EXVSFB_20120525194331.jpg


ゲーセンで稼働中の機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(EXVSFB)
次回、2月26日の追加要素は前回記事に書いた
PS3版の「EXVS」に追加された機体と同様なので割愛するとして、
今回注目したのはプレイヤーナビの「セシア・アウェア」。

ゲーセン殆ど行ってないし、
ナビキャラクターも設定していないので知らなかったのですが、
こんなナビキャラクターが居たんですなぁ。
声優さんは竹達彩奈。か、かわいかおなごですばってん!!

竹達彩奈_振袖
俺の声優フォルダが火を吹くぜ!!


ちょっと気になってセシア・アウェアの画像集めてみたので貼りまくってみる。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

EXVSFB_20120525194331.jpg
機動戦士ガンダムEXVSFBの12月18日アップデート内容が発表されました。
今回はプレイアブル機体の追加が1体と、ブランチバトルコースへのボス機体2機の追加、さらにステージの追加とプレイヤーナビの追加、それからいくつかの機体の調整となる様です。



追加される機体はコスト3000にウイングガンダムゼロ。

Wガンダムゼロ
未だに根強い人気を誇るガンダムWシリーズ。

動画はこちら。
「ゼロよ!俺を導いてくれ!」
動画中にゼロシステムの発動があるけどまさかの誘導切り技らしい!



追加ボスがこちら。

1218新ボス
ビーグザーム!ビーグザーム!

追加ナビがこちらですぅ!!

ミレイナ
ですです言ってんじゃねぇですぅ!!


追加ステージはこちら。

サンクキングダム
毎度おなじみサンクキングダム。


アップデート内容は以下。

下記機体の調整を行いました。(詳細は後日当ページ及びVS.モバイルにて掲載いたします)
・Zガンダム、ガンダムMk-Ⅱ、フルアーマーZZガンダム、サザビー、V2ガンダム、マスターガンダム、ストライクガンダム、
 クロスボーン・ガンダムX1改、アストレイブルーフレームセカンドL、スターゲイザー、エクストリームガンダムエクリプス-F

詳細は当日にならないと発表されないみたい。

PS3版の発売はよ!!
そう思うNaotenだったのでした。

 

EXVSFB_20120525194331.jpg
三連休と言うことか更新日よりかなり早く情報が公開されたEXVSFBのバージョンアップ内容。

いんやー!今回はマジヤベーッス!
追加される機体はなんと、
閃光のハサウェイから「Ξ(クスィー)ガンダム」ですよ!!



Ξガンダム

クスィーガンダム
小説版のデザインまんまなんですなぁ。


動画はこちら。

動画を見る限り、速度はあまり感じない。
特殊格闘の「ミノフスキー・クラフト高速移動」がキモかしら??


追加ナビは大盤振る舞いの2名。

追加ナビ
プルのポーズにテコ入れを感じるぜ!!

更新内容は以下。

・ジオングのサブ射撃、前格闘を調整
・キュベレイの耐久値、サブ射撃関連、特殊射撃、特殊格闘を調整
・ガンダムシュピーゲルのサブ射撃、特殊格闘関連、チャージ射撃、N格闘、横格闘、BD格闘を調整、
 及びメイン射撃関連からの各種キャンセルを追加
・デュエルガンダムアサルトシュラウドの特殊射撃関連、チャージ射撃、後格闘を調整、及びメイン射撃からの
 特殊射撃キャンセルを追加

ジオングの調整。やっとか。

小説の閃光のハサウェイは面白かったので、
(と言っても、救いの無さは相当な終わり方ですが。)
Ξガンダムの参戦には非常に興味のあるNaotenでした。

しかし三連休前に実装すればいいのにね(ーー;

それではまた。
 

EXVSFB_20120525194331.jpg
本日23日、アーケードで稼働中のVSシリーズ最新作、EXVSFBの毎月恒例のアップデートが行われた。

今回の追加機体も2機。
おなじみのステージ追加と、プレイヤーナビの追加も行われた。



追加された機体の1機目は
エクストリームガンダムアイオス-F。コストは2500。
Fは恐らくファンネルのFだと思われる。


アイオス-F
他のエクストリームガンダム同様、極限進化により機体性能が変更される。

動画はこちら。
射撃より万能機体、と言った感じ??

このゲームオリジナルのガンダムなので、
普通のガンダム好きには出元不明ですね(^^;
射撃よりであるならば、
他のEXガンダムよりは初心者でも扱い易いかも知れません。


2機目はガンダム Mk-II。コストは2000。

ガンダムMk-II
エウティタ時代同様、メイン射撃は手動リロードみたい。

動画はこちら。
移動はもっさり。

コスト2000にしては(手動リロードも相まって)中々弾幕が厚いと感じます。
Gディフェンサーと合体してのスーパーガンダム化は時間制限有りの換装扱いみたい。
ロングビームライフルでゴリゴリ削っていく感じでしょうか。


追加されたプレイヤーナビはハマーン様。

img3_20121023100019.jpg
ラクス・クラインと争って、ハマーン様が勝利し採用へ。


追加されたステージはGガンダムからギアナ高地。

ギアナ高地

それと今回は驚くことに、機体の調整等のアップデートが一切ありません。
稼働開始以来、毎月、何がしかの修正を重ねてきたEXVSFBですが、
新機体以外はとりあえず落ち着いた、と言う判断でしょうかね?

まだまだ追加される機体はあるとの事で、
その中にAGE系ガンダムが入るのではないか?っと言う憶測が流れていて、
プレイヤーの方々は悲喜こもごも(主に悲)な様です。

と、10時を超えましたね。
そろそろゲーセンが開く時間。
恐らく全国のゲーセンで検証作業が始まっている頃ですな!!



 

EXVSFB_20120525194331.jpg
ゲームセンターにて稼働中の機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST。
本日25日、アップデートが行われた。

今回は機体追加、ステージ追加だけでなく、ナビゲートキャラクターの追加と敵ボスモビルアーマーの追加と更新内容が多め。


やるじゃないかバンナム!!

しかも今回の追加機体は2機。
さらにガンダムXのディバイダー仕様は初参戦?

まず1機目はガンダムSEEDから
ディエルガンダム アサルトシュラウド。
コスト1,000機体。

デュエルガンダム

動画はこちら。



ビームライフル、シヴァ(CS)、ミサイル、アシストによる射撃で
コスト1,000にしては多めの弾幕を張れるっぽい気配ですね。

NEXT時代にも居た機体ですが、使ってなかったので記憶が曖昧です。(ーー;


2機体目はガンダムX。コストは2,500。
なんとパイロットはジャミルさんですよ。

ガンダムX

動画はこちら。



コスト2,500以上の機体にマシンガン系の機体って居なかった気がするんですが、
それなりの機動力にビームマシンガンで、チマチマといやらしい戦いができそうです。

他がクセの有りそうな武装なのでサブがバズーカなのも好印象。
ハモニカ砲【照射】が足りない火力を補えそうだし、
ハモニカブレードは近距離で自衛に使えそう?
また、使用制限があるっぽいけれど2種のサテライトで一発もある。


追加ステージはトリントン基地。

トリントン基地

追加ナビゲーターはティファ。

新プレイヤーナビ


追加敵モビルアーマーは皆さん記憶に新しいでしょうシャンブロ。

img3.jpg



毎度おなじみ機体調整は以下。

・ハンブラビの特殊射撃、特殊射撃発動中の特殊射撃、チャージ射撃、各種格闘、及び『飛行形態時』のサブ射撃、格闘攻撃を調整
・フルアーマーZZガンダムのサブ射撃を調整
・ゴトラタンのメイン射撃からの各種キャンセルを追加
・トールギスⅢのスーパーバーニアを調整
・リボーンズガンダムの『リボーンズガンダム時』の特殊射撃を調整
・ダブルオークアンタのメイン射撃、『GNバスターソード 装着時』の横格闘を調整
・ヅダのサブ射撃を調整

やたら調整されているハンブラビ。


PS3で早く出て欲しいけど、
来年の冬くらいになりそうだな~っと、
なんとなく思うNaotenでございました。

それではまた。
 

EXVSFB_20120525194331.jpg
ゲームセンターにて稼働中の機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST。
本日28日、アップデートが行われた。

相変わらず小出し、小出しである(;´д⊂)
(そう言えば次回はガンダムMk-IIかガンダムXが追加されるらしい。どちらが追加されるかはリリース機体決定戦で決まる。)



今回の追加機体はガンダムシュピーゲル。

ガンダムシュピーゲル

動画はこちら。

ウホッ!良い回転!


