そうなっちゃいます?
元気なうちに…。
その思いでわが相棒パソコン、「Rasetsu」よりデータを外付けHDDにバックアップする。
そしてゲーム開発用のパソコン「Brunhild」をゲーム開発兼、仕事開発環境へと昇華させるべく、
OSをWinXP Homeから、WinXP Proへアップグレードしようとして事件は起きた。
「お使いのOSは、インストールしようとしているOSより新しいバージョンです。」
は?
何を言ってるんだ?
HomeEditionごときが、Professional様を前に、何、寝言を言ってやがんだゴルァ!!?
(*一般的に、Home<Professionalの上書き関係にある。)
やつの言い分はこうだ。
「HomeEditionはSP3だが、
ProfessionalのCDはSP2だろうボケが?」
だってそりゃぁ、おめぇ?
CDの中のSPはいつまでたったってあがらねえべ?
っと、牛魔王もびっくりのずーずー弁で文句を言うも、
アップグレードできないの一点張り。
「悔しかったら、OSを再起動して、CDをブート起動してみろ!」っとのたまう。
(*本当に「ブート起動してインストールしてください」と表示される。)
ヤロウ!!?
その喧嘩買った!!
勢い勇んでOSを再起動し、セットアップを起動する。
「どこにインストールするか?」っと抜かすので、
おめぇ?オラのチチさ、嫁にもらってくれるだか?
っとばかりに、WindowsXPのインストール先を選択する。
(*アップデートインストールする気なので、当然、インストール先は、既存のOSの場所を選択。)
するとやつはこう続けた。
「あほか貴様、そこはすでにOSがあるじゃねえか。消えるぞ?後悔しねえな?」
は?話が違うべ、武天老師様!!
んじゃ、この話は無しだべ!!
っとばっかりにキャンセルを選択すると、やつは去り際にこういった。
「今はキャンセルを選んだかもしれないが、そのうちまた貴様はここに戻ってくる。」
(*実際には「ここでセットアップを中止しても、後でまたセットアップをしなければなりません」的な謎表示が出る。)
俺はまだ、そのとき、その言葉の意味に気づかなかった。
再起動後、OSが起動しなくなる。
どうやら先ほどやつは、事もあろうに、
マスターブートレコード(MBR)を破壊してくれたらしい。
ご、ゴクウさ~~!!!?
あやうくもう2度とPCが起動しなくなると言う恐怖に泣き喚きながらも、
なんとかXP用の緊急起動ブートCDを他のPCで作成し、
CD上のboot.iniを解して、起動に成功する。
その後、無事、起動したXP上で、念のため、開発プロジェクトやら重要ファイルやらを
外付けHDDにバックアップする。
まさか2台のPCのバックアップを行うことになるとは…。
なんの罰ゲームであろうか。
OSの新規インストールではなく、アップデートインストールさえできれば
このバックアップが、バックアップとして意味を成さなくなる。
そうなることを願いつつ、アップデート路線を継続する。
あることを思いつく。
ProfessionalのインストCDとSP3の更新ファイルをFIXして、
SP3版、ProfessionalインストールCDを作成する方法だ。
だが、いろいろがんばるが、
ヤレ、あのファイルが足りないだの、
ヤレ、このファイルが壊れているだの言われて、一向にアップグレードする気を起こさない。
相当な時間をかけてなんとかSP3版、ProfessionalインストールCDを作成したが、
MBRが破壊されている為、再起動のタイミングで
CDドライブに緊急起動ブートCDが入っていなければならず、
それがあると今度は、セットアップの継続ができないと言うジレンマに陥った。
MBRを修復できれば良かったのだが、XPにFDISKはない為、
回復コンソールのFIXMBRコマンドからの復旧だけが頼りだ。
が、
FIXMBRコマンドを試したは試したが、結局MBRは回復しなかった為、
ついに、アップデートインストールをあきらめなければならなくなった。
そしてついに私はやつの言葉通り、
新規インストール画面に帰ってきたのであった。
ながくなったけどつまり。
この二日間の戦いの結末は、オレの負けだと言うことである。
戦士たちは傷つき倒れ、そして誰もいなくなった。
荒廃したデスクトップは、ほとんどアイコンがなくなった。
これから土日をかけて、2台のPC分のデータを1台へ統合&復旧を行います。
また、人々が笑って暮らせる世界を目指して…。
それではまた…。

およそ何もなくなったデスクトップの様子。
その思いでわが相棒パソコン、「Rasetsu」よりデータを外付けHDDにバックアップする。
そしてゲーム開発用のパソコン「Brunhild」をゲーム開発兼、仕事開発環境へと昇華させるべく、
OSをWinXP Homeから、WinXP Proへアップグレードしようとして事件は起きた。
「お使いのOSは、インストールしようとしているOSより新しいバージョンです。」
は?
何を言ってるんだ?
HomeEditionごときが、Professional様を前に、何、寝言を言ってやがんだゴルァ!!?
(*一般的に、Home<Professionalの上書き関係にある。)
やつの言い分はこうだ。
「HomeEditionはSP3だが、
ProfessionalのCDはSP2だろうボケが?」
だってそりゃぁ、おめぇ?
CDの中のSPはいつまでたったってあがらねえべ?
っと、牛魔王もびっくりのずーずー弁で文句を言うも、
アップグレードできないの一点張り。
「悔しかったら、OSを再起動して、CDをブート起動してみろ!」っとのたまう。
(*本当に「ブート起動してインストールしてください」と表示される。)
ヤロウ!!?
その喧嘩買った!!
勢い勇んでOSを再起動し、セットアップを起動する。
「どこにインストールするか?」っと抜かすので、
おめぇ?オラのチチさ、嫁にもらってくれるだか?
っとばかりに、WindowsXPのインストール先を選択する。
(*アップデートインストールする気なので、当然、インストール先は、既存のOSの場所を選択。)
するとやつはこう続けた。
「あほか貴様、そこはすでにOSがあるじゃねえか。消えるぞ?後悔しねえな?」
は?話が違うべ、武天老師様!!
んじゃ、この話は無しだべ!!
っとばっかりにキャンセルを選択すると、やつは去り際にこういった。
「今はキャンセルを選んだかもしれないが、そのうちまた貴様はここに戻ってくる。」
(*実際には「ここでセットアップを中止しても、後でまたセットアップをしなければなりません」的な謎表示が出る。)
俺はまだ、そのとき、その言葉の意味に気づかなかった。
再起動後、OSが起動しなくなる。
どうやら先ほどやつは、事もあろうに、
マスターブートレコード(MBR)を破壊してくれたらしい。
ご、ゴクウさ~~!!!?
あやうくもう2度とPCが起動しなくなると言う恐怖に泣き喚きながらも、
なんとかXP用の緊急起動ブートCDを他のPCで作成し、
CD上のboot.iniを解して、起動に成功する。
その後、無事、起動したXP上で、念のため、開発プロジェクトやら重要ファイルやらを
外付けHDDにバックアップする。
まさか2台のPCのバックアップを行うことになるとは…。
なんの罰ゲームであろうか。
OSの新規インストールではなく、アップデートインストールさえできれば
このバックアップが、バックアップとして意味を成さなくなる。
そうなることを願いつつ、アップデート路線を継続する。
あることを思いつく。
ProfessionalのインストCDとSP3の更新ファイルをFIXして、
SP3版、ProfessionalインストールCDを作成する方法だ。
だが、いろいろがんばるが、
ヤレ、あのファイルが足りないだの、
ヤレ、このファイルが壊れているだの言われて、一向にアップグレードする気を起こさない。
相当な時間をかけてなんとかSP3版、ProfessionalインストールCDを作成したが、
MBRが破壊されている為、再起動のタイミングで
CDドライブに緊急起動ブートCDが入っていなければならず、
それがあると今度は、セットアップの継続ができないと言うジレンマに陥った。
MBRを修復できれば良かったのだが、XPにFDISKはない為、
回復コンソールのFIXMBRコマンドからの復旧だけが頼りだ。
が、
FIXMBRコマンドを試したは試したが、結局MBRは回復しなかった為、
ついに、アップデートインストールをあきらめなければならなくなった。
そしてついに私はやつの言葉通り、
新規インストール画面に帰ってきたのであった。
ながくなったけどつまり。
この二日間の戦いの結末は、オレの負けだと言うことである。
戦士たちは傷つき倒れ、そして誰もいなくなった。
荒廃したデスクトップは、ほとんどアイコンがなくなった。
これから土日をかけて、2台のPC分のデータを1台へ統合&復旧を行います。
また、人々が笑って暮らせる世界を目指して…。
それではまた…。

およそ何もなくなったデスクトップの様子。