映画館に行くのが実に1年ぶり。
しかも一人で行くのなんて何年ぶりだコレ!!?

仕事が午前中で一区切り付いたので、
6月11日公開の「さや侍」を先ほど見て参りました。

さや侍
さや侍。


実はなんだかんだ言って、
松本人志監督作品を見るのはこれが初めて。

ある意味で松本人志作品っぽくないのが観たかった理由だったり。
(本人が主演じゃないし。)

主演の野見隆明さんの事は知らないのですが、
聞くところによると素人さんだったとか。

逆に良かったのかも知れないなんて思ったり。

野見隆明
撮影の内容はほとんど知らされず、台本も渡されずに挑んだとか。

あとはやっぱり熊田聖亜ちゃんが良かった。


熊田聖亜
かわいいだけじゃなくて、末恐ろしさを感じたですぞ。

一言一言聞き入ってしまう妙な魅力がありました。


作品は所々松本人志氏らしい悪乗りし過ぎなシーンもあり、
上映中は観覧客からの笑いが絶えない感じでしたが、
それ以上に物語の芯はしっかり作られていてびっくりしました。

観に行って良かったと思いました。
ご興味のある方は是非、映画館まで(^^

それではまた!




しかしいつも激混みだった映画館はスッカスカで、
なんだこりゃー?っと逆に心配しましたが、
帰る頃にはにわかに混み始めていて、変に安心しました。

うん、やはりこうじゃないと。

akisima.jpg
到着直後の映画館。すいてんな~。

 

ロボット操作ゲームと言うジャンルにおいて、
Naoten的最高傑作ゲームはギガンティックドライブ、
と言うPS2ゲームである。

ギガンティックドライブ
開発のサンドロットは最近では「地球防衛軍シリーズ」で有名。

(以下、追記へ。)

続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2011年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング