FFXI 次回12月7日VerUp関連 レベル制限解放編2
続いては魔法編。
ジョブ毎に紹介。
白魔道士
リジェネIV 白Lv86
アディカリス 白Lv87
アディアジル 白Lv90
今回はちょっとパッとしません。
リジェネIVのコストパフォーマンス次第でしょうね!
黒魔道士
ファイアV 黒Lv86
エアロジャ 黒Lv87
ブリザドV 黒Lv89
ファイジャ 黒Lv90
やはり目玉はブリザドVでしょうね!!
ヴァナ・ディール最強の1撃が拝めるかもしれませんぞ!!
赤魔道士
ゲインカリス 赤Lv87
ゲインアジル 赤Lv90
シェルV 赤Lv87
ファイアIV 赤Lv86
ブリザドIV 赤Lv89
ブレイク 赤Lv87
ブリザドIV、やはり入りましたね。
かなり強力な魔法ですので、今回の目玉でしょうか。
そしてブレイク…。そうですか。
学者にも赤にも要らないと思います。
黒だけのものにしてあげてください(;´д⊂)
吟遊詩人
猛者のメヌエットV 吟Lv87
耐風カロル第二楽章 吟Lv87
耐火カロル第二楽章 吟Lv90
カロル第二楽章は、AF3+2のあれがあのアレですから、
幅が広がるでしょうね。
(修正されていなければ。)
目玉はやはり、猛者のメヌエットV!!!
さらなる火力をお見舞いできます!
ナイト
プロテスV ナLv90
最高硬度を誇る強化魔法はそりゃ嬉しいですが、
防御力が余り意味を成さない世界ですので、
何か違った特色が欲しかったですね。
例えば、ケアルIVを回復量、ヘイト上昇量で上回る、
ヘイトティングケアル、とか。
暗黒騎士
ファイアIII 暗Lv88
成長が遅すぎて、涙が出てきますが、
MB時等に打てば、500前後の追加ダメージを与えられる訳ですから、
これは狙ってみても面白いですよね。
核熱や光連携にMB可能、と言う点も大きいと思います。
忍者
身替の術:壱 忍Lv88
空蝉の術があるなかでの、
身替の術と言う事ですから、
分身的な効果ではない、と言う事ですよね。
死んだと思わせておいて復活する。
まさかリレイズだったりして(^^;;;;
(壱なのでリレイズ1と同等。)
まぁ、ストンスキンが濃厚でしょうか?
青魔道士
ラーニング可能な青魔法が多数追加されます。
また、そのお決まりの言葉ですか…。
今回は7種類くらい入るのではないかと噂されています。
楽しみですね!!
(写真にはみんなの恨み的なエフェクトが!!)

学者
鼓舞激励の策 学Lv88
アクアベール 学Lv13
ブリンク 学Lv29
ストンスキン 学Lv44
シェルV 学Lv90
ブレイズスパイク 学Lv30
アイススパイク 学Lv50
ショックスパイク 学Lv70
エアロV 学Lv87 (黒の補遺使用時)
ブレイク 学Lv90 (黒の補遺使用時)
その昔
「ストンスキンは、未来永劫、学者には入れません。」
そう、開発が言っていたのを覚えています。
アッサリ入ってるじゃないですか(;´д⊂)
これでサポに依存せず、
範囲ストンスキンやアクアベールを配れるのは嬉しいですが、
今までの苦労はなんだったのか…と。
(高レベルで入るならまだしも、44とか13ですからね。)
鼓舞激励の策
ですけど。
これって名前から言って、リゲインじゃね????
(だったらヤバス)
さて、
駆け足で見てまいりましたが、
中々面白い強化が入るジョブから、少々、微妙な強化のジョブまで、
新たな90レベル上限時代は、どんな様相を呈するのか??
VerUpまで後5日!!
しばしまて!!
ジョブ毎に紹介。
白魔道士
リジェネIV 白Lv86
アディカリス 白Lv87
アディアジル 白Lv90
今回はちょっとパッとしません。
リジェネIVのコストパフォーマンス次第でしょうね!
黒魔道士
ファイアV 黒Lv86
エアロジャ 黒Lv87
ブリザドV 黒Lv89
ファイジャ 黒Lv90
やはり目玉はブリザドVでしょうね!!
ヴァナ・ディール最強の1撃が拝めるかもしれませんぞ!!
赤魔道士
ゲインカリス 赤Lv87
ゲインアジル 赤Lv90
シェルV 赤Lv87
ファイアIV 赤Lv86
ブリザドIV 赤Lv89
ブレイク 赤Lv87
ブリザドIV、やはり入りましたね。
かなり強力な魔法ですので、今回の目玉でしょうか。
そしてブレイク…。そうですか。
学者にも赤にも要らないと思います。
黒だけのものにしてあげてください(;´д⊂)
吟遊詩人
猛者のメヌエットV 吟Lv87
耐風カロル第二楽章 吟Lv87
耐火カロル第二楽章 吟Lv90
カロル第二楽章は、AF3+2のあれがあのアレですから、
幅が広がるでしょうね。
(修正されていなければ。)
目玉はやはり、猛者のメヌエットV!!!
さらなる火力をお見舞いできます!
ナイト
プロテスV ナLv90
最高硬度を誇る強化魔法はそりゃ嬉しいですが、
防御力が余り意味を成さない世界ですので、
何か違った特色が欲しかったですね。
例えば、ケアルIVを回復量、ヘイト上昇量で上回る、
ヘイトティングケアル、とか。
暗黒騎士
ファイアIII 暗Lv88
成長が遅すぎて、涙が出てきますが、
MB時等に打てば、500前後の追加ダメージを与えられる訳ですから、
これは狙ってみても面白いですよね。
核熱や光連携にMB可能、と言う点も大きいと思います。
忍者
身替の術:壱 忍Lv88
空蝉の術があるなかでの、
身替の術と言う事ですから、
分身的な効果ではない、と言う事ですよね。
死んだと思わせておいて復活する。
まさかリレイズだったりして(^^;;;;
(壱なのでリレイズ1と同等。)
まぁ、ストンスキンが濃厚でしょうか?
青魔道士
ラーニング可能な青魔法が多数追加されます。
また、そのお決まりの言葉ですか…。
今回は7種類くらい入るのではないかと噂されています。
楽しみですね!!
(写真にはみんなの恨み的なエフェクトが!!)

学者
鼓舞激励の策 学Lv88
アクアベール 学Lv13
ブリンク 学Lv29
ストンスキン 学Lv44
シェルV 学Lv90
ブレイズスパイク 学Lv30
アイススパイク 学Lv50
ショックスパイク 学Lv70
エアロV 学Lv87 (黒の補遺使用時)
ブレイク 学Lv90 (黒の補遺使用時)
その昔
「ストンスキンは、未来永劫、学者には入れません。」
そう、開発が言っていたのを覚えています。
アッサリ入ってるじゃないですか(;´д⊂)
これでサポに依存せず、
範囲ストンスキンやアクアベールを配れるのは嬉しいですが、
今までの苦労はなんだったのか…と。
(高レベルで入るならまだしも、44とか13ですからね。)
鼓舞激励の策
ですけど。
これって名前から言って、リゲインじゃね????
(だったらヤバス)
さて、
駆け足で見てまいりましたが、
中々面白い強化が入るジョブから、少々、微妙な強化のジョブまで、
新たな90レベル上限時代は、どんな様相を呈するのか??
VerUpまで後5日!!
しばしまて!!