XBOX360に新作ゲーム、コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2が付属した限定パックが
12月10日に発売するようだ。

個人的にはこのソフトには興味は無いが、
興味深いのはなんとこの同梱版XBOX360は、HDDの容量が250GBあるそうだ。

既存の最大HDDを持つエリートエディションでさえ120GBなのを考えると、
2倍以上のHDD容量となる。


今のところ、これ以外のHDD250GBモデルの発売はアナウンスされていない。
(おそらく今後、250GBモデルも出てくるとは思うが…。さて…?)

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2自体に興味がある方は、
買いの一品だと思います。


それと、XBOXは転売屋の巣窟なので、
このリミテッドエディションが欲しい方、予約は迅速に!!


XBOX360限定版

Xbox 360 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 リミテッドエディション
発売日:2009年12月10日
価格:39800円[税込]
おもな同梱物:
Xbox 360本体(オリジナルデザイン)
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』ゲームソフト
Xbox 360 ハードディスク(250GB)
Xbox 360 ワイヤレス コントローラー(ブラック)×2個
Xbox 360 ヘッドセット(ブラック)
コンポジットAVケーブルなど


ども、少し経ちましたが後編。防具編です。


○防具編

~頭装備~

フェンリルクラウン
頭 全種 --------------召-----
Lv70 Ex Rare
防10 MP+12 フェンリル:命中率アップ



召喚獣のステータスや能力に干渉できる数少ない装備の一つ。

オートアタック性能No.1のフェンリルにおいて、命中率は重要である。
しかし、どのくらいあがるんだろうねコレ。


スパーラーベレー
頭 全種 -モ白-赤シナ-獣吟---竜召青コか踊-
Lv75 Ex Rare
防17 命中+3 ヘイスト+3% ペット:ヘイスト+5%



これまた面白い装備。
もっとも恩恵を受けるのは、獣使い、竜騎士、召喚士、からくり士の各ペットジョブか。

ペットに関与できる珍しい装備。


~胴装備~


ソラコンブレスト
胴 全種 -------------竜------
Lv61 Ex Rare
防39 STR+3 DEX+3 AGI-3 命中+7 攻+7



ホーバージョンが装備できない竜騎士を救済するような装備。
ちなみにホーバージョンの性能は以下。

防45 STR+5 DEX+5 AGI-5 命中+10 攻+10
回避-20
Lv59~ 戦ナ暗獣侍忍


~脚装備~


サージサブリガ
両脚 全種 -----------------か踊-
Lv73 Ex Rare
防36 命中+12 攻+6 スロウ+8%


バヒラムクウィス
両脚 全種 戦-----ナ暗獣----竜------
Lv73 Ex Rare
防36 STR+5 命中+12 回避-4 スロウ+10%



何れもWS前の着替え装備として優秀そうだ。


~足装備~

モラナピガッシュ
両足 全種 --------------召-----
Lv72 Ex Rare
防10 INT+1 シヴァ:魔法命中率アップ



シヴァのプライム履行を覚えるかどうか迷っていたところでのこの装備。
これが入手できたら、よろこんでメリポふりたい所。


シュルードパンプス
両足 全種 --白黒赤-ナ暗------召青---学
Lv74 Ex Rare
防14 精霊魔法スキル+4 魔法攻撃力アップ+3 コンサーブMP+2



現在、Naotenが学者で装備している足装備、ゴリアードクロッグはこんな性能。
Rare Ex

防19 DEX+4 INT+4 MND+4 CHR+4 回避+5 ヒーリングMP+3 魔法命中率+2
コンビネーション:魔法防御力アップ+
Lv75~ 白黒赤吟召か学

こと、精霊魔法を打つ場合においては、
ゴリアードと匹敵、或いは凌駕する有効な装備となりえそうだ。


~腰装備~

ヘッドロングベルト
腰 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv44 Rare
攻+4 ヘイスト+3%



対抗馬はやはりコレ。スウィフトベルト。

Rare Ex
命中+3 攻-5 ヘイスト+4%
Lv50~ All Jobs

入手難易度次第では、ユニクロヘイストベルトとして巷に広まりそうである。


バチュオソベルト
腰 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv54 Ex Rare
命中+12 攻+4


