先ほど、FFXI公式フォーラムにおいて以下の記事が掲載された。
有料コンテンツなのかどうかなどは一切、触れられていませんが、
ついにアビセアで得た装備を身に纏い、
アートマや支援効果無しに挑むコンテンツが実装される事になります。
(元々アビセア内のスーパーマンぶりは、アビセア内限定ですから、
多少の破綻は許されていた、という風に解釈しています。
まぁ推測で記事を書いてますので、これでアートマ付けられたら拍子抜けですが。)
アビセアで強力な装備が実装されたのは、
その後、強力な「何か」と戦う力を得るため。
冒険者としてのカンが、早期からそれを予感させていた。
新たな戦いは目前。取り漏れの装備取得に邁進しよう。
そう思うNaotenなのでした。
[dev1007]ヴォイドウォッチについて
次回の大規模バージョンアップでは、新しいコンテンツ「ヴォイドウォッチ」が導入されます。
ヴォイドウォッチは高レベルの6~18人パーティ向けの新しい攻略型バトルコンテンツです。現代・過去のエリアに現れる「ヴォイドウォーカー」と呼ばれるモンスターを討伐し、世界に起こり始めた謎に迫っていきます。
5月の大規模バージョンアップでは第一章が導入され、18のエリアを対象にヴォイドウォーカーとの戦いが行われます。更に今後のバージョンアップでも続編の追加・対象エリアが拡大されていく予定です。
ヴォイドウォッチのバトルシステムなど、更なる情報は、順次ご紹介していきます。
-----
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ dev1007 を付けてください。
有料コンテンツなのかどうかなどは一切、触れられていませんが、
ついにアビセアで得た装備を身に纏い、
アートマや支援効果無しに挑むコンテンツが実装される事になります。
(元々アビセア内のスーパーマンぶりは、アビセア内限定ですから、
多少の破綻は許されていた、という風に解釈しています。
まぁ推測で記事を書いてますので、これでアートマ付けられたら拍子抜けですが。)
アビセアで強力な装備が実装されたのは、
その後、強力な「何か」と戦う力を得るため。
冒険者としてのカンが、早期からそれを予感させていた。
新たな戦いは目前。取り漏れの装備取得に邁進しよう。
そう思うNaotenなのでした。