前回の記事でからくり士が強化された事を掲載した。

単純な話、格闘スキルが上がっただけで世界が変わったと言っても差し支えない。

具体的にはこうだ。
ヒュム男 サポ戦士 STR64 DEX70の場合。
(何れも装備品の特性は加味しない)

○格闘スキル225時代

攻撃力 ((STR × 0.5) + 武器スキル + 8) = 265
命中力 int(DEX*0.5)+200+int((武器スキル-200)*0.9) = 257
素手D値 int ( 格闘スキル× 0.11 )+3 = D27


○格闘スキル256時代
(赤字はからくり強化前との比較)

攻撃力 ((STR × 0.5) + 武器スキル + 8) = 296(+31)
命中力 int(DEX*0.5)+200+int((武器スキル-200)*0.9) = 285(+28)
素手D値 int ( 格闘スキル× 0.11 )+3 = D31(+4)

【比較】モンクの場合(格闘スキル276)
(サポ戦ヒュムモンクでSTR70 DEX70)
赤字がからくり強化前、青字がからくり強化後との比較。

攻撃力 ((STR × 0.5) + 武器スキル + 8) = 319(+54)(+23)
命中力 int(DEX*0.5)+200+int((武器スキル-200)*0.9) = 303(+46)(+18)
素手D値 int ( 格闘スキル× 0.11 )+3 = D33(+6)(+2)


表にするとこう。
格闘スキルによる比較
(条件:Lv75 ヒュム男サポ戦時)



以前までのからくり士は、その命中率の低さにより、
命中装備が最重要課題となっていた。

しかしながら先日の強化により、
ある程度の敵であれば命中装備一辺倒で無くとも
攻撃が当たる様になったのだ!!

アタッカーとしてのモンクとの圧倒的差は、格闘スキルだけではない。
マーシャルアーツ(以下MA)の性能の低さも挙げられる。

通常、素手の格闘の攻撃間隔は480である。

MAの1段階目が付く事により、それが400となる。

以降、MAが1段階ずつ付く事により、間隔は-20ずつされてゆく。

このMAをモンクは6段階まで。
からくり士は3段階まで習得する。

Lv75での最終的な素手の間隔はモンクで300
からくり士で360となる。

今回は、命中に傾けなくとも良くなった装備の一部を、
ヘイスト装備にする事で、少しでも攻撃間隔を縮めようとする男のお話。

続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2010年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング