д゜))) > 【 内容が無いよう (´;ω;`) IN ガンダムジオラマフロント 】 > ほどなく Play動画もうpされるでしょうが、とりあえず雑多に(スーパー羅列になるのでレス不要)。 クラッシュ・オブ・クランをやってる人にあれこれ聞いたので そこと比較した部分と、個人的に気になった部分を。 ラボによって作れるMSの系統が違うんですな。 進化の系譜やクエストも有るのか。 部隊編成…なるほど、これはクラクラにはないですな。 > 無い知恵絞って、序盤の村作り。攻めにくいと感じて避けてくれないかなぁ(チラッ (ゝω・) > 単純に MAPの角を頼りにしても、初期配置で回り込める。 ぎゃーすw > 全周防御は防衛兵器の手が足りなくなりますケド・・・(ヽ´ω`) クラクラでは「防衛施設」での迎撃と、 友軍(フレンドやクランと言う同盟)のユニットでの援軍迎撃の2種類が柱のようです。 クラクラ的な「援軍迎撃」の部分を自前で用意しないといけないのであれば 大変そうですなぁ。 > フロントコアLv.4 時点での防備。 > 迫撃砲未完成の状態で、ホワイトベース砲撃込みの相手にギリギリ負け(フロントコア失陥で敗北判定)。 うおー!すげー発展してますな! > 斜線のスペースには、侵攻側MSの初期配置が不可になるので、なるべくフロントコアから引き離しつつ、 > エサ(防壁外の生産施設)に食らいつかせて、射撃の的になってもらいませう。(`・ω・´) なるほど。 「初期配置出来ない場所」を多く作れるように基地を作成するんですな。 > シャイニングガンダムは開発に3日半かかるもよう。 m9(´・ω・`) オレノコノテガ マッカニモエナイオ クラクラでもユニットの開発に1週間とかかかるらしいので、 (ただし課金高速化可能。) その辺りは踏襲してるっぽい? > (既出) ttps://www.youtube.com/watch?v=fulDQD4KwHA 赤い彗星キタwww > 今はヒャッハーしてますが、ログアウトすると一転、狩られ始める運命。(ヽ´ω`) シゲンハ ツカイキリマショウ クラクラでもログアウトしてると攻められるらしいです。 それと5分くらい操作しないと強制ログアウト食らうそうです。 また、街を壊滅させられてもログインすれば元通りになるらしいです。 (一部、罠等は復活しないらしい。) ただ、街が壊されるとしばらくの間攻められないシールドが貼られて しばらくは安全の様です。 (1回敗北で6時間シールドだそうです。) ジオラマフロントでもその辺の仕組みがあればいいんですけどね。 > 一見堅固な陣構えでも、手薄な裏口を作ってくれていたら、感謝のヒャッハー!\(>ヮ<)/ でつ。 クラクラでは 格上を倒すと入手できる資源にボーナスが入り、 格下を倒すと入手できる資源に制限がはいるそうです。 その辺はどうなんですかねぇ。 > 【 ジオラマフロント チラ裏 】`д゚) チラッ > ① 最序盤の防御は無駄。全MS一点突破で抜かれる。 クラクラでもよっぽど格下でなければ攻められたら負ける確率が高い様です。 もう少し基地が強化された後、 その辺りのバランスはどうなるのかが気になりますね。 > ② フロントコアLvうp → 資源・金施設Lvうp → 防衛施設の充実・MS開発のサイクル ふむふむ。 > ③ 生産設備も防壁の一部と割り切り、フロントコアの全周を縦深防御(壊させる間に弾幕を降らせる)。 なるほど。 クラクラでもユニットごとに攻撃優先対象が違うらしく、 攻め手側は突入のタイミングで調整する様です。 守り手は施設の配置の仕方でその逆手をとって上手く誘導して倒したい所ですな。 > ④ 堅固な陣構えの敵を攻めるなら、ホワイトベースの砲撃込みで。 ホワイトベースの砲撃(*´д`*) 甘美な響き。 > ⑤ エース機が損傷すると、赤城さんの入渠のような事になるので、なるべく無傷で経験値稼ぎ。 クラクラでは街の中心をあえて無防備な所に晒す戦術があるそうです。 中心を破壊されたら負けなのですが、 それによって攻め手は少ない労力でランクポイントを稼げる、 守り手は資源をある程度保護できる。 と言うのが合致するらしいです。 (もちろん、中心を壊した後に貯蔵施設に向かう人も多いわけですが。) 攻め手側のエースを無傷で育てたい と 守り手側は資源は守りたい の関係が何か似ているなぁと。 (ジオラマフロントでそれが活かせるかは判りませんが。) 他に、 攻め手が貯蔵庫等を破壊して資源を獲得する事だけを目的にして 戦い自体は負けても良いので資源だけ奪って負けると言う戦術もあるそうです。 これは負けてあえて自分のランクを落としたい人が 一石二鳥戦略として使う外道技らしいですがw あと負けた側はログが残っている限り、 1度だけ攻めてきた相手に攻め返せるらしいです。 この場合、事前に敵の施設情報がある程度解ったりする優遇処置があるそうですなぁ。 というわけで、 よく似ているクラクラとの差を 経験者にあれこれ聞いて比較してみました! ○アピさん > 当選→おっしゃー!デスサイズつくってひゃっはーするぜー!→ガンダムWシリーズのめぼしいのWガンダムとヘビーアームズしかいないお・・・ (;´д⊂) だもんさんのレビューコメントと併せて 歯がゆい思いで見ています(;´д⊂) 裏山。 > トールギスすらいないってどういうことだってばよ・・・(@_@;)←now きっとその辺りのMSは正式サービス後じゃないですかねぇ?? ○やまさん おぉ!同志よ!! 僕も他のゲーム頑張ります(;´д⊂)
PASS:
SECRET:
Private message
|
HOME
|
Designed by
mi104c.
Copyright © 2021 直天堂のカステラ, all rights reserved.
Title List
Admin
02
| 2021/03 |
04
sun
mon
tue
wed
thu
fri
sat
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カウンター
AMAZON
ご入用の際は是非、こちらから!
最新コメント
Naoten(ナオテン)
:PS4 LET IT DIE デススターター終了と新イベント開始 (02/02)
:PS4 LET IT DIE デススターター終了と新イベント開始 (01/31)
Naoten(ナオテン)
:FFXI エピオラトリーへの道10 永い旅時の終わり (12/06)
カクルジャン
:FFXI エピオラトリーへの道10 永い旅時の終わり (12/03)
Naoten(ナオテン)
:FFXI エピオラトリーへの道09 駆け抜けるネイティブな風 (11/30)
カクルジャン
:FFXI エピオラトリーへの道09 駆け抜けるネイティブな風 (11/29)
Naoten(ナオテン)
:STEAM オータムセール2020 (11/27)
Naoten(ナオテン)
:FFXI 戦況報告(2020/11 第3週) Tomorrow never knows (11/27)
スチームボーイ
:STEAM オータムセール2020 (11/26)
Tujikaze
:FFXI 戦況報告(2020/11 第3週) Tomorrow never knows (11/26)
カテゴリ
徒然 (1272)
面白 (984)
┗
アナログゲーム (224)
桃天 (70)
PS5・PS4 (344)
PSVITA・PSP (169)
┗
マカ通 (8)
3DS・Wii (136)
┗
MH3冒険記 (22)
XBOX (4)
FFXI (475)
┗
カラクーリ織物 (9)
PC (1287)
┣
Oblivion日記 (29)
┗
MHF狩猟日誌 (97)
Android (267)
AC (13)
撮影 (43)
ツイートまとめ (806)
シリーズまとめ (6)
動画配信 (4)
月別アーカイブ
SELECT
LIST
2021年02月 (6)
2021年01月 (4)
2020年12月 (7)
2020年11月 (42)
2020年10月 (42)
2020年09月 (45)
2020年08月 (49)
2020年07月 (54)
2020年06月 (52)
2020年05月 (44)
2020年04月 (47)
2020年03月 (47)
2020年02月 (53)
2020年01月 (40)
2019年12月 (43)
2019年11月 (46)
2019年10月 (50)
2019年09月 (47)
2019年08月 (45)
2019年07月 (48)
2019年06月 (44)
2019年05月 (33)
2019年04月 (9)
2019年03月 (5)
2019年02月 (2)
2019年01月 (31)
2018年12月 (37)
2018年11月 (36)
2018年10月 (33)
2018年09月 (42)
2018年08月 (48)
2018年07月 (45)
2018年06月 (47)
2018年05月 (52)
2018年04月 (31)
2018年03月 (39)
2018年02月 (34)
2018年01月 (36)
2017年12月 (41)
2017年11月 (43)
2017年10月 (23)
2017年09月 (21)
2017年08月 (35)
2017年07月 (37)
2017年06月 (31)
2017年05月 (42)
2017年04月 (49)
2017年03月 (11)
2017年02月 (12)
2017年01月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (22)
2016年10月 (15)
2016年09月 (12)
2016年08月 (26)
2016年07月 (28)
2016年06月 (31)
2016年05月 (38)
2016年04月 (34)
2016年03月 (32)
2016年02月 (21)
2016年01月 (32)
2015年12月 (42)
2015年11月 (45)
2015年10月 (44)
2015年09月 (46)
2015年08月 (43)
2015年07月 (40)
2015年06月 (40)
2015年05月 (40)
2015年04月 (41)
2015年03月 (51)
2015年02月 (42)
2015年01月 (40)
2014年12月 (53)
2014年11月 (40)
2014年10月 (43)
2014年09月 (53)
2014年08月 (56)
2014年07月 (53)
2014年06月 (40)
2014年05月 (49)
2014年04月 (54)
2014年03月 (64)
2014年02月 (43)
2014年01月 (43)
2013年12月 (48)
2013年11月 (50)
2013年10月 (47)
2013年09月 (49)
2013年08月 (64)
2013年07月 (60)
2013年06月 (71)
2013年05月 (65)
2013年04月 (42)
2013年03月 (55)
2013年02月 (46)
2013年01月 (40)
2012年12月 (48)
2012年11月 (55)
2012年10月 (54)
2012年09月 (63)
2012年08月 (57)
2012年07月 (62)
2012年06月 (75)
2012年05月 (70)
2012年04月 (60)
2012年03月 (42)
2012年02月 (47)
2012年01月 (52)
2011年12月 (52)
2011年11月 (47)
2011年10月 (46)
2011年09月 (42)
2011年08月 (45)
2011年07月 (53)
2011年06月 (51)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (54)
2011年02月 (52)
2011年01月 (43)
2010年12月 (45)
2010年11月 (52)
2010年10月 (45)
2010年09月 (53)
2010年08月 (49)
2010年07月 (50)
2010年06月 (50)
2010年05月 (56)
2010年04月 (50)
2010年03月 (50)
2010年02月 (53)
2010年01月 (56)
2009年12月 (61)
2009年11月 (60)
2009年10月 (56)
2021年02月 (6)
2021年01月 (4)
2020年12月 (7)
2020年11月 (42)
2020年10月 (42)
2020年09月 (45)
2020年08月 (49)
2020年07月 (54)
2020年06月 (52)
2020年05月 (44)
2020年04月 (47)
2020年03月 (47)
2020年02月 (53)
2020年01月 (40)
2019年12月 (43)
2019年11月 (46)
2019年10月 (50)
2019年09月 (47)
2019年08月 (45)
2019年07月 (48)
2019年06月 (44)
2019年05月 (33)
2019年04月 (9)
2019年03月 (5)
2019年02月 (2)
2019年01月 (31)
2018年12月 (37)
2018年11月 (36)
2018年10月 (33)
2018年09月 (42)
2018年08月 (48)
2018年07月 (45)
2018年06月 (47)
2018年05月 (52)
2018年04月 (31)
2018年03月 (39)
2018年02月 (34)
2018年01月 (36)
2017年12月 (41)
2017年11月 (43)
2017年10月 (23)
2017年09月 (21)
2017年08月 (35)
2017年07月 (37)
2017年06月 (31)
2017年05月 (42)
2017年04月 (49)
2017年03月 (11)
2017年02月 (12)
2017年01月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (22)
2016年10月 (15)
2016年09月 (12)
2016年08月 (26)
2016年07月 (28)
2016年06月 (31)
2016年05月 (38)
2016年04月 (34)
2016年03月 (32)
2016年02月 (21)
2016年01月 (32)
2015年12月 (42)
2015年11月 (45)
2015年10月 (44)
2015年09月 (46)
2015年08月 (43)
2015年07月 (40)
2015年06月 (40)
2015年05月 (40)
2015年04月 (41)
2015年03月 (51)
2015年02月 (42)
2015年01月 (40)
2014年12月 (53)
2014年11月 (40)
2014年10月 (43)
2014年09月 (53)
2014年08月 (56)
2014年07月 (53)
2014年06月 (40)
2014年05月 (49)
2014年04月 (54)
2014年03月 (64)
2014年02月 (43)
2014年01月 (43)
2013年12月 (48)
2013年11月 (50)
2013年10月 (47)
2013年09月 (49)
2013年08月 (64)
2013年07月 (60)
2013年06月 (71)
2013年05月 (65)
2013年04月 (42)
2013年03月 (55)
2013年02月 (46)
2013年01月 (40)
2012年12月 (48)
2012年11月 (55)
2012年10月 (54)
2012年09月 (63)
2012年08月 (57)
2012年07月 (62)
2012年06月 (75)
2012年05月 (70)
2012年04月 (60)
2012年03月 (42)
2012年02月 (47)
2012年01月 (52)
2011年12月 (52)
2011年11月 (47)
2011年10月 (46)
2011年09月 (42)
2011年08月 (45)
2011年07月 (53)
2011年06月 (51)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (54)
2011年02月 (52)
2011年01月 (43)
2010年12月 (45)
2010年11月 (52)
2010年10月 (45)
2010年09月 (53)
2010年08月 (49)
2010年07月 (50)
2010年06月 (50)
2010年05月 (56)
2010年04月 (50)
2010年03月 (50)
2010年02月 (53)
2010年01月 (56)
2009年12月 (61)
2009年11月 (60)
2009年10月 (56)
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフ
ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
嗜好で至高な思考の日々。
艦これ戦記
勝利を信じて戦った艦娘と提督、
そして戦友(とも)達との物語。
MH3(トライ)冒険記
ココットの牙Naotenと、
その仲間達の冒険の軌跡。
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)
破壊神様と私、こと魔王の
愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。
Oblivion日記 (MANAの冒険)
オブリビオンの世界から愛を込めて。
冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。
リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→
SineWaveに乗せてって
人気ページランキング
Page up▲