動画を見てみるとなるほど。

他のモビルファイター同様、機体サイズが小さく(よって被弾しにくく)
機動性があり、耐久値が多く、近接に特化している様だ。
(色々調べてみると他のMFほどガチ格闘が強い訳では無さそう。
 あくまで撹乱と奇襲からの格闘と言う感じのようだ。)

今回の追加ステージはこちら。


アフリカ砂漠


で、毎度おなじみ機体調整は以下。

・キュベレイのメイン射撃、サブ射撃関連、特殊射撃、特殊格闘、チャージ射撃、前格闘、横格闘、及び各種格闘からの射撃派生を調整
・キュベレイMk-Ⅱのロックオン距離、サブ射撃、特殊格闘関連、チャージ射撃、バーストアタックを調整、
 及び特殊格闘への各種キャンセルを追加
・ガンダムF91のバーストアタック、『通常時』のサブ射撃、特殊格闘、『M.E.P.E.時』の機動性、サブ射撃関連を調整
・ベルガ・ギロスの特殊射撃関連、後格闘、バーストアタックを調整
・ドラゴンガンダムのメイン射撃、サブ射撃関連、特殊射撃、横格闘を調整
・プロヴィデンスガンダムのメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃関連、チャージ射撃、前格闘、BD格闘を調整
・デスティニーガンダムの前格闘を調整
・インパルスガンダムの前特殊射撃、後特殊射撃、『フォースインパルスガンダム時』の機動性、チャージ射撃関連、
 『ソードインパルスガンダム時』のN格闘、横格闘、『ブラストインパルスガンダム時』のロックオン距離、メイン射撃を調整、
 及び左特殊射撃からの後格闘キャンセルを追加、『ブラストインパルスガンダム時』の特殊格闘からの各種特殊射撃キャンセルを追加
・ザク改のサブ射撃関連を調整



しかし毎度これだけ機体に調整が入るのはアーケードゲームとしてどうなの?
と以前書きましたが、強機体だからではなく、
弱機体だけど愛だけで使い続けている人にとって見れば、
朗報となりえるのかも知れません。
実際、ガンダムデュナメスが強化されたときは小躍りでしたし。

ただ、使用機体であろうが無かろうが、
機体性能が変わることにより、
今までお金を投入して慣れてきた部分が完全には通用しなくなる、
と言うのはどうなんだろうなぁっと、やはり思うNaotenだったのでした。
(本当、ある種の有料βテスターですよね。)
 

アーケードゲーム
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST。

明日24日、定例となりつつあるアップデートが行われる。

今回追加の機体は以下2体。

エクストリームガンダム エクリプス-フェース
エクリプス-F
声をGACKTが担当する当ゲームオリジナルガンダム。

ハンブラビ
ハンブラビ
光が見えた!解るか!!?


それぞれの動画はこちら。

射撃進化なのに切りまくってるんですけどー?

海ヘビやべー!変形時の動きがかなりトリッキー。



追加マップはニューホンコン。

soerud9.jpg


その他のアップデート内容は以下。

・ガンダムの耐久値、サブ射撃、特殊射撃関連、特殊格闘関連、及び各種格闘からの特殊格闘派生を調整
・アッガイのメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃関連、各種格闘を調整
・メッサーラのメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃、チャージ射撃、後格闘、『飛行形態時』の格闘攻撃を調整
・νガンダムの特殊格闘を調整
・ウイングガンダムゼロ(EW版)の耐久値、サブ射撃、特殊格闘関連を調整
・∀ガンダム、ターンXのEXバースト効果を調整
・ゴールドスモーのサブ射撃、特殊射撃関連、チャージ射撃、『スカートモード時』の特殊射撃を調整
・ストライクフリーダムガンダムの特殊射撃関連、チャージ射撃のマルチロックオン時、BD格闘を調整、
 及びメイン射撃からの各種キャンセルを追加
・ダブルオーガンダムの『ダブルオーライザー時』『トランザムライザー時』のサブ射撃、特殊射撃関連、チャージ格闘、
 『トランザムライザー時』の特殊格闘を調整
・デルタプラスのサブ射撃、BD格闘、『飛行形態時』の機動性、メイン射撃、特殊射撃、格闘攻撃を調整
・バンシィのサブ射撃、及び『デストロイモード』の強制発動条件を調整
・ガンダム試作2号機のNサブ射撃、特殊格闘関連、『ビーム・サーベル【出力アップ】時』の下格闘を調整
・グフ・カスタムの後格闘関連、及びサブ射撃、特殊射撃関連、特殊格闘関連のリロードのタイミングを調整
・ヒルドルブの特殊射撃、『タンク形態時』のメイン射撃「徹甲弾(AP弾)」を調整、及び『タンク形態時』のメイン射撃「ザクⅡ 呼出」を
 『タンク形態時』『モビル形態時』の後サブ射撃へ変更
・アストレイブルーフレームセカンドLの特殊射撃関連、N特殊格闘、チャージ射撃、チャージ格闘、BD格闘の調整



息をしていなかったガンダムとアッガイとメッサーラ、
イフリート改が入った事により
立場が危うくなったノリスさんのグフカスタム、
おかしいEXバースト性能だった∀ガンダムとターンX、
相変わらず強かったバンシィに調整が入るのは良いことなのではないでしょうか。

まぁ、相変わらず「調整」と言う書き方しているので、
上方修正なのか下方修正なのかはお金を払って確認してくるしか無いんですけどね!

しかし。
こんな毎月バンバン修正入るアーケードゲームってなんなんでしょうね?(核心

それではまた。
 

ゲーセンのEXVSFBにかなり多岐にわたる修正が入った模様。

詳細は以下。

・ジオングのメイン射撃、特殊格闘関連、各種格闘を調整
・ガンイージのサブ射撃、特殊射撃関連、特殊格闘関連、BD格闘、EXバースト発動時に呼び出されるVガンダムヘキサの攻撃を調整
・トールギスⅢのスーパーバーニア、サブ射撃関連、特殊格闘関連、後格闘を調整
・ガンダムデスサイズヘル(EW版)のサブ射撃、特殊格闘、各種格闘、『アクティブクロークモード時』のメイン射撃、各種格闘を調整
・ターンXのロックオン距離を調整
・ガナーザクウォーリアのメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃を調整
・デスティニーガンダムのサブ射撃、特殊射撃関連、各種格闘を調整
・インパルスガンダムの使用していないシルエットの武装のリロード時間、
 『フォースインパルスガンダム時』のメイン射撃、チャージ射撃、
 『ソードインパルスガンダム時』のメイン射撃、各種格闘を調整、及び各シルエットの特殊格闘関連のキャンセルを追加
・ダブルオーガンダムのサブ射撃、特殊格闘、『ダブルオーライザー時』の各種格闘を調整
・スサノオのサブ射撃、特殊射撃を調整
・アルケーガンダムのサブ射撃、チャージ射撃、各種格闘を調整
・ガンダムデュナメスの『通常時』のメイン射撃、サブ射撃関連、特殊射撃、チャージ射撃、
 『GNフルシールド展開時』のメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃、チャージ射撃を調整
・ダブルオークアンタのNサブ射撃、特殊格闘、各種格闘、『GNバスターソード 装着時』の各種格闘を調整
・クシャトリヤのサブ射撃関連、特殊射撃、各種格闘を調整
・シナンジュの特殊射撃、『重装備スタイル時』のロックオン距離、機動性、サブ射撃関連、
 『高機動スタイル時』の機動性、メイン射撃、サブ射撃関連、各種格闘を調整
・ヅダのロックオン距離、メイン射撃、サブ射撃関連、特殊射撃、チャージ格闘、各種格闘を調整
・クロスボーン・ガンダムX1改のサブ射撃関連、特殊格闘、各種格闘を調整
・クロスボーン・ガンダムX1 フルクロスの『通常時』のサブ射撃、チャージ格闘、横格闘、
 『格闘パワーアップ時』のサブ射撃関連、チャージ格闘、各種格闘を調整
・アストレイレッドフレームのメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃関連、特殊格闘、
 チャージ射撃、各種格闘、EXバースト中チャージ格闘を調整
・2000コスト機体、及び1000コスト機体のEXゲージの増加量を調整



す、すごい量だ。

しかし相変わらず、「~~の調整」という書き方なので、
どう変わったのかはゲーセン行かないと解らない(ーー;

そうそう、イフリート改も追加、と言う事で、
公式ムービーが上がってた!



EXAMシステムのおかげか動画演出の妙か、
1000コストとは思えない機動性能ですな~。

早いとこ、仕事を終えて、実際にゲーセン行きたいものです。

それではまた!

 
関連サイト
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST 公式HP
 

2012/06/26 11:49追記

ちょっとガンダムデュナメススレ見てきたら、
有志が既に色々検証してくれてるみたい。

取り急ぎ、書かれていた内容をまとめてみた。

・メイン射撃、CS(チャージショット)、特殊射撃の弾速アップ
・CSのダメージアップ
・サブ射撃 2ヒットよろけは変わらず。
 ただし発射間隔、銃口補正、射程が改善。
・通常時 メイン→サブキャンセル(通称メサキャン)追加。
 メサキャンで落下。
・メイン射撃 リロード時間、弾数変わらず。
・CS チャージ時間変わらず。
・FS特殊射撃のリロード短縮

赤字は体感で確証は無い部分。

完全に死に武装だったGNピストル(サブ射撃)が息をしだしたので、
メインとCSのみに頼っていた通常の立ち回りが多少改善されるかも??

「ようやくまともになった」レベルで、
強機体になった訳ではなさそう。そこにはかなり安心しています。


 

ゲーセンの機動戦士ガンダムEXVSFBに
6月26日、アップデートが来るらしい。


内容は以下。

・「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」よりイフリート改が参戦します。
・新ステージ「マニューピチ」が追加されます。
・2012年7月に実施予定の「ガンダムVS.モバイル」連動の「全国VS.イベント戦」に対応します。
・以下の機体の調整を行いました。(調整の詳細は本製品の公式サイトに後日掲載いたします)
 ジオング、ガンイージ、トールギスIII、ガンダムデスサイズヘル(EW版)、ターンX、
 デスティニーガンダム、ガナーザクウォーリア、インパルスガンダム、ダブルオーガンダム、
 スサノオ、アルケーガンダム、ガンダムデュナメス、ダブルオークアンタ、クシャトリヤ、
 シナンジュ、ヅダ、クロスボーン・ガンダムX1改、クロスボーン・ガンダムX1フルクロス、
 アストレイレッドフレーム
・ライブモニターの起動直後のリプレイ再生が不安定になる不具合を修正しました。

バンシィ、F91、初代の名前がないのがアレですが、量的にかなり頑張ったバンナム。


イフリート改の情報は以下。

イフ改

イフ改
グレネードランチャーってバズ系かな?BD1号同様、特殊移動もあるんですな!

ニッチでピーキーな機体の多い、コスト1000帯への追加。
果たしてどうなるか!?

ナビにモーリン・キタムラも追加。
モーリン



もちろん、個人的に気になるのは以下。


・以下の機体の調整を行いました。

  ガンダムデュナメス



ニール・ランディ

よぉ~遅かったじゃないか。このきかん坊め。

始めちまったぞ…始めちまった。もう止められない。

こいつを撃たなきゃ・・・仇をとらなきゃ・・・俺は前に進めねえ。世界とも、向き合えねえ。
だから・・・だからさ・・・・・・

狙い撃つぜーー!!



アップデート前後は仕事がピークなんであれですが、
一段落したらデュナメスで狙い撃ってこようと思います!!

 

昼飯と昨日発売したジャンプを買うついでに
ゲーセンに凸って来ました。
今日はアップデートが行われたのでその確認に。

もちろん、アップデート対象の∀ガンダムの動作テストです。

ロラン「∀の風が吹く…」

一人で(今日実装の)リボーンズガンダムを操ってる
お兄さんにお願いして協力プレイ。

途中リボガン兄さん瀕死の所でNaotenが落ちて、
危うくゲームオーバーになるところでした。
(3000機体x2なので合計2回落ちると終わる。)


復帰後、ガン逃げしてもらいつつ敵陣特攻。

ロラン「人の英知が生んだ物なら…人を救ってみろぉぉぉ!!」

耐久300きりつつなんとか突破しました(;´д⊂)


んで、使ってみた上での体感ですが、
メインのハンマーの誘導(と銃口補正も?)がかなり強くなっている気がします。

サブ射撃はよくすべり、一発ごとに銃口補正がよくかかり、
誘導も強まっている様に感じます。

よく滑っているように感じるのは、
3発撃ち終わるまでが気持ち早くなったから?
(前回までは3発目を撃ち終わる前に慣性が弱まってた?)

今朝、家庭用の前作EXVSで∀ガンダムを使ってて
メインとサブの感触が手に残っていたので、
今回の修正でだいぶそれに戻った印象を受けました。

BD格闘はよく解らなかった。
前CSも元々EXVSに無かったもんでよく解らず。
ダメージに関してもリプレイ台が無いゲーセンなのでよく解らず。


全部体感で申し訳ない(;´д⊂)



そんなこんなで、
実はEXVSFBで初めてCPUじゃなくて人と協力プレイをし、
アーケードモード全クリできたNaotenなのでした!
 



ロラン「僕じゃありません。こいつ、ホワイトドールがすごいんですよ!」
 
それではまた!

 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング