キャサリンのPV第6弾が本日16時に公開された。

たぶん、PVのみの演出付き。

いやさ、しかし、しびれるアフロだぜ!!






いいかげん、本編やりたさマックスなんですけども!!
きゃ、きゃ、キャサリィィ~~~ンんん!!

絶叫をあげて、そして僕は仕事に戻るのであった…。

 
左がPS3版、右がXBOX版。表紙が違うんだな~


フロム・ソフトウェアが本日正式に、新作の発表を行った。

発表されたのは2作品。

今まで「PROJECT DARK(仮)」として開発が進められていた
Demon’s Soulsの"精神的"続編「DARK SOULS」と、
「ARMORED CORE 5」として開発が進められていた
アーマードコアシリーズの続編「ARMORED CORE V」である。

両作品ともバンナムと組んでる事や、
「"精神的"続編」とか言っちゃってる部分は
血圧上がるのでみなかった事にして、
Naotenが注目したのは「ARMORED CORE V」のオンライン部分である。

1年ほど前にPrikatz氏と、
アーマードコアがオンライン化したらこうなったら面白いよね。
っと話したことがあるのだが、
今回発表された内容が、
それと極めて酷似したものになりそうでワクテカを隠せない。

燃える


以下、4Gamerより転載。

従来の「アーマード・コア」シリーズの特徴を継承しながら,オンラインチームプレイをメインテーマとして再構築している。プレイヤー同士で結成されたチームでのゲームプレイが基本となるようだ。
 これにより,戦略性の高い戦闘が実現されるほか,プレイヤーが自分達の領土を獲得し,ほかのプレイヤーの侵略から防衛するという攻防の要素がゲームの核として盛り込まれ,ゲーム性がスケールアップしているという。




Prikatz氏とは、全エリアはシームレスで繋がっている事や、
(施設などの関係で)収入が多かったり機体の回復が早い領土も存在し、
それが他の領土を奪う動機になる、とか、色々こうだったらいいんじゃね?と
話し合った訳なんだけども、流石にそこまではやらないだろうなー。


いずれにせよ、
オンライン化が進み、
大勢の人と一緒に協力して遊べる時代が来たのかも知れない、と
まだ見ぬ戦場と、まだ見ぬ戦友に、
心ときめかすNaotenであったのでした。

出撃
その分ギュネイが危険か。よし私も出る。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2011年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング