今週のジャンプを月曜日に買ったは良いが、
先週のジャンプの後半掲載の漫画を
いくつかまだ読んでなかった事を思い出し、
先週のジャンプをひっぱりだす。
そこで衝撃の映像を目の当たりにした。
それがこれである。

いやもう、なんと言いますか、
西尾維新パワー炸裂なんでしょうか。
めだかボックスはずっと読んでて面白いとも思ってるんですけど、
どんどんジャンプの後方に移動していたので、
少々不安を感じてる所でもあったんですよね。
そういう意味で、
「これは今、飛ぶ鳥も落とす勢いの西尾維新が原作ですよ~!」
と言うメッセージを伝える意味において十分なシーンだったんではないでしょうか?
んで、今回のジャンプ、もう一個、おかしい所が。
個人的には様々なパクリ要素を感じて嫌になって
ちょっと見なくなっていた漫画、メタリカメタルカのこのシーン。

写真の画質的にわかり辛いかもしれませんが、
左右のページで紙の色が違う。
たまにあるみたいなんだけど、基本的には起きない事ですよね。
(他の特集記事が急に入ってしまったとか、他の漫画のページ数が直前で増減したとかがなければ。)
後半掲載であるからこその弊害とも取れるし、
(この号のジャンプではジャガーを除けば最後に掲載されている漫画だった。)
ある意味でのいじめの様でもあるとも取れるし…。
とまぁ、一つの漫画の中で紙の色がまたいでいただけに、

【嗅覚感知】【興味があります。】
ヒロインもまたいでいました!!
なんつって!!!!(死
先週のジャンプの後半掲載の漫画を
いくつかまだ読んでなかった事を思い出し、
先週のジャンプをひっぱりだす。
そこで衝撃の映像を目の当たりにした。
それがこれである。

いやもう、なんと言いますか、
西尾維新パワー炸裂なんでしょうか。
めだかボックスはずっと読んでて面白いとも思ってるんですけど、
どんどんジャンプの後方に移動していたので、
少々不安を感じてる所でもあったんですよね。
そういう意味で、
「これは今、飛ぶ鳥も落とす勢いの西尾維新が原作ですよ~!」
と言うメッセージを伝える意味において十分なシーンだったんではないでしょうか?
んで、今回のジャンプ、もう一個、おかしい所が。
個人的には様々なパクリ要素を感じて嫌になって
ちょっと見なくなっていた漫画、メタリカメタルカのこのシーン。

写真の画質的にわかり辛いかもしれませんが、
左右のページで紙の色が違う。
たまにあるみたいなんだけど、基本的には起きない事ですよね。
(他の特集記事が急に入ってしまったとか、他の漫画のページ数が直前で増減したとかがなければ。)
後半掲載であるからこその弊害とも取れるし、
(この号のジャンプではジャガーを除けば最後に掲載されている漫画だった。)
ある意味でのいじめの様でもあるとも取れるし…。
とまぁ、一つの漫画の中で紙の色がまたいでいただけに、

【嗅覚感知】【興味があります。】
ヒロインもまたいでいました!!
なんつって!!!!(死