っと言うわけで、昨日買った16GBのUSBメモリが届いたっぴ!

届いたどー!
あれ?(汗
なんか前掲載の写真より、緑色の部分が抹茶っぽい色。


早速あずにゃんストラップを装着!!

あずにゃん
あずにゃんぺろぺろ。

これで携帯のムギちゃんと続いて、
2個目の装着先が出来た!!

CA390882.jpg

残りは何処につけるかなー!

それではまたー!

朝6時の時点で無事、チェックポイントを通過したNaotenです。

まだ少し元気なので
次のチェックポイントに向けて作業を進めておりましたが
流石に眠くなってきました。

今週入れて後、2週間でいよいよ最終ゴールです。
(問題が出れば1週間くらい延長かも知れませんが。)


ラストスパート、頑張っていきまっしょい!

USB.jpg
話変わるけど、昨日Amazonで数年ぶりにUSBメモリを購入。
キャップが回転するタイプなので置き場や紛失の可能性が無く、
ストラップ穴がついていて大容量で低価格と完璧。2180円で16GB。(AA
前持ってたのが256メガだったからなんという進歩でしょうか…。



この6年間、極限まで追い込まれた時にいつも流している曲がある。
(もちろん一曲無限リピート。)

それがDo As Infinityの「For the future」

追い込まれたときのNaotenのテーマソングと言っても過言ではない。


フルスピードで
限界目指せ For the future


よっしゃ、また気合入った!


avexが公式にアップロードしてる為、
外部に貼れなかったのでYoutubeリンク。

http://www.youtube.com/watch?v=kpzZPZ0u5zA

For the future

歌 :Do As Infinity
作詞:RYOOWATARI
作曲:D・A・I


誰だって一度は大空を飛べるさ
今日から君の限界目指せ For the future


やりたい事をガマンしてたり
よせばいいのに大人ぶったり
断る事もできなかったり
ホントの君は何処へ行ったの?


教科書通りの
人生 なんて
うんざりするでしょ
さぁ 行こう!!


誰だって一度は大空を飛べるさ
今日から君の限界目指せ For the future
溜め息つく暇なんてないのさ
フルスピードで限界目指せ For the future


人生という名のストーリー
このシナリオは君が主役だ
何か不満があるのだったら
どうぞ勝手に書き直しちゃえ


何もやらないで
ツベコベ言うのは
楽しくないでしょ
さぁ 行こう!!


誰だって一度は大空を飛べるさ
ホントの君を今 見せてよ For the future
あと少しでまた強くなれるさ
輝く瞬間(トキ)を駆け抜けよう For the future


僕等 自由なんだ
さぁ 行こうよ


誰だって一度は大空を飛べるさ
今日から君の限界目指せ For the future


さぁ一度はあの空を飛ぼうよ
今日から君の限界目指せ For the future
さぁ一度はあの空を飛ぼうよ
フルスピードで限界目指せ For the future


ちょっとしたプログラマの呟き。

Try ~ Catchに
Finallyってあるんだけども。

これは「どんな場合でも必ず通る処理」なんだそうな。


んで、

色々あるけど例えば

Response.RedirectとかResponse.Endとか

「これを呼んだら即時に処理が終了する」ってのもある。


まるで盾と矛の話みたいだ。


んじゃ試してみるか、と
Try ~ Catchの中でResponse.Redirect呼んでみた。

無事、Finallyの処理が呼ばれた。

今回は盾の勝利だったみたい。

だけどFinallyを以てしても防げない処理があるらしい。
難しいものだ。

そこでふと盾と矛の話について深く考えてみた。


実際に「どんな矛でも防ぐ盾」と
「どんな盾でも貫く矛」があったとして、
それは「今までは」と言う枕詞がつくのではないかな。


だって、
「どんな矛でも防ぐ盾」と
「どんな盾でも貫く矛」は、
まだ1度もぶつかってないのだから。

ぶつかって勝った方は称号を守り、
負けた方は、「そうじゃなかった」と言われるだけ。

前提が不確定なのだから、
こんな問題、解けるわけがない。


ま、考えるよりやってみよう、
ってな訳でFinally問題は解決した訳でございました。

不確定を確定させて足場を固めていく。
プログラマだけじゃなく大切な事なのかも知れませんね。

それでは仕事に戻ります!

カサンドラ
最強の矛と最強の盾と最強のおっぱ…

 

本日ニンテンドー3DSが発売です!!

41eiH4cC6CL.jpg



裸眼で3Dに見えるって話だけど
片目しか見えない僕でも立体に見えるのかしら…。



テヘッ



まぁ、特筆すべきは3D機能だけじゃないとの事。
相当、画像も綺麗になったし新しい時代の夜明けジャー!
ってな感じらしいです。

ソフトが充実して、本体も安定供給されたら買ってみよう、
そう思うNaotenでありましたとさ!



任天堂系の懐かしいCMをいくつか見つけた。

うぅ、目からディスクシステムが…。
もとい、涙が…。



初期の頃のゲームボーイのCM。
当時、映画「スタンド・バイ・ミー」に憧れていた僕は、
このCMに大変、影響受けました。


(以下、追記へ。)
続きを読む »

Marvel vs. Capcom 3を買わなかったNaoten。

理由は以下となる。

・仕事が忙しくてやる暇が余り無い。
・オフライン対戦相手が居ない。
・カプコンだから絶対半年後にキャラ追加でもう一本出る。
(ストIVはこれで泣いた。)

一番下が買わない一番の理由かな。

だけども余裕さえあれば買おうと思っていた訳だから、
それを買わないと決めた今、
ココロにぽっかりスキマが出来てしまった訳である。

スキマスイッチである。
喪黒福造名刺

そんな訳で昨日の格ゲーの記事で出た
アクアパッツァや、QOHに過敏に反応していた訳でありますが、
今日も今日とて仕事の合間に何か面白そうな格ゲーないかなー?
っと探していたりいなかったり。

やっぱMarvel vs. Capcom 3買えって話かしら…。

そいえば面白い格ゲーないか探していて面白い動画が。



各キャラの絵がKOF風なのが超ナイス。

のび太の技名が「あやとり」の技名なのが面白い。
「おどるチョウ」「ギャラクシー」「銀河」「ほうき星」は全て、
のび太が原作中でオリジナルに開発したあやとりの技。

スネ夫は完全に八神庵の立ち位置だけど、
「百八式・一括払い」や「外式・外車降り」、
「九百十式・金積み」など奥深い。

ジャイアンは恐らく投げキャラだろーなーとか想像したり、
バイオリンが壊滅的に下手な事をモチーフにした
静香ちゃんの超必殺技等もよく解っている。


またギラーミンや満月美夜子、
リルルやバンホー等、
映画キャラクターを登場させるのもよくよく解っている!

んで、
KOFおなじみの別バージョンキャラが熱い。

「クリスチーネ剛田」や「きれいなジャイアン」、
「のぼせ上がった静香」や、
「スペアポケットを手に入れたのび太」、
「チチオヤノカイシャガトウサンシテハサンシタスネオ」等

あるあるある!!である。
(最後のスネ夫なんか、八神庵の別バージョンキャラ、
 ツキノヨルオロチノチニクルフイオリだものね。)



まぁ、そんな事を思いつつワクワクを終え、
仕事に戻るNaotenでありましたとさ!

仕事が多忙すぎて
そろそろ肉体的にも精神的にもシンドイです…。
(3月中旬には現在保持している全ての仕事が終わる予定。
 まぁ、新しい仕事も来るかもだけど。)

そんではまた!

ToHeartやティアーズ・トゥ・ティアラで有名なアクアプラス。

個人的には痕や雫世代ですけども、両方共リーフからのみで、
コンシューマーゲーム担当のアクアプラスからは出てなかったっけか。

んでんで、
そのアクアプラスが2D格闘ゲームを出すらしい。

sticker.jpg

その名もAQUAPAZZA(アクアパッツァ)
紹介動画はこちら。



まだキャラクターは出切っていないみたいなのだけど、
前述の様に、お気に入りの痕や雫からもキャラクターでたら
ゲーセン通ってハマっちゃうかも知れないなぁ。

学生時代に遊んだ
QOHを思い出した訳ですよ。

当時、同人ゲームサークル「渡辺製作所」が作った、
Queen of Heartと言うゲームがありました。

リーフ(アクアプラス)のキャラが格闘って言ったら、
やっぱそれ思い出しちゃいますよね。


今見ても恐ろしく出来がいいな…。


柏木千鶴
在りし日の記憶、ふぉーえばー。
と言うかこの話題に同意が得られるのはどのくらいの少数層なのだろうか…。


リーフ作品からも出るならば千鶴さん使いたいものです。

それではまた。


以前、こちらの記事で紹介した旬之介。

CA390729.jpg

CA390730.jpg

記事を書いたのが去年の10月。
当時Naotenは旬之介をパッと出の一発芸人の様に思っていた。


だがそれは大きな間違いであったのだ。


その後も旬之介の戦いは続いていた。


(以下、追記へ。)

続きを読む »

本日23日、15時からオープンβテストが開始されたという
MMORPG 「DEMONS CODE」

その画像を見ていて唖然とした。


(以下、ほんのり桃色なので追記へ。)
続きを読む »

Android向けトロイの木馬が
日本のアプリの海賊版から発見されたとの事。

詳細は以下。

シマンテックは21日、Androidを標的にしたトロイの木馬「Android.Geimini」が、日本語版アプリの海賊版にも混入していることを確認したとして、公式ブログで注意を促した。

 マルウェアの混入が確認されたのは、「いっしょにとれーにんぐ for Android」というアプリの海賊版だ。正規版はAndroidマーケットで525円で販売されているのに対し、海賊版は第三者のアプリ配布サイトで無料で配布されており、このアプリに「Android.Geimini」が混入していたという。

 「Android.Geimini」は、実行されると外部のサーバーに接続し、サーバーからの命令を受けてインストール済みのアプリケーションの情報や連絡先情報の外部への送信、ソフトウェアのインストールなどを行う可能性がある。

 確認された海賊版アプリは、裏でAndroid.Geiminiが動作している以外、見た目は正規版アプリとの違いはない。唯一違う点はアプリのインストール時に求められるアクセス許可で、正規版はSDカードへのアクセスのみを求めるのに対し、海賊版は個人情報へのアクセスやネットワーク通信、現在地情報など多数の許可を要求する。

 シマンテックでは、アクセス許可以外に正規版との違いは無いため、利用者にとってトロイの木馬などのマルウェアがアプリに混入しているかを確認するのは非常に困難と思われると指摘。ユーザーに対しては、必要でなければAndroidのアプリケーション設定で「提供元不明のアプリ」のインストールを許可するチェックを外すことや、Androidマーケットや携帯電話会社が提供しているマーケットを利用すること、アプリのインストール時にはアクセス許可の警告を確認し、明らかに不自然な項目が表示された場合はインストールしないことなどを推奨している。



一昔前、MACではウィルスは無いと思われてました。

もちろん、これは間違いで。

MACがWindowsに比べて
「シェアが少ない」「システムの構造上作りにくい」と
言う理由があったからであり、ウィルスが無い訳ではなかったのです。

最近ではシェアも広がり、システムの構造も公開され始めたので、
MACと言えどウィルスの危険性も上がっていると言えるでしょう。


んでんで。

Androidもアプリケーションの開発環境を公開しております。
これはすなわち
ウィルスも作れてしまうわけですね。

ですからソフトウェアのダウンロードの際には、
正規のルートからの購入を心がけるようにして、
危険なファイルのインストールには注意しましょう。

最近ではようやくAndroid向けのウィルス対策ソフトも
発売を開始しているようです。

状況にあわせて、そう言った対策も講じる必要があるでしょうね…。


ちなみに、いっしょにとれーにんぐ for Androidの
インストール時の写真は以下。

symantec3.jpg symantec4.jpg
左が正規版のインストール画面で、右が海賊版のインストール画面。
右の海賊版の画面では色々な権限を突破しようとしている警告が表示されている。



こぇぇ、ウィルスマジコエー!!


ちくしょう!
いくら正規のルートから入手した版であれば問題ないとは言え、
よりによってGOPな感じのアプリに潜ませるなんて!!
(GOP:グレートおっぱい。もしくはゴッドおっぱいの略)

GOPを侮辱してる。
ボカァ、そう思ったね、実際。


symantec2.jpg
GOPな感じのアプリ「いっしょにとれーにんぐ」




皆さん、お気をつけて!!


俺の妹がこんなに可愛いわけがない
のWEBアニメ版第12話が本日正午より配信開始された。

TRUEROUTE.jpg


筋書きが一本道の原作小説では出来なかった試みとして、
アドベンチャーゲームの様に、
選んだ分岐によってその後の展開が変わると言う仕組みを、
TVアニメ版とWEBアニメ版のそれぞれで行うと言う面白い試みであり、
昼から出かけていたのでまだ観ていないNaotenとしては
楽しみでしょうがない。


今回のWEB版はTRUE ROUTEという事で、
恐らく原作に沿った方の分岐だと思われる。
(意表をついてさらに別ルートの可能性もあるわけだが)

まぁ、まだ観ていない奴が四の五の言わず見てくるか~!

ニコ動でも公式に配信中!!

下に貼っときます!

わくわく!!

そいではまた!!





(2/23 0:08 以下、感想を追記。)

続きを読む »




現在、上野にてお客さんとプリさんと打ち上げ中です。

パンダも来たみたいだしめでたい!

半年にもわたる仕事、本当にお疲れ様でした!



券売機が一台しかない東福生駅…。

その一台が故障してたり点検中だと切符を買えない…。


こんな券が箱に入って置いてある、健やかなる田舎。
(写真参照)

それが福生!
フォーエバー福生!

納品に出かけて参ります!



おはようございます、Naotenです。

昨日、キャサリン難易度NORMALでクリアしました。

キャサリン



ファーストプレイでは心情にそってプレイした結果、
「眠らない夜」エンディングに。
浮気相手との復縁エンド(浮気ノーマル)だった訳でした。

これはなんだ。自分自身に浮気性がある、
と言う事なのだろうか!!?!

ま、いいか、深く考えるのはよそう。

んで、NORMALをクリアした感想としては、
「難しい」
っと言うものでした。
ファーストプレイでは
見栄はってHARDでやらなくて良かったと感じてます。

んで、どうやら、「難しい」と言うのは、
大多数のユーザーが感じた様で、
アトラス側は異例のオンラインアップデートを予定しているとか。


詳しくは以下抜粋。

プレイヤーたちから「もう一度遊びたいと思う気持ちをへし折る」や「これクリアできる人いるの?」、「こんな難易度で大丈夫か?」などの声があがっていたアダルティーなゲーム『キャサリン』。Xbox360とプレイステーション3で発売され、前評判が非常に良かったゲームだが、実際にプレイしてみると非常に難易度の高いゲームだったようだ。

そんな「難しすぎる!」というプレイヤーのために、発売元のインデックス社(アトラス)がもっと簡単にプレイできるパッチ(追加データ)を準備中だという。インターネット経由でパッチを導入することにより、イージーモードよりも簡単にプレイできる要素が加わるわけだ。つまり超イージーモードのようなもの?

詳細はわかっていないが、『キャサリン』の公式ブログに開発者から「もっと楽にプレイ出来るようなデータ配信(パッチ等)を準備中です!」と告知があったので、もっと簡単にプレイができる要素がプラスされるのは事実のようだ。その告知文は以下の通りだ。

・どうしても難しい方へ
こんにちは。ディレクターの橋野です。先日、ようやく皆さんにお届けできた「キャサリン」ですが、予想以上にたくさんの方にお買い上げ頂きありがとうございます! 今は「とにかくゲームバランスが難しすぎる」という感想が多いようで、中には「イージーでも難しい!」や、「物語が見たいのにクリアできない!」という声も寄せられています。悪夢パートでは、悪夢のスリルやクリアの達成感を味わっていただけるように、と調整したのですが、スタッフ全員がゲームに慣れすぎてしまっていたのかもしれません…。そこで、現在、開発では、もっと楽にプレイ出来るようなデータ配信(パッチ等)を準備中です!!!! 詳細は別途お知らせがあると思いますが、出来るだけ早い時期に無料でお届けしたいと思います。…更に! 本来の難易度でも、昔懐かしいあの頃のゲームのように、攻略法をすこしずつ身につけながら、何度もチャレンジして、ステージを乗り切った時の爽快感をあじわって頂きたいので、公式HPでは間もなく、イージーモード限定で、各ステージ終盤までの「アドバイス」ページが公開されます! 難所をピックアップしながら紹介していく予定ですので、どうしても詰まってしまった方は、参考にしてみてくださいね! それでは!



「難しい」とは言え、
それが人生の難題を越えるというのであるならば、
この難易度は決して高く無いと思いつつ
断崖をよじ登っていた訳です。
(最近のヌルゲームへのアンチテーゼかも知れないなぁとも思いつつ。)


昔のファミコンゲームって
このくらいの難易度だったと思うのだけど、
ゆとりゲーマー世代はその難易度についていけず、
ファミコン世代もエイジ(年)的な問題でついていけず。
(昨今の低難易度ゲームに慣れすぎた説もあり)

そうなるとどの世代でも、
この難易度にはついていけない、
そういった意味では、
超イージーモード的な追加は良いと思いますし、
システム的にバージョンアップ出来る下地が有る作りな様ですので、
今後、色々対応されたら嬉しいですね。

個人的には、クリア済みルートのムービーを閲覧できるモードが追加されると嬉しいなぁ!


のぼれ!
グダグダ言っている暇があったら早く登れ!!死ぬぞ!!



そ~んな訳で、今日も1日、
人生という名の断崖をよじ登ってイキマショー!



左が通常版、右が転売屋が売ってる初回版でござる!
AMAZONでは初回版はもう転売屋のしか出回っていない様なので、欲しい方は金額と相談で。


昨日、コンビニに買い物に行ったら、
こんな心温まる写真があったのでパシャリ。


心温まる写真
暇なつり。って事で釣られたオイラは負けクマー?


あ、あの店員の可愛い女の子がポカしたんじゃね?
っとご都合よく萌え要素を想像して、
訂正部分が「なま」ってなんかエロいよね、とか、
なんでわざわざズラして貼ってンの?とか考えつつ、
コンビニを後にするNaotenであったのでした。



おはようございます、Naotenです。
15分に一回ほど、目薬を指しながら仕事をする毎日ですが、
仕事も終了間際ともなると、乾燥と、疲労で目が開きません。

エイジ(年)でしょうか。
エンパイアすぎるくらい、エイジでしょうか?

さてさて、そんなNaotenのマナコを
ゴーインにひんむかせる、
ゴーイングマイウェイなキャンペソが開催されるようです。

以下、メーカー発表掲載。

大感謝祭

日本ファルコム株式会社(代表取締役社長:近藤季洋、以下「日本ファルコム」)は、2011年3月に創立30周年を迎えることを記念し、2011年3月24日(木)~2011年4月24日(日)の期間中、『軌跡&イース 春の大感謝祭』を開催いたします。

■『軌跡&イース 春の大感謝祭』について
期間中、プレイステーション・ポータブル(以下、PSP)で発売されているファルコムタイトルをお買い上げ頂いた方にもれなく特製音楽CD『軌跡&イース BEST×SECRET』をプレゼント致します。

≪軌跡&イース BEST×SECRET≫
「零の軌跡」「空の軌跡」「イース」などの人気シリーズや歴代作品から数々の代表曲をセレクトした、日本ファルコム創立30周年を飾るベスト版音楽CD。シークレットトラックとして、2011年発売予定の超大作ストーリーRPG「軌跡シリーズ」最新作の使用楽曲を先行収録!最新作のBGMを聴けるのはこのCDだけ!





対象商品は以下。


対象商品
クリックで少し拡大。


対象店舗は以下。

キャンペーン対象店舗一覧


福生から近いといえば
「AZ Market青梅店」か「ゲーマーズ立川店」かなぁ。

近くにお店無いんですけど~!?っと言う人は、
ファルコムの通販でも期間中、もらえる様なので、
こちらの通販サイトも要チェックやで!!


ジャケット
こちらがもらえるキャンペーンCDのジャケット。

日本ファルコムは、昔働いていた会社の隣のビルだったので、
なんか親近感があるNaotenでした。

さて、録画終わってるまどかマギカでも見てきちゃうんだからね!!
マジ、ほむらちゃん天使。
マジ、劇団イヌカレー怖ェェ!!

今日も1日ガンバリマショー!


MMORPGに「ARGO ONLINE」と言うのがあるらしい。

ゲームの内容はひとまず置いといて、
4gamerに掲載されていたこのゲームの
イメージイラストが大変よろしかったので、
壁紙にしたいと考えた。


だがいくら探しても小さいサイズの画像しか見つからない。
もちっとデカイサイズの画像ねえの?
っと公式ページも探しまくったのだけども、
そもそもこの画像自体、サイト内のどこにも見つからない。

無理に拡大しても画像が荒くなるしやだなぁ。っと言うことで、
とりあえずPSPの壁紙で妥協しておいた。(;´д⊂)



早速PSPの壁紙用にカスタマイズして設定してみた。


おぉ…
なんかエロカワイイワー!!



よければおいておきますのでドーゾ

それではまた!


PSP壁紙 480x272
psp_wall001.jpg
画像の綺麗さを優先して、元絵に一切、拡大縮小していません。
その分、左側が空いちゃったので、ロゴでお茶をにごす。




PS3の電源ボタンを押しっぱなしにすると、
ランプが緑色に光る。

ウォォォ~~~ンとうなり声を上げ、
オレのPS3は軽快に活動を開始する。


しかし……………。


直ぐ様、ランプは黄色に変わり、直後、赤点灯し、
起動音は止まってしまう。

何度やっても同じ。
こうしてPS3は起動しなくなってしまう。

この症状、
Yellow Light of Deathの頭文字を取り、
YLODと呼ばれる。


NaotenのPS3を襲ったのもこのYLOD現象であった。

(以下、追記へ。)

続きを読む »

もうこれはブログで書く内容ではないのかもだけども、
某ブスワッグ氏、某ツジカゼ氏が喜びそうなのでペタリ。


パンティ&ストッキングwithガーターベルトを題材にしたカフェがオープン中なんだって。


以下、紹介サイト
(ブログの周囲の広告に18禁系多し。未成年の方は閲覧注意。)

ビッチだらけの喫茶店。グッスマカフェで展開中の【パンティ&ストッキングwithガーターベルト カフェ】レポート


秋葉のヴァナディールカフェを思い出したなボカァ(;´д⊂)
(潰れちゃったけども。)


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2011年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング