ども、Naotenです。

公式ブログで、もう一点、興味深い情報を見つけました。

シールドに関する詳しい情報です。

DEFについて。

【DEF】
ガードしない状態での防御力です。R1ボタンを押してガード姿勢にならなくても前方からのダメージを軽減します。
数値がそのまま軽減率を表しており、DEFが10のシールドであれば、前方からのダメージを10%減らすことができます。



ふむふむ。

どうやらシールドを構えていない時に前方からのみダメージ軽減するようですね。

またDEF値はパーセントカット量を表していたってのもビックリな情報です。
(つまりサイサリスシールドは35%カット!!?驚愕!!)


んで、次はかなり有用な情報。

ガード性能について。

【ガード性能】
R1ボタンを押してガード姿勢になったときの防御性能を表します。
ガード姿勢を取ることで、前方からのダメージを激減させます。
DEFとは異なり、アルファベットで性能を表し、ランクごとに下記のような割合で前方からのダメージを軽減します。

        S:99% A:95% B:90% C:80% D:70%



こう言う情報は最初から説明書やゲーム内ヘルプに表示しておいて欲しいくらいですが(^^;
でも、どれだけの量のダメージをカットできるかが解って、胸のつかえが取れました。

現実的な話、盾を文字通り盾として運用するなら、
最低でもB以上は欲しいところですなぁ。

格闘能力付きの盾や、射撃能力付きの盾は、この限りではないですけどね。


速度について。

やっぱり構えるまでの速度らしい。
でもそんなに差があるように見えないけど…。
もしかしたら、見た目以上に、
ガード判定が発生するまでの時間は速度の影響うけてるのかな??


それと最後に小ネタ。
バグかと思ってたら仕様だったのね(^^;

●チャージゲージ維持状態で敵の攻撃を受ける
チャージゲージ維持状態でのガード中に、敵の攻撃を受けると、チャージゲージが上昇するという隠し要素があります。

ゲージ上昇率があまり高くないので、使い方が非常に難しいのですが、マシンガンやビームマシンガンなどの連射武器を装備している敵との戦いでは、有効な反撃手段となります。
少しだけチャージゲージを溜めたあとガードし、マシンガンを乱射する敵にガード状態のまま突っ込むことで、短時間でゲージを溜めることができます。



次回はパイロットのステータスについて更新するそうです。
楽しみですな!



それではまた!

あっちょんぶりけ!
Naotenです。

ナニゲに1,000ヒットしてました。

皆様方、ご来訪ありがとうございます。

で、それにしても1,000ヒット早すぎだろう??っと言う訳で、
色々調査したところ、同一IPをカウントする様にしてました。

このおかげで1.5倍くらいヒット数増えてたようです。
(なので実際は700ヒットくらいかも。)


そこで同一IPをカウントしないように変更しました。
これで今後はヒット数の上昇量も2/3以下でしょうね。

それにもめげず、更新頑張っていきたいと思います。

それではまた!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2009年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング