先日、こちらの記事で紹介した砂漠を歩くカウントダウンサイト。

折角だし、たまにはカウントダウン終わりまで見てみるか。
っとブラウザをひらきっぱなしで作業をしていると…。



到着
!?っと何かに気づく人影。

どうやら目的地に到着した模様。

そして。


こりゃひどい
こりゃ、ひどい…。


墜落した飛行機からモクモクと煙が。


そして、自動的に飛んだ先には、
SCE新タイトルが!!

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

例年、七夕の市民模擬店に出店しているNaoten。

開催の8月上旬といえば、電力需要増加の真っ只中。
計画停電や輪番停電等不明瞭だし、
今回の出店はどうしたもんかと。


だが、その出店を諦める決定打が福生市役所から放たれた。



それがコレ。

七夕


初期の頃は4,500円とかだった出店料。

開催するごとに増加し、今回は前回の2倍ほどに。

こっちはやってる事同じなのに、
なんで金額が増えるのさ?

祭り全体の催しが強化されていっている費用を、
(有名人呼んだりしてる。)
こっちから捻出してんじゃないの?っと、
勘ぐってしまう。
兎に角、この金額に透明性がないのが問題だ。

節電は大いに結構だが、
その費用を出店者から取るのもよく解からん。
(だって出店者は電球一個の照明しか電気使ってないのよ?
 しかもその電球は出店者購入で持参。)

別に大儲けしたい訳じゃないけど、
大赤字になりたい訳じゃない。

終わった後、1万くらいの儲けを握りしめて、
参加者全員で朝まで飲むってのが、
毎回のお楽しみなのに、
これじゃ儲けに走らないと呑み代も捻出できませんがな…。
(それじゃお祭りの趣旨と違うでしょ?)

と言う訳で前回に引き続き、
今回も参加辞退の方向に傾いているNaotenでしたε=(~Д~;)

TIGER&BUNNYの初回限定版1巻が大高騰している。

AMAZONのマーケットプレイスではこんな。

価格1

狂ってやがる!?


ヤフオクでもこんな。


価格2

こっちはアニメイトの特典付きの初回版だけども、それでも売れてしまうとは。

定価3,150円なのにどうしてこうなった!?

っと思ったら、

・初回版の再生産はしない。
(だからこそ初回限定版であるから正しいのだが。)
・初期出荷数が少ない。

と言うのが挙げられる。

面白い作品なだけに、
こう言った争いが起きるのは残念でなりませぬ(;´д⊂)



TIGER&BUNNYオープニング。ノリノリだっぜ!

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2011年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング