スクエアエニックスではドラゴンクエストシリーズのシナリオスタッフを募集している。

夢と感動を届ける仕事


募集要項としては
経験よりも、その発想力が問われる内容となっている。


・シナリオ制作経験については問わない。

・高卒以上が目安。

・「文章を書くための引き出しが多く、思いついたことをシンプルに分かりやすく文章に変換できること」「ドラゴンクエストシリーズが好きな方」「基本的なパソコン操作の出来る方」が望ましい。


また、スタッフの選出に当たっては
「ドラゴンクエストについて思うこと」
「復讐物語のプロット」

の2作文において評価を行うという事。

「復讐物語のプロット」に関しては
「伝説の剣」「お鍋のふた」「思い出し笑い」「超能力」「男装の麗人」「初恋」から4つを選んで要素として組み込む事が条件だそうで、面白そうだ。

A4用紙1枚に1000~1600文字で作文し、エントリーシートとともに送付するようにとのこと。



提出

募集人数は若干名、
応募締切は2010年7月12日(月)消印有効。

雇用の形態は契約社員となり、給与はスクウェアエニックスの規定により経験・能力を考慮の上で優遇。勤務地は新宿で、勤務時間は基本的に裁量労働制だそうです。

過去のシナリオ作成経験など、
経歴などは一切不問であると言う敷居の低さ。


「ライトノベル」という小説のジャンルをご存じだろうか。ライトノベルとは話に沿ったイラストが随所に付されたポップなエンターテインメント小説のこと。10代から20代前半に強く支持され、現在ではR25世代や、さらに上の世代までも取り込む人気ぶりだ。その人気は、小説の書き手を目指す人にも波及していて、人気のライトノベルレーベルの新人賞には、毎回なんと5000作もの応募が。純文学の新人賞よりはるかに多い数字だ。



昨今では上記の様にライトノベル人気が高く、
作家を目指す人も多いと聞く。
いっその事、興味がある方は腕試しと思って応募してみるのも良いかもしれない。


スクエアエニックス:シナリオスタッフ募集のページ

6月29日。
SCEはPlayStationNetworkに新たな付加価値を設ける有料サービス、
PlayStation®Plusのサービスを開始した。
(これに伴い、システムフォームウェアは3.40にバージョンアップされる。)

価格は
30日間(24時間×30)で 利用権 500円(税込)
365日間(24時間×365)で利用権 5000円(税込)

このPlayStation®Plusでは以下のサービスを受けられる。


◆定期更新サービス
フリープレイ/ゲームトライアル/ディスカウント

◆不定期更新サービス
先行体験/スペシャル

◆システムサービス
自動ダウンロード


それぞれの詳細は以下。


◆定期更新サービス
フリープレイ/ゲームトライアル/ディスカウント

フリープレイ
毎月、更新される「ゲームアーカイブス」やPS3®規格のソフトウェアから選ばれた、1タイトルを無料で入手できる。PlayStation®Plusの利用期間内は回数や時間の制限無く楽しめる。

ゲームトライアル
毎月、3本セレクトされるPS3®規格のソフトウェアを、30日の有効期間中、起動から一定時間が経過するまで楽しめる。期間終了後は、製品版をプレイする権利を購入し、セーブデータやトロフィーを引き継ぐことが可能。

ディスカウント
毎月第三水曜日に3本セレクトされるPS3®およびPSP®向けコンテンツを、20%~50%の割引き価格で購入できる。また、一般向けディスカウントキャンペーンの開始前にセール価格で購入できる等の特典もある。


◆不定期更新サービス
先行体験/スペシャル

先行体験
オンラインゲームのβテストへの優先参加や体験版の先行配信、コンテンツの先行購入などのサービスが受けられる。

FFXIVのことか?

スペシャル
PlayStation®Plus加入者限定のアバターやダイナミックカスタムテーマなどを無料でダウンロードできる。

ちなみに今はコレが手に入る。

p_special_1.gif

◆システムサービス
自動ダウンロード

自動ダウンロード
PS3®システムソフトウェアの最新のアップデートデータや、PS3®規格ソフトウェアの更新データ等を自動的にダウンロードできる機能です。ご使用のPS3®本体で最近プレイしたPS3®規格ソフトウェアの更新データが配信された場合、一回につき最大3タイトルの更新データのダウンロードとインストールが行われる。

個人的に最後のこれは余計なお世話だが(^^;




その昔、SCEは年会費5,800円で、年4~6回体験版CDを送付する
プレイステーションクラブ(外部リンクWikipedia)と言うサービスをやっていた。
(Naotenは実際それに入っていた)

pleple-7.jpg
数ヶ月に一回、こんなのが家に届いた。



このCDにはたくさんのゲームの先行体験版や、ムービーが入っており、
当時、アーマードコアを発売のかなり前に知って、
遊べたのもこのディスクのおかげだったりします。


っと言う訳で、上記に魅力を感じる方はやってみても面白いかもしれません。

ま、結局、そんなサービスを受けてたのは周りでもNaotenくらいのもので、
サービス自体、途中で終わってしまいましたけどね(;´д⊂)

なんかこれにもそんなスメルがぷんぷんします。


現在、
他システムのインストールが出来なくなると言う
システムフォームウェア3.21以上を入れたくないため、
オンラインに繋ぐ事が出来なくなってしまったNaotenには関係の無い話かもしれませんが…。
(おかげでPSストアにも長らくつなげていない。
 最新のフォームウェアでないと接続を拒否されるため。)


一つ前の記事の件で、実際に片目にパッチをしてマリオカートをやったら、
吐き気がして気持ち悪いNaotenです。
頭痛いです。



さて、久しぶりに欲しいと思えるフィギュアを見つけた。



グッドスマイルカンパニーから2010年10月に発売する、化物語 戦場ヶ原ひたぎフィギュアだ。


どこに惹かれたかといえば、
この文房具に他ならない。








3ad2b010f87bb6ba591bf006f8b5fb82.jpg
良いスカート開き


原作のこのシーンを表現。


5aec00f4.jpg



撮影用の演出ではなく、実際に、文房具パーツもついてくる。


6226a3dbe1767792c773c9ba26e76fca.jpg
別角度。



またスカートパーツを差し替えて、
文房具をはずして別パーツを手に持たせると、違ったイメージで楽しめる。


bd817294e2758cb08137d61b9e551ed2.jpg


惜しい点としては、ニーソが光りすぎている点くらい。

個人的には、最近、可動式フィギュアが好きなので、
可動だったら2重丸だったけど、それだと、この造形は無理だったろうし悩みどころ。

非可動だけど2パターン楽しめる所に、遊び心を感じました。









Naotenは左目の視力が極めて低い。

視力は0.025で、乱視まで入っている。

それに引き換え右目は視力1.5。

俗に言う、「がちゃ目」と言う奴である。

ここまで視力の差があると、
ほとんど悪い方の目からの映像はカットされてしまい、
良い方の目からの映像しか見えない。


そんな訳で子供の頃から、
赤青の色眼鏡を使っての立体画像を立体的に見れた事が無いし、
恐らく今流行の3Dテレビも立体に見えないであろう。

なにせ、現実の世界が立体に見えてない訳だし(^^;



そんなオイラに信じられない情報が来た。


弱視の少年の視力がマリオカートをやった事により回復したと言うのだ。


見えている方の目にパッチを当て、
その上で1日2時間、マリオカートDSをやりなさいと担当医が指示。

それを実践した所、ほとんど盲目だった少年の視力は、
250%回復したとの事。


医師によると若年者や大人でも効果がある可能性が高い、との事。

mario.jpg
ベン・マイケルズ君6歳。イギリス人。右目が弱視と診断された。


これはついにNaotenの目にも、
3Dが見える日が訪れるかもしれないと言う事ですね!!


よし!毎日2時間、マリオカートやってみるか!


─────


っとまあ、実際の所、
子供の頃、このパッチ訓練は親に無理やりやらされたのですが、
アニメがまったく見えず、怒りの余りパッチを引きちぎり、
訓練を放棄した記憶があります。

当時はビデオも無く、
一度放送された映像はその時にしか見れなかった為、
子供心に耐えられなかったのでしょうね。

あの頃、マリオカートがあったら俺だってきっと!!
みたいな感じです。

続々と今期のアニメも最終回を迎えている。
最初は盛り上がっていたのに
回を重ねるごとに疑問符が増えてゆく作品や、
最初から最後まで泣かず飛ばずな作品もあった。

そんな中、今期イチオシのアニメ、WORKING!!も
ついに最終回を迎える事となった。


本記事にはネタバレを多く含みます。
閲覧する際は注意してください。

またTV画面を携帯で直撮影な為、
画像の荒さもご勘弁下さい。

続きを読む »

他の画家(ユーザー)達が描いた絵画を数点、見つけてきた。

アップロードサイトに匿名でアップされていた画像の為、
各画家達に許可はとっていません。

もし、掲載に不都合がある場合はコメント下さい。
削除します。


続きを読む »

6月19日、ニンテンドーDSソフト、
「絵心教室DS」が発売した。

このソフトはヤバイ。
とりあえず動画を見て欲しい。




どうでしょうか?
貴方の中で失われた創作心が、むくむくとうずき始めませぬか?


極めればこんな事が出来ます。




いやまぁ、これはもう既にそういう問題ではないか(^^;


さて、この絵心教室DS、DL版とパッケージ版があり、
購入には注意が必要です。

比較表を張っておきます。
注意点


ダウンロード版はレッスン数やフレーム数がパッケージ版より少なく、
お手本画像が無いですが、描いた絵をSDカードに保存できる為、
外部への公開が容易です。

逆にパッケージ版は、レッスン数とフレーム数が多く、
お手本画像が入っておりますが、保存はDSソフト内へ80枚しかできず、
外部公開に向いておりません。

通は2本とも買うとか…。
オイラはダウンロード版がいいなぁ。


以下注意点。

・人物画の描き方のレッスンはダウンロード版、パッケージ版ともに入っていない為、
 人物を描きたい人はレッスンから絵心は学べない。

・カメラ付きではないタイプのDSだと外部から写真を取り込めない。

・水彩画や油絵の具を意識しているためあえてレイヤー機能が無い。

・あえてアンドゥー、リドゥーは一回までしか行えない。



さて、こちらから、かなり熱い動画が見れる。

開いたページから「イモトアヤコさんを描いてみました」を選択して下さい。



こちらからは、レッスンに沿って、絵を描いているイモト氏が見れる。


現在、Wii内のチャンネルの一つ、
「みんなのニンテンドーチャンネル」からオリエンタルラジオが
実際にプロ顔負けの絵画に挑戦しているロングムービーが視聴できる。

環境がある人はそちらもどうぞ!


いやぁ、任天堂はやっぱすげーや。
マリオペイントを思い出したね実際。

ドラゴンネスト。
Naotenは現在、フォースユーザーでLv24である。

そんなドラゴンネストが6月24日にバージョンアップした。



内容は以下。

・レベルキャップが32まで開放!
・10種類の新ダンジョン
    および100種類以上のクエストの追加。
・待望のアバターアイテム販売開始!!


Lv24のカンストで止まっていたので、
新しいスキルを覚えられる上限の解放は嬉しい。

そしてセントヘイブン(首都的な街)にもやっといけるそうな。


そしてそして待望のアバター(見た目が変わる)アイテムですって!?


ど、どれ!!?


24_list_mid_dn.png


現在、こんな感じの見ためが。




こうなる。


24_w_avater01.jpg
ウォーリアー系

24_c_avater01.jpg
クレリック系

24_a_avater01.jpg
アーチャー系

24_s_avater01.jpg
ソーサレス系






へぇ!なんか色々あんね!!
っというか、装備品にレアリティあるけどなんですか!!?


24_update_list_s01.jpg

はぁ、なるほどなるほど。
レアリティに応じてセットで装備した際に追加効果が出るんですな!



で。どうやって入手するんだろ?


24_update_tt00.jpg

ほほぉう?
このリュックしょった娘さんが売ってくれるとね!?






ん?


24_update_list_p02.jpg


欲しいアイテムは運次第???
(何か雲行きが…。)


購入方法

[1]購入にはパンドラコインが必要です。



ぱ、パンドラコイン!!?


そ、それはどうやって手に入れるのかな!?
ゲーム内通貨かな!!?
(雲は厚みを増し、雷雲へと変わってきた。)




あ、あれ?
今回追加された課金アイテムにパンドラコインって名前のアイテムが!?


パンドラコイン



<  うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー~ー――― :::::::::::::



ゴロゴロピシャ~~~ン!!
(ついに雷雲は稲光を発した!!)



こ、これが!!!

これが噂に聞くアイテム課金最強の仕組み!!!


ガチャガチャシステム!!?



お、恐ろしきかな!!
げに恐ろしきは人の欲望かな!!
(運営の欲、プレイヤーの欲。)


5部位あって、最低でも5回ガチャガチャをやるには5枚コインが必要だ!

一枚290円という事は、5枚で1,450円。

だ、だが、
レアリティが違う装備が5種類そろったら…。
み、見た目がチグハグになるぞ!!




ど、どうすれば!!?
どうすればいいんだよ!!




あ、そうかなるほど!!



46枚セットで買えば、一枚当たり202円で超お徳じゃん!!









………………。



あれ?







あ、見てみて!!

レベルキャップ解放でこんなに新スキルが入ってるぅ!!
(現実逃避)


フォースユーザーの新技。カッケー!




「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
(某宅急便の魔女。)

2010年6月26日(土) 2:00より4:00頃まで、
緊急メンテを行うそうです。

週末の夜に緊急メンテなんていい度胸だなコラー!?


いくつかの不具合が出ているようなので、
修正される事を祈ります。



FFXI 
さて、22日にVerUpが行われ数々の新要素が入ったFFXI

いくつか確認した内容を書いてみる。

○ウォークオブエコー関連

 過去ザルカより進入。
 進入する前に死者多数。
 入り口をもう少し考えた方が…。

 内部の敵はカニだったりアントリオンだったりしたが、
 全て魔法(しかもガ系)を詠唱してきたりして、
 厄介な風情であった。

 また、最初は良いのだが、何らかの条件で、
 ヘイトが連動するらしく、
 はるか遠くにいるモンスが通常通らない経路を通ってこちらにリンクする。

 スリプル入らない模様。

 少人数で挑むと全滅必至。

 経験値ロストないので、リレさえ完備すればゾンビ作戦は可能だが、
 基本的に敵を全滅させなければポイントの評価すらされないので、
 余りこちらが全滅しても時間を失ってしまう。

 ある程度手練れがそれなりの人数で入れば何とかなるとは思うが、
 攻略中のウォークオブエコーズは36人まで誰でも入れてしまうので、
 作戦を立ててやってても、野良の協力者に乱されてしまう可能性は高い。

 あと参加権を購入する為に一回一回、ザルカに出なければいけないのが少々面倒&危険。
 

○禁断の地 アビセア関連

 人によって賛否が分かれているらしいのだが、
 個人的には好評価。

 何か計り知れない壮大なストーリーを感じ、
 このワクワク感は、サービス開始当初の、
 右も左も解らない頃のワクワク感に近い。

 装備の性能が一品&比較的簡単に入手できるので、
 社会人にぴったりのコンテンツだと感じた。

例えば以下の三装備。



全種 戦ナ暗獣侍竜 Lv78
ペルルサラド 頭 Rare 防37 STR+5 VIT+5 攻+7 ヘイスト+3%
ペルルオーベール 胴 Rare 防61 STR+8 DEX+4 命中+8 攻+8 クリティカルヒット+2%
ペルルムフル 両手 Rare 防23 STR+4 DEX+2 攻+10 ヘイスト+2%
ペルルブレエット 両脚 Rare 防37 DEX+5 VIT+5 命中+10 敵対心+2 ヘイスト+2%
ペルルソルレ 両足 Rare 防21 STR+5 DEX+3 敵対心+2 ヘイスト+2%
コンビネーション:ヘイスト+5%


総合 防179 STR+22 DEX+14 VIT+10
命中+18 攻+25
敵対心+4 クリティカルヒット+2%
ヘイスト+9%
コンビネーション:ヘイスト+5%



 装備部位レベルで見れば、上をゆく装備もあるが、
 例えば両手装備はかなり良いものではないか。

 胴装備もステータス込みで実質命中+10、攻撃力+12と中々。

 全部装備でコンビネーション含み、ヘイストが14%と言うのも驚愕だ。
 (胴にこそヘイストはつかないが、考えようによっては、
  胴に5%のヘイストがついていると言う解釈もある。)