腰装備で最大の命中ブーストとなる。
命中が不安なニッチジョブには有効かも知れない。

テンペストベルト
腰 全種 戦---赤シナ暗獣吟狩侍忍竜-青コ-踊-
Lv70 Ex Rare
VIT+1 風属性天候:ヘイスト+6%



学者のお友達が居るシーフさんには学者メリポアビ「陣頭指揮」と相まって、効果が跳ね上がる。
(陣頭指揮とは陣魔法にステータスアップ効果をつける。
 風天候である烈風の陣はAGIが上がる為、シーフと相性が良い。)

学者が装備できないのは皮肉である。


~背装備~

ファウラーマント
背 全種 戦モ--赤シナ暗獣吟狩侍忍竜-青コ-踊-
Lv73
防7 AGI+2 飛攻+12



射芸の外套と極めてそっくりな性能を持つ。

防7 AGI+1 飛攻+12
Lv60~ 戦モ赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊


HQだと流石に射芸を大きく上回り、いい感じになる。

ファウラーマント+1
背 全種 戦モ--赤シナ暗獣吟狩侍忍竜-青コ-踊-
Lv73
防8 AGI+3 飛攻+15




~耳装備~

アルトドルフピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
飛命+1 コンビネーション:AGI+8


ヴィルヘルムピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
飛攻+1 コンビネーション:AGI+8


ヘレノスピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
HP+5 コンビネーション:魔法攻撃力アップ+5 魔法命中率+5


カサンドラピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
MP+5 コンビネーション:魔法攻撃力アップ+5 魔法命中率+5



謎のコンビネーション装備その1。

性能はとても良い。

一体何とコンビネーションするんだ!!?


~指装備~


ラーヴァリング
指 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv55 Ex Rare
耐炎+5 耐風+5 耐雷+5 耐光+5 コンビネーション:防+6 命中+12 攻+6


クーシャリング
指 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv55 Ex Rare
耐水+5 耐土+5 耐氷+5 耐闇+5 コンビネーション:防+6 命中+12 攻+6


ナーサティヤリング
指 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv55 Ex Rare
被物理ダメージ-1% コンビネーション:HP+50 MP+50


ダスラリング
指 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv55 Ex Rare
被魔法ダメージ-1% コンビネーション:HP+50 MP+50



謎のコンビネーション装備その2。

性能はこちらもめちゃくちゃ良い。


コンビネーション装備に関しては何とのコンビネーション品か、
判明次第、再掲載したい。

新装備といえば入手先として面白いNMが多数入ってるらしい。

レベルアップするガルカフォモルとか(笑

それではまた!


====追記====

例えば以下の装備品について。

ヘレノスピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
HP+5 コンビネーション:魔法攻撃力アップ+5 魔法命中率+5


カサンドラピアス
耳 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv60 Ex Rare
MP+5 コンビネーション:魔法攻撃力アップ+5 魔法命中率+5



ヘレノスとカサンドラはギリシャ神話における双子の兄妹との事。
とすると、この同一コンビネーションを持つ耳装備をそれぞれの耳に装備する、
っと言うことな気がする。
(他のコンビネーション装備もそんな気がする。)

モルダバイトピアスと共存できないとは…。ぐぐぐ。

FFXI 
あっちょんぶりけ。Naotenです。

あの後、少し寝れたので、今日の睡眠時間は4時間になりました。
おかげで元気です。

さて、FFXIバージョンアップ関連で追加アイテムについて解析が終わったようです。

気になるのを何点かピックアップいたします。

○武器編

~短剣~

チンクエディア
短剣 全種 ------------------踊-
Lv71 Ex Rare
D25 隔156 潜在能力:ストアTP+5


D値はアレですが隔が素晴らしい。理由は以下。

もしこの武器の隔が150だった場合、得TPは4.7。
ストアTPは+7なければ一振りでの得TPを5.0に出来ない。

逆に隔が156により一撃で4.8のTPを稼ぐが、
潜在能力のストアTP+5の力によって5.0となる。

つまり、この武器は可能な限りの高速さと、
得TP効率を計算して作られた武器と言えよう。

潜在発動条件次第ですけどね(^^;

パピリオキルパン
短剣 全種 ----------------コ-踊-
Lv72 Ex Rare
D29 隔201 潜在能力:D35



アゾット、ハルパー並みのD値を持つ。
またそれらより隔が短い。

アゾットもハルパーも装備できないコルセアにとっては、
一考の余地有り。
潜在発動条件と、隠し能力に期待。


~片手斧~

ファンドワール
片手斧 全種 戦-------獣-----------
Lv69 Ex Rare
D14 隔288 時々2回攻撃



片手斧で初となる複数回攻撃武器。
サブウェポンでのWS回数向上が任務となるか。

高騰が予想され…、あれ?ExRareだし(^^;


タルタリア
片手斧 全種 ----------狩---------
Lv75 Ex Rare
D34 隔276 飛命+3 飛攻+3 敵対心-5



フランシスカ(D44 隔288 飛命+7 飛攻+7 )と二刀流したくなっちゃう粋な片手斧。


~両手槍~

サリッサ
両手槍 全種 -------------竜------
Lv75 Ex Rare
D96 隔507



両手槍ではグングニルを抜けば1位のD値を持つ武器。
また、507と言う間隔はTP効率が良いと言える。
(一振りで13.8TP取得)

サポ侍ではない場合、ストアTPが+4以上あれば7振りでTP100に達する。
(ラジャスリングのみで実現可能。)

対抗馬としてサラソクラットは7振りでTP100にする為にはストアTPが最低でも+8必要。
(一振りで13.3TP取得)

サポ侍の場合はジョブ特性でストアTPが2段階(+15相当)つく為、
それにプラスしてストアTP+6以上あれば6振りでのTP100を達成する。
(ラジャスリング、ブルタルリング等で実現可能。)

サラソクラットの場合は6振りでTP100にする為にはストアTPを+10以上する必要がある。

まー。あんまり気にしなくていいかもだけどね。


~両手棍~

アテッシュポール
両手棍 全種 戦モ白黒赤シナ暗獣吟狩侍忍竜召青コか踊学
Lv71 Ex Rare
D35 隔402 HP+5 飛攻+14 敵対心-1



狩人が近接攻撃を捨てて、飛攻を伸ばす際、今までは
ファイア(バルカン)スタッフの飛攻+10 STR+4が1択であったが、
その現状を打ち破る可能性を秘めた装備。

敵対心-1がいぶし銀で、純粋に面白いと思う。


~射撃~

ヴーグレール
射撃 全種 ----------------コ---
Lv74 Ex Rare
D35 隔480 飛命-20 飛攻-20 魔法命中率+5 魔法攻撃力+5




コルセアが選択する可能性のあるマーシャルガンと比べて中々尖った武器。
マーシャルガンD39 隔612 TPボーナス

マーシャルガンと比較して、このヴーグレールの存在理由は2つ。

一つ目はJA:クイックドローの威力の維持。

スチールブレット(D70)と言うコルセアが装備できる最大の攻撃力をもつ弾丸と共に運用した場合、
マーシャルガンだとクイックドローのダメージは(D39+D70)*2で218ダメージとなる。

しかしヴーグレールだとダメージは(D35+D70)*2*1.05=220となり、
D値として劣っているが、魔法攻撃力+5のおかげでその弱点をカバーし、あまつさえ上回り、
尚且つ魔法命中率+5でクイックドローのレジ率を緩和している。


二つ目はWS:レデンサリュートの運用。

このWSは武器のD値、弾丸のD値を意識せず、
必中の属性ダメージである為、魔法命中率+5 魔法攻撃力+5が生きてくる。

その為、レデンサリュートを打つことに限って言えば、
マーシャルガンを超えうる性能を秘めている。

この武器欲しいです。誰かください(;´д⊂)


っと言うわけで、武器編はこんな感じ。
だいぶ偏ってましたけどね。

防具編に続く。

FFXI 
今、Naotenの住む街は、MOTHER2のオネット、
もしくはバイオハザードのラクーンシティばりの物々しい厳戒態勢にあります。

自宅前の国道など、24時間体制で、数分おきにパトカーが通ります。
覆面パトカーや、白バイ、警官隊の輸送バスも散見します。

また至るところで検問が行われたり、警察官が道を10人単位で移動したりしています。

続きを読む »

寝て、2時間で目が覚めてしまいました。
これはいったいなんじゃらホイ?


っというわけで記事でも書きます。
今日FFXIはバージョンアップです。
(というか今現在まさにバージョンアップメンテナンス中。)

色々書きたいことはありますが、長くなりそうなので2点だけ。

一つ目。

トピックスにてお伝えしていた以下の項目について、実装が中止されました。

遠隔攻撃に関する、敵対心の補正



オイィィ!?散々あおっておいて中止ですか!?



二つ目。

学者の以下のジョブアビリティについて、調整が行われました。

「以逸待労の計」
対象にかかっている計略の効果時間が一定の時間未満の場合、以逸待労の計を使用できなくなりました。
また、一部のノートリアスモンスターに以逸待労の計に対する耐性が追加されました。



やはり来たか。
ット言う感じ。

ここで物語の主人公、計略魔法と以逸待労の計について軽く説明しよう。

計略とは学者のみが習得可能な精霊魔法。
精霊D値25。(これはエアロと同値)、消費MP87。(ストーンIIIが消費MP92。精霊D値210)
天候と曜日の効果が必ず載るという特性がある。

着弾時にダメージが発生し、以後、スリップダメージを誘発。
スリップダメージのダメージ値は、着弾ダメージと同一となる。

最初のスリップは、着弾してから0~3秒後に発生し、
以後、10秒おきにスリップをし続ける。

また効果時間は45秒~90秒の間で完全ランダムで
レジられたか否かに関わらない。
(効果時間が45秒の場合、着弾ダメージも含めて6回分のダメージは保障されている。)


D値はエアロ程度、消費MPはストーンIII並みではあるが、
総合的なダメージ量はストーンIIIを軽く凌駕し、
尚且つ、着弾ダメージ分しかヘイトを稼がないという利点がある。

以逸待労の計とは学者のアビリティ。
LV65で習得。再使用時間10分。

既にかかっている計略の効果時間を半減する代わりに、
威力を2倍にする。

メリポグループ1の「以逸待労の計効果時間」を1振りする毎に、
10%効果時間を延長することが出来る。
(最大5振りしても半減を帳消しできる訳ではなく、25%程軽減される。)

仮に、学者が9人居たとしよう。

計略で100ダメージが敵に入る。
その刹那、9人が全員、以逸待労の計を一斉に行うと、スリップ量がこうなる。

100→200→400→800→1,600→3,200→6,400→12,800→25,600→51,200

仮に、初段が130ダメージだった場合、以下となる。
(天候、曜日、装備、MB等を加味すれば、HNMにも出せる可能性はある。)

130→260→520→1,040→2,080→4,160→8,320→16,640→33,280→66,560

ヴァナ・ディール最強モンスターである
Absolute Virtueですら、
理論上、1スリップで倒せてしまうのだ。



もちろん、あくまで理論上である。

実際は半減の効果時間のしばりによって、下手をすれば1スリップもしないで
計略の効果が切れる。

例えば45秒の効果時間だった場合、
9回、半減されると、計略の効果時間は0.09秒となる。
最大の90秒続くと仮定しても、計略の効果時間は0.18秒である。

計略が着弾し、0~3秒以内に発生する次のスリップを引き起こせるかどうかも怪しい。

メリポを最大振りにした場合、多少希望は見えてくる。

例えば45秒の効果時間だった場合、
9回、25%減で、計略の効果時間は3.38秒となる。
最大の90秒続くと仮定した場合は、効果時間は6.75秒である。

とは言え、ラグや数々の問題を併せると、確実に成功するかどうかは怪しいが。

で。

国勢調査の結果、学者の人口は全20ジョブ中19位。
尚且つ、メリポグループ1の「以逸待労の計効果時間」を5振りしているのはそのうち2%。

そんな学者を9名集めることの現実味の無さ等は確かにあったのだが、
ここに来てのまさかの、いや、予想通りの、以逸待労の計の弱体化。
(旧来の強さでリキャスト10分アビだったんだから弱体した分、
 リキャストを減らさないのはスクエニクオリティ)


これでついに唯一の爆 発 力を失った学者。
(学者をデザインした開発者が、学者について「爆発力のあるジョブ」と称していた事に由来する。)


さらに人口は減るのではないか?

下手を打てば、学者が滅亡する事にもつながるぞ!!?




そんな事が許されるわけ…。








許されるわけ…。





涙



超嬉しい(*TдT*)(号泣

いいぞ!もっとやれ!!


*注 Naotenは人とかぶるのを極限に嫌う性格であった。

FFXI 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング