ハワイのお土産で
Neiman Marcus(ニーマン マーカス)と言うお菓子がある。

ポテトチップスをチョコレートでコーティングしたと言う逸品である。

nmof8_q3859.jpg
アメリカのお菓子はおいしくない。が、
日本人向けに力を入れているハワイだけあり、
Neiman Marcusは日本人好みの味に感じる。

逆説的には、日本人好みの味だったからこそ、
「ハワイの有名なお菓子」と言う地位を構築できたとも言える。



もらったのである。

そう、それは良いパンチでも、目の疾病でもなく、
Neiman Marcusをお土産にもらった、と言う事である。



現地価格で15$もするそのお菓子を貰うのは、
ハワイ(海外の中では身近な部類だが)と言う希少性も相まって、
否応無しに、お菓子への期待を高めていった。


しかし、
ただ一つの懸念があった。

それはNeiman Marcusを貰ったのが、
「35度の炎天下、
 野外で長時間過ごしている時であった。」
と言う事に起因する。


あれから2週間。
冷蔵庫で冷やしていた円筒状の容器を取り出し、
キャップをはずす。

逆さまにする。

振る。



出てこないのである。

そう、それは人質を取って立て篭もる犯人でも、
早朝の、一つしかないトイレに長時間篭る父親でもなく、
Neiman Marcusが容器から出てこない、と言う事である。


おかしいな?アレ?と筒を覗く。

その時の私の姿ははたから見れば、
大海原を駆け巡る船の船長の様であったとも言えるし、
FFXIでモブリンが
クリスピーシャワーを失敗した時であるとも言えた。



本来、円筒の頂上付近まであって然るべきそれは、
まるでバブルスライムの様に、
はたまた、マングローブの様に、
底辺にしっかりと根付いていたのだ。


どうしたものか。

箸で穿っても、包丁を突き刺しても、
ミラクルフィットしていて出てこない
ウツボの様なシャイなアンチクショウを、
私はどうしたらよいだろう。


何故こうなった。

責任者は誰か。



はさみ
はさみ(鋏)
物をはさみこむことによって、物を切断するための道具。
人類の叡智の結晶の前に、切断できないものは無いと言えた。




まぁ、こうするしかないであろうか…。


CA390695.jpg
筒を構成する紙の切れ目にはさみを入れると、
必然的にこう言った按配となる。



食べられないお菓子など、
絵画の無い絵画展、肉の乗っていない牛丼に同義である。

であるならば、多少の犠牲を厭わないのは私のやり方であった。

エベレスト
標高8,848m。山の中の山。キングオブヤマ。



筒からでたソレは、
まるで
何世紀も前からその姿であったかの様にかたくなに、
ヒマラヤ山脈に聳え立つエベレストの様に悠然と、
ただただ堂々とそこに佇んでいた。





CA390692.jpg
FFプレイ中なのはご愛嬌。別角度の写真はこちら


ホワット、ハプンドゥ!!?

アメリカ人であれば
オーマイゴットの枕言葉と共にそう叫び、
頭を抱え込んだであろう状況に、
私はただ、虚ろな目を向けるだけにとどめた。

私と言う人間の奥ゆかしさが全面に出た結果であろう。


そのままかじるのは紳士としてはいかがなものか。
少し考えた私は、ソレを二重にしたビニール袋に詰めた。


483003_0.jpg
かなづち(金槌)
手で持つ柄の部分とそれよりは重い頭部からなる。
使い方は柄を持って振りその慣性で頭部を対象物にたたきつけて力を加える。
人類の叡智の結晶の前に、粉砕できないものは無いと言えた。




ただお菓子を食べる。
それだけの為に、どれだけの労力を投じたか。



だが、だからこそ、味わえる味もある。


甘く、そしてちょっぴりしょっぱいNeiman Marcusを口に頬張り、
「まるで恋愛の様だ。」と感じてしまうのは、
私と言う人間の奥ゆかしさが全面に出た結果であろう。



ハワイにお出かけの際は、
是非、私にお土産としてNeiman Marcusを。

ただし。


くれぐれも温度管理にはご注意を。
















CA390697.jpg
つわものどもがゆめのあと。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング