(11月3日現在、最新のモノです。)
全ての武器の派生が詰まったPDFファイルはこちら。
メイジャン派生表 2010/09/09版 ALL(現在最新はVer1.01)
武器毎に分割した軽量版は以下です。
メイジャン派生表 2010/09/09版 短剣(現在最新はVer1.01)
メイジャン派生表 2010/09/09版 格闘(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 片手剣(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手剣(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 片手斧(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手斧(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手槍(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手鎌(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 片手刀(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手刀(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 片手棍(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 両手棍(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 射撃(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 弓術(現在最新はVer1.00)
メイジャン派生表 2010/09/09版 レリックミシック(現在最新はVer1.00)
お約束の注意書き等。
・メイジャンの試験の「達成条件」は表示文字数の関係で、
アレンジしたものに置き換えております。
・ミシック武器のアフターマス表記は表示文字数の関係で、
表示を削除いたしました。
・経験値モンスターとは経験値を取得できる相手を意味します。
・レベルシンク時でも経験値が入る相手であれば経験値モンスターとしてカウントされます。
・レベルシンクで武器の装備レベル未満となった場合、武器の追加効果が発動しない為、追加効果発動回数がキーの試練は注意が必要です。
・納品系以外は全て、該当の強化対象武器を装備している必要があります。
・○○アフィニティと言うのは、属性杖の隠し効果と同一の能力だそうです。
アフィニティ+1でNQ杖の隠し効果と同等。
表中にはありませんが、もしアフィニティ+2と言うのが存在した場合、
それはHQ杖と同等の性能となります。
アフィニティ:魔法命中+1 魔法攻撃+3の場合、
アフィニティの効果の中で
魔法命中と魔法攻撃に関わる部分だけが発動し、
その効果は魔法命中に関してはNQ相当、
魔法攻撃に関してはHQ杖を上回る。
を意味します。
・6月22日版では1885番まででしたが、
今回の拡張により2282番まで増加しております。
・アプカルが討伐対象だった項目が、
多段系武器においてはインプに、
炎属性STR系においてはマンティコアに、
闇属性MP系においてはデーモンに置き換えられています。
・データ吸出しではなくメイジャンモーグリを問い詰めて
コツコツ一人で手打ちで作成した為、
誤字脱字誤植等がある場合がございます。
・データ上の不具合など発見されました方は、
この記事のコメントに投稿いただけると助かります。
取り急ぎ修正いたします。
今回やってて気づいた事。
・各武器の闇属性系の最終のカウントが、
他の属性と一緒になっている。
(光闇の優遇処置が解除されている。)
・試練No.の振り方の法則が変わった。
旧
短剣→格闘→片手剣→両手剣→
片手斧→両手斧→両手槍→両手鎌→
片手刀→両手刀→片手棍→両手棍→
射撃→弓術→レリックミシック
新
短剣→格闘→片手剣→両手剣→
片手斧→両手斧→両手鎌→両手槍→
片手刀→両手刀→片手棍→両手棍→
弓術→射撃→レリックミシック
いきなり途中から変わったもんだから混乱した。(´Д`;)
修正履歴
2010/11/04 04:15 Ver1.01 短剣試練No.1886トゥワシュトラの
装備可能レベルをLv88→Lv85へ修正しました。
これに伴い、All版と短剣版の派生表のVerをアップしました。
2010/11/03 05:06 Ver1.00 新規アップロード
(以下、追記に雑記。)