昨日から仕事用のメインPC(恐らくHDD)が異音を発するようになりました。

我が愛機、Prius Deck770E 7SVP 事務所内呼称「Rasetsu[羅刹]」
具体的にはカチ~~ン!っと鳴って、HDDのアクセスランプが一度、完全消灯します。
今までは、何も作業してなくても、
定期的にHDDのアクセスランプがチカッ!チカッ!っとついていました。
サービスなどが多数、起動しているので、それには何の違和感も無かったのですが、
このカチーン!となって、消えてからは数十秒、アクセスランプはつかなくなります。
電源オプションで、時間でHDDをスタンバイにする設定はOFFっているので、
ソレはないと思うのですが、動作的にはそれに近いイメージです。
とりあえず24時間稼動しているPCなので、ちょっと電源落として、
休ませてみます。
(一応、メール環境や仕事のデータは完全にバックアップしました。)
もう少し、もう少しだけ頑張ってくれ!!
6年と半年、まさにウチの大黒柱として活躍した仕事の相棒なので、
大変、心配している、そんな朝なのでした。(;´д⊂)

まさに水面ギリギリ、鳥人間コンテストの心境!が!がんばれ!

我が愛機、Prius Deck770E 7SVP 事務所内呼称「Rasetsu[羅刹]」
具体的にはカチ~~ン!っと鳴って、HDDのアクセスランプが一度、完全消灯します。
今までは、何も作業してなくても、
定期的にHDDのアクセスランプがチカッ!チカッ!っとついていました。
サービスなどが多数、起動しているので、それには何の違和感も無かったのですが、
このカチーン!となって、消えてからは数十秒、アクセスランプはつかなくなります。
電源オプションで、時間でHDDをスタンバイにする設定はOFFっているので、
ソレはないと思うのですが、動作的にはそれに近いイメージです。
とりあえず24時間稼動しているPCなので、ちょっと電源落として、
休ませてみます。
(一応、メール環境や仕事のデータは完全にバックアップしました。)
もう少し、もう少しだけ頑張ってくれ!!
6年と半年、まさにウチの大黒柱として活躍した仕事の相棒なので、
大変、心配している、そんな朝なのでした。(;´д⊂)

まさに水面ギリギリ、鳥人間コンテストの心境!が!がんばれ!