 Lv78装備という事で、基礎防御力が高いのも重要だ。

 ただナイトにとってはHPが全然増えないので、
 その辺が不満点か。


全種 モシ獣狩忍青コか踊 Lv78
オロールベレー 頭 Rare 防29 DEX+4 AGI+4 ヘイスト+4% スナップショット効果アップ
オロールダブレット 胴 Rare 防56 STR+4 DEX+4 AGI+4 命中+8 飛命+8 回避+8 ダブルアタック+2%
オロールグローブ 両手 Rare 防21 STR+4 AGI+4 ヘイスト+2%
オロールブレー 両脚 Rare 防35 命中+9 飛命+9 ヘイスト+3%
オロールゲートル 両足 Rare 防19 DEX+5 回避+5 ヘイスト+2%
コンビネーション:ストアTP+8

総合 防160 STR+8 DEX+13 AGI+12
命中+17 飛命+17 回避+13
スナップショット効果アップ ダブルアタック+2%
ヘイスト+11%
コンビネーション:ストアTP+8



 ヘイスト主体の装備の為。狩には少々悲しいものがあるが、
 DAとヘイスト、ストアTPでかなりの得TPを期待できそうな装備群。

 TP溜め様の通常攻撃装備として運用し、
 WS時に着替えなど工夫すると吉か。

 ステータス補正こそないが脚の性能が絶品。

 ぺルルとティールもそうだが、
 オロールも全ての部位にRare属性のみである点に注目する。

 これ、競売ながせるのね!!みたいな。
 (特殊仕様でバザーのみとかかもだけど。)


全種 白黒赤吟召青か学 Lv78
ティールシャポー 頭 Rare 防22 HP+17 INT+6 MND+6 敵対心-2
ティールサイオ 胴 Rare 防48 HP+24 MP+24 INT+6 MND+6 CHR+6 魔法命中率+4 魔法攻撃力アップ+4
ティールカフス 両手 Rare 防19 HP+12 MND+3 CHR+3 魔法命中率+5 敵対心-2
ティールスロップス 両脚 Rare 防32 HP+14 INT+5 CHR+5 魔法命中率+3 魔法攻撃力アップ+3
ティールピガッシュ 両足 Rare 防16 HP+8 MND+6 CHR+6 敵対心-4
コンビネーション:ファストキャスト効果アップ

総合 防137 INT+17 MND+21 CHR+20
HP+75 MP+24
魔法命中率+12 魔法攻撃力アップ+7
敵対心-8
コンビネーション:ファストキャスト効果アップ



 最近の後衛装備に見られがちなステータスバラバラ作戦。

 精霊魔法を扱うジョブにとって、
 頭と胴と脚の性能は強力。

 詩人にとっては魔法命中とCHRが上がる
 胴、手、脚、足が使えそうだし、
 白魔道士には魔法命中とMNDが上がる全部位共にお勧めではある。

 ただしペルル装備におけるHPの様に、
 こちらもMPが全然増えないので、
 その辺は住み分けが必要か。


○メイジャンの試練関連

 目下、時間を見つけては派生表を更新中。

 それによりエンピリアルウェポンもこのメイジャン派生の中に存在する事が解った。
 そうやすやすとは作れ無さそうではある…。


○レベルキャップ解放関連

 レベルが上がってもステータスが上昇しないと言う情報アリ。

 上記が本当であれば
 つまり、Lv75の黒魔道士と、
 Lv80の黒魔道士の打つサンダーIVは、
 威力が同じである。と言う事になる。
 何か解せない。


 またモンクやからくりの素手D値が上昇しないと言う未確認情報もある。
 (スキルは上昇しているにも関わらず。)


 良い情報もある。

 レベルが1上がった際のスキル上昇値は
 C-以上のスキルを有していれば一律5であるという事。

 A+の人でもC-の人でも
 1レベル上がった際のスキルの上昇値は5である為、
 高レベルになればなるほど、
 現状のスキル差は相対的に小さくなる。

 スキル上昇により新WSも習得可能な様だ。

 格闘		300	闘魂旋風脚
 短剣 290 イオリアンエッジ
 片手剣 300 サンギンブレー ド
 両手剣 290 ヘラクレススラ ッシュ
 片手斧 290 ボーラアクス
 両手斧 300 フェルクリーヴ
 両手鎌 300 インファナルサ イズ
 両手槍 300 ソニックスラス ト
 片手刀 290 湧
 両手刀 300 十一之太刀・鳳 蝶
 片手棍 290 フラッシュノヴ ァ
 両手棍 270 カタクリスム
 弓術 290 リフルジェントア ロー
 射撃 290 ナビングショット



 それとからくり士諸兄にとって悲しいお知らせが一点。

 フリントカプリコンはスキルが5上昇するごとに魔法を覚えていたが、
 メリポで魔法戦スキルアップを5段階振っている場合、
 理論上はファイアVまで詠唱ができるはずであった。

 しかしそこは本職黒魔道士さえ解放されていない魔法。

 当然ながら制限を受けてウォータV…と思いきや、
 ストーンVまで格下げて覚えさせられている。

 あのMPの無尽蔵さの中で、
 サンダーIVとストーンVが習得できたのだ…、
 よしとしよう(;´д⊂)

○MMM関連

 新MMMが追加されているが今だ未突入。

 今度、突入する予定。

 どんな強敵や装備が入るか楽しみである。


イジョー!
VerUp直後の第一感想でした!!

それではまたー!

FFXI 
本日17:00 FFXIにおいて8周年記念モグボナンザの結果が発表された。



一等 52682  (当選口数58)

二等 4291  (当選口数633)

三等 019   (当選口数5,857)

四等 80   (当選口数54,994)

五等 2    (当選口数588,940)



皆様に女神アルタナのご加護があります様に。


以上、速報でした!


FFXI 

「ANA×GUNDAM SKYプロジェクト」を開始!
大空を舞台に、親子の絆を育む”夢のフライト!”

~ガンプラ生誕30周年を記念し、"ANA × GUNDAMジェット"を就航~
~『ANAオリジナルカラーVer.ガンプラ』を限定発売 ~



と題して、ANAとガンダムのコラボ企画、
ANA×GUNDAM SKYプロジェクトがスタートする。

main2.jpg

このキャンペーンではまず、特殊ペインティングを施されたANA機が配備される。

ANAGUNDAMジェット

右舷にはホワイトベース格納イメージとして実寸でガンダムが描かれる。


この特殊ペインティング機のフライトスケジュールは以下。

timetable.gif


7月16日のANA25便は初就航便という事で、
搭乗者にオリジナル搭乗証明書(仮称)がプレゼントされるとの事。


また上記の便だけではなく
7月1日~8月31日の間、ANA機に搭乗すると、
ANA限定カラーのガンダムを購入する事が出来る専用はがきを貰う事が出来る。

ラインナップは
HG 1/144 ガンダム G30th ANAオリジナルカラーVer.(税込3000円)と
1/48 メガサイズガンダム ANAオリジナルカラーVer.(税込8500円)の2種類。


gundam_img.jpg
カッケー!

これはバンダイ、ANAのスタッフ共に、熱い想いを感じる!!
きっとガンダム好きの、ガンダムマニアなスタッフが集まり、
このキャンペーンを盛り上げているに違いない!!


っと、ガンダムの画像をANAのサイトからコピーしようとして違和感に気づく。

名前をつけて画像を保存
さて、保存保存。



名前を付けて画像を保存…と。



gumdam.jpg


gumdam_img.jpg
(スペルが違うよ!!)

これはバンダイ、ANAのスタッフ共に、熱い想いを感じる!!
きっとガンダム好きの、ガンダムマニアのスタッフが集まり、
このキャンペーンを盛り上げているに違いない!!



必ずしもそうでない人も居るらしい…。


君は、生き延びる事が出来るか?(波平ヴォイス



6月22日のバージョンアップに伴い、
メイジャンの試練も追加、修正が行われている。

属性派生系の多くで討伐数の見直しが行われていたり、
前回の最終形態の後に新規派生が追加されていたり、
Lv80からのWS派生と言う新しい派生が追加されたりしている。

これに伴い、直天堂のカステラでは新情報を収集、
派生表の加筆修正を行っている。

現在、短剣と射撃が終わっているが、
これだけで4時間もの時間が掛かってしまった…。
(手法も最適化されてきたので、もう少し高速化が図れると思う)

明確な時期は約束できませんが、
近日中に6月22日版のメイジャン派生表をアップいたしますので、
派生表が欲しい方、もうしばらくお待ち下さい。


FFXI 
おはようございますNaotenです。

目覚ましを4時にセットして、
早朝よりバージョンアップのシュッシュオンラインに参加しています。

ウチにはPS2とWindowsのFFXI環境があるのですが、
Windows版はさっさと終わりましたが、
PS2版は全然、突破できません。

CA390499.jpg
PS2版では中々突破できないD:patch.txtの壁。
オイラは「ドンパッチの悲劇」と呼んでいる。


さて、抜き打ちで色々と変更が来ましたね。

いくつか重要そうなのを抜粋。


獣使いのアビリティ「ビーストアフィニティ」により上昇する、よびだしペットのレベル上限が80に引き上げられました。



おぉっと、ちゃんと修正されたのね。
開発はここちゃんと見てくれてたとか?そりゃないか(^^;


白魔法「ヘイスト」は、学者のジョブアビリティ「女神降臨の章」の効果を受けません。



( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


あれ!!?


女神降臨の章(めがみこうりんのしょう/Accession)
学者のジョブアビリティの1つ。
次に唱えるパーティメンバーを対象とした強化、および回復系の白魔法の効果を範囲にする。
ただし消費MP2倍、再詠唱時間2倍。



ヘイストは、ちゃんと強化系の白魔法なんですけど??

今までこの、範囲化の鉄則に従い、
範囲化できない魔法があっても納得してきたのに、
超絶プラスになる時だけ鉄則無視ですかそうですか…。

サポ学だけダメじゃなくてメイン学でもダメとは…。
やはり学者の知識ではここまでが限界だったのか、
調子に乗りすぎてしまったのか、
ある意味の限界を知った、学者75歳の初夏でした。


白魔法「アクアベール」の効果が、ダメージによる詠唱中断を一定回数防ぐように変更されました。




これは面白い!
おまじないだった魔法が有効な魔法に変わるのは、
非常に嬉しい事ですね!



以下の魔法の敵対心が調整されました。
スリプル/スリプルII/ディスペル/ブライン/ブラインII/バインド



現時点では噂の域を出ませんが、
敵対心が大幅にダウンされたそうです。

赤盾がメイン能力だけでは難しくなるとか。
ある意味で、正常化なのかも知れませんがオイラは怖い

こんな事をすれば、赤が黙ってはいないのでは…。

この世でやっちゃいけないのは二つ。
赤の弱体と、アブソリュートヴァーチューの瞬殺です。



一部の食事によって上昇するステータスに上限値が設定されました。



現在、主要な食事で上限が無いのはスシです。

あくまで私見ですが、
スシに命中率の上昇上限が設定される気がします。

高レベル用のスシか、それに変わる食事が入る…と言う可能性はありますが、
上限を設けた上で、ここからは装備などで頑張れ!って話もあるかも知れませんね。


さて、そろそろメンテ明けですね。
早速ルルデにダッシュしますかな!!

それではまた!

FFXI 
FFXIバージョンアップ前夜祭という事で
(何が「事で」よ…)
FFXIVのベンチマークを動作させてみた。

(画像多いので追記へ続く)

続きを読む »

今週24日(木)に発売予定のニンテンドーDSソフト
ラブプラス+(4,800円(税込))。

その発売に向けて各所でラブプラス+現象が巻き起こっている。

公式からしてコレ。

公式


詳細は不明であるが、どうやらカップルの聖地「熱海」で
何やらイベントを行う予定らしい。


またTVブロスが、発売地域に併せて5種類の表紙を作成。

まさにご当地ラブプラス状態。


ラブブロス北海道高嶺愛花
ラブブロス 北海道版 高嶺愛花


ラブブロス関東高嶺愛花
ラブブロス 関東版 高嶺愛花


ラブブロス中部姉ヶ崎寧々
ラブブロス 中部版 姉ヶ崎寧々


ラブブロス関西小早川凛子
ラブブロス 関西版 小早川凛子


ラブブロス九州高嶺愛花
ラブブロス 九州版 高嶺愛花


いや、こりゃすごいね!
これらの「TVBros.」は今週23日(水)発売。


んでんで、6月10日に既に発売済みのコンプティークの表紙もラブプラスだし、

コンプティーク姉ヶ崎寧々
ラブコンプティーク 姉ヶ崎寧々


現在発売中のファミ通の表紙もラブプラスである。



ファミ通



おや!!?



