裏技ってあるじゃないですか。
ゲームで。

裏って言うだけあって、隠されていたり、
通常のプレイでは中々見つけられないアレ。

今日、昼に日用品の買出しに出かけたついでに寄ったコンビニの雑誌コーナーで、
こんなモノを見つけたのでパシャリ。


(以下、追記へ。)
続きを読む »

THE LAST STORY(ラストストーリー)を先ほどクリアしました。

オフラインRPGに関しては最近、エイジ(年齢)的な問題からか、
途中で中断せずにクリアできるかどうか、が、
まず一番重要な要素だったりしています。

その点で言えば、多分、ほとんどの要素を(Wiki等を見ずに)回収し、
途中中断せず短期間でクリアした、久しぶりのRPGだったのでは無いでしょうか。


fig_kanan.jpg
カナン可愛いよ、カナン。


初代ファイナルファンタジーの生みの親でもある
坂口氏が手がけた作品ということで、
まったく違う世界のもう一つのファイナルファンタジーを、
現代の3Dテイストで味付けし蘇らせた様に感じました。
(実際、「死の宣告」とか「影縫い」等、端々にFFテイストは伺える。)

ファイナル(最後の)ファンタジー(幻想)



ラスト(最後の)ストーリー(物語)

と言う名前も似てるしね。

アンチテーゼと言うか、オマージュと言うか、
何かそう言ったコンセプトがあったのかも知れませんなぁ。

最近、ヒネたゲームばっかりやっていたので、
真っ向勝負の王道ファンタジーをそれなりの低価格で遊べて
良かったかなって感じています。

残念だったのは、これがWiiで発売した点かなぁ。
Wiiがとても良いハードだという認識はあるのだけれど、
全年齢での普及率はともかく、20~30歳前後の同世代の所持率が極めて低く、
セールス的にどんなもんだったんだろうなぁって。
(売れてくれなきゃこのゲームの続編はおろかこの会社の次回作だってどうなる事やら。)

WiiのMH3にも言えた話だけども、
ゲームが面白いだけに、そこが残念でなりません。


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2011年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング