日本語版テラミスティカの入手が転売以外では困難になっている昨今、
テンデイズゲームズのタナカさんが再販の現状について以下とツイートした。
併せてテレストレーションに関しても言及。
基本的に日本語版は、
オリジナル言語版の再生産時に一緒に生産すると言う事はよく聞く話で、
今回のツイートはそのあたりがネックで日本での需要が高くても
中々再生産されない問題への回答とも取れる内容となっております。
生産数が多くないと割高なので、
どうしても相当数の受注が必要なのでしょうねぇ(ーー;
難しい問題です。
テラミスティカと言えば、
「シェイプシフターとリバーウォーカーの修正」は
シールで行う可能性があるとBGGのフォーラムで
作者の一人、Helge Ostertag氏が言及しておりました。

まぁ、それが予算的には一番負担が少ないのでしょうけどね。
お金出しても良いので修正版の勢力ボード売って欲しい所です(ーー;
調べると買いたくなってしまうので、
最近は敢えてボードゲーム情報をシャットアウトしていたNaoten。
だがそれも終りが近い!!
ボードゲームが再び買える様になるまで
後、07日……。
良いアナログゲームライフを(;´д⊂)
それではまた!
テンデイズゲームズのタナカさんが再販の現状について以下とツイートした。
最近、お問い合わせが再度増えております「テラミスティカ」の再版についてですが、すでに版元メーカーには増刷の打診はしております。ただ、スケジュール管理等は版元メーカーが行っており、具体的な時期については、お約束できない状況です。ながらくお待たせすることになり申し訳ありません。
— タナカ マコト (@tanakama) 2015, 9月 19
併せてテレストレーションに関しても言及。
同じく「テレストレーション」の再版についてです。日本語版を印刷するための最小ロット数が極めて大きく、なかなか予定を組めない状況です。事実、具体的な予定はまだ立っておりません。私たちとしましては、なんとか継続して取扱いたく思っておりますので、続報をお待ちいただければと思います。
— タナカ マコト (@tanakama) 2015, 9月 19
基本的に日本語版は、
オリジナル言語版の再生産時に一緒に生産すると言う事はよく聞く話で、
今回のツイートはそのあたりがネックで日本での需要が高くても
中々再生産されない問題への回答とも取れる内容となっております。
生産数が多くないと割高なので、
どうしても相当数の受注が必要なのでしょうねぇ(ーー;
難しい問題です。
テラミスティカと言えば、
「シェイプシフターとリバーウォーカーの修正」は
シールで行う可能性があるとBGGのフォーラムで
作者の一人、Helge Ostertag氏が言及しておりました。

まぁ、それが予算的には一番負担が少ないのでしょうけどね。
お金出しても良いので修正版の勢力ボード売って欲しい所です(ーー;
調べると買いたくなってしまうので、
最近は敢えてボードゲーム情報をシャットアウトしていたNaoten。
だがそれも終りが近い!!
ボードゲームが再び買える様になるまで
後、07日……。
良いアナログゲームライフを(;´д⊂)
それではまた!