キモッ!
まさに外道!!



キンモッ!!?




先日、友人達とつけめん屋 UMAに乗り込んできた。



極チャーシューつけめん
写真は極UMAつけMEGAチャーシュー中盛 1,150円


チャーシューで麺が見えね~~!
っという叫びと共に、スープを覆っているパイ生地を破壊。


そこに麺を入れる。


破壊

開店当初来た時より、味が断然良くなっており、
研究を続けていた様に感じた。



スープ割りはバジルを投入し、
洋風のスープのようになる。



スープ割り


つゆを蓋しているパイ生地と言い、バジルスープと言い、
つけめんがどうしてこんなことごとく洋風なのかと言えば、
元々店長は洋風レストランのシェフだったと言う話。


なるほどなー!と言う事で完食させて頂きました。
おいしかった!

お住まいがお近くの方は、
行ってみると良いアルヨ!


営業時間
11:30~15:00 ラストオーダー14:30 売り切れ次第閉店 昼の部
18:00~21:00 ラストオーダー20:30 売り切れ次第閉店 夜の部

定休日
火曜

メニュー
メニュー

場所
東京都立川市西砂町1-3-15
西武鉄道 西武拝島線 西武立川駅より徒歩3分

西武立川駅から258m


大きな地図で見る

山本シュウさん本日のテーマ
「で、友達って結局
 何やねん!?」



Naotenはある日、想像を絶するポスターを見た。




山本シュウ1
「AKBが来るんやないの?ちゃいますか?」と言うコメントが印象的


山本シュウさん、誰やねん??


詳細を見てみると

山本シュウ2
「部活休んで行ってもええかな笑」と言うコメントが印象的

主催:福生青年会議所
後援:福生市教育委員会
    羽村市教育委員会
    瑞穂町教育委員会


ポスターの雰囲気のわりに主催・後援重たい!!

な、何者なんだよシュウさん!?



山本シュウ3
「We are シンセキ」と言うコメントが印象的

どこまで本気でどこからギャグなのか、
この独特のノリは関西人特有のものか!?


対象は中学生みたいで、大人は入れなさそうな気配もあるが、
非常に興味深い講演っぽいので、
西多摩の中学生はビシバシ行くべし!
そしてオイラに感想を聞かせてくれ!!


直天堂のカステラは山本シュウさんを応援s(以下略

ラーメンが食べたくなり、
滅多に行かない遠くにあるスーパーにカップラーメンを買いに行った。

するとあるわあるわ。
見たことの無いカップラーメン(カップ焼きそば)たち。

金ちゃん焼きそば??
懐かしいも何も、ハジメテミタヨ?

徳島製粉 金ちゃん焼きそば復刻版

な、なんぞ!?なんぞコレ??


マイフレンド
88円で大盛りサイズ。安い!

大黒食品 ビッグ ねぎしおとんこつ

キャベツタンメンもあるな…。

そして。

麺のスナオシ

スナオシ ソース焼きそば

このカップの形で焼きそばってはじめてみたな~。
(底が深い)



カップラーメンも色々あるんだなぁ。
と感心して売り場を離れようとすると、
何か違和感を感じた。



その違和感の先にソレはあった。






カップスター1
こ、こんなところで何やってるんですか浅尾さん!!

浅尾美和プロデュース
カップスター
HOTレッドカレーシーフード



浅尾さんがカップスターのCM出てるのは知ってましたが、
まさかカップスターのプロデュースまでしてるとは…。





と言うかなんというか。


カップスター2


パッケージから昭和の匂いが…。






なんかパッケージの笑顔を見ていると、
色々な考えが脳裏を巡り、
じわりと涙が出てきました。
がんばれ浅尾さん!




ごっつぁんです
ありがとう、いい、おっぱい 薬です。


直天堂のカステラは浅尾美和さんを応援します。


お疲れ様です、Naotenです。

いよいよ自分勝手なジョブ調整情報の考察も最終回。
最後はアルタナジョブ。
踊り子と学者でフィナーレです。

(考察はあくまで個人の感想です。言い回しには極力気をつけていますが気分を害される人も居るかもしれませんので、その辺は生暖かい目で見守ってください。)
続きを読む »

FFXI 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2010年06月 | 07月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング