リビングPC用にBlu-rayドライブを購入した。

しかしうっかりスリム型を購入しまっており
5インチベイに内蔵するにはゲタを履かせなければならなくなってしまった。
それならば、と、スリムドライブ用の外付けケースを購入。
とりあえずは接続が完了した。
(追加出費1,800円…。)

んでさらにバンドルソフトが付属していない事に気づく。
そうなのである。同じ商品でも買うショップによって、
ソフトがバンドルされていたりされていなかったりするのであった。
価格.comで値段を比べているうちに、
再生ソフトがバンドルされていないタイプを購入してしまっていたのだ。

まあでも、GOMプレイヤーや
WindowsMediaPlayerで再生できるだろう…、
っと甘く見ていたのだが、とんでもございません。

どうやらBlu-rayを再生させるソフトは、
PowerDVDもWinDVDも1万円を超える値段だと言うのだ。
(しかもどちらも再生できないディスクや、
 ドライブとの相性もあると言う。)

余りの出来事に鼻血を吹き出しそうになるNaoten。

そんな中、
ArcSoftのTotalMediaTheatre(以下TMT)と言うソフトを発見した。
(ダウンロード版が3,980円と安価でJungleと言う日本のメーカーが代理販売をしていた。
 代理店経由ではなく本家ArcSoft経由で買えば
 割引クーポンとかもちょこちょこ配ってるみたい。)

体験版をインストールし、持ってるBlu-rayソフトが全て動作する事を確認。

他に選択肢もないし、よし、これにしよう!
製品版を購入した。

そのまま動作確認で起動した化物語のBD1巻の続きを
ひたぎたんにハァハァしながら見ていると…。

uTotalMediaTheatre5 2011-07-31 23-01-08-36
何度見ても化物語は面白い。戦場ヶ原さん惚れ~!

1巻の本編再生が終わり、
ディスクメニュー画面が表示され終わった直後…。

uTotalMediaTheatre5 2011-07-31 23-01-21-58
ディスクメニュー画面



エラー
ボンッ!っとエラー音と共にダイアログが表示。
「ArcSoft TotalMedia Theatre は動作を停止しました
 問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。」
そしてTMT強制終了。


んな!!?

ま、まさか!?
まさかまさかまさか~~~~~!!!?

何度も試すが、何度でも落ちる!

信頼と実績の再現率100%!!

一応、ポップアップメニュー機能から、
オーディオコメンタリー音声に切り替えたり特典映像に飛べるので、
最悪の状況ではないが、
近年でも一番売れたアニメBlu-rayがこう言った問題出すのは、
ArcSoftの信頼的にマズイでしょう!?

っという事で、
サポートに状況の報告メールを送付。

どう言った原因で強制終了してしまうのか、
潜在的な問題を調査し、問題を解消してもらえたら幸いである。

んで、今回失敗したNaotenから、
これからBlu-rayドライブを購入しようと思っている方へ。

バンドルソフトが付属するかどうか、は、
必ず確認する様にしてからご購入してください!
場合によってはドライブ以上に高い買い物になりますよ!(# ゚Д゚)

くやし涙で枕を濡らす、
そんな、蒸し暑い夜なのでした(´Д⊂
 

2011/08/01追記

サポートセンターより

アンインストール、再インストール、デフラグ、
システムの構成の確認、グラフィックドライバーの更新を行って下さい。


等のテンプレ的なメールが届いた。

あくまで環境に問題がある、という風情で、
ソフトウェアの非の可能性は一切書かれていない。

なんならディスクを送付して、
サポセン環境で1回でも動けば素直に従うのだけれど…。
(ちなみに所持している他のBlu-rayは全てディスクメニューは正常に動作する。)

TMT5使ってる人が居て、
化物語Blu-rayシリーズでディスクメニュー画面がまともに再生できてる人、
或いはNaotenと同様の症状が出てる人、
コメント頂けたら助かります(;´д⊂)


 

最近、アニメのBlu-rayやDVDのCMを見ると、
「各巻○話収録!」とかをよく見る。
(○の中には3だったり4だったりが入る。)

魔乳秘剣帖  - 20110725_HD-1.mp4_000769702
毎巻何話収録か解れば、買った巻によって損した気分にはならないかも。

昔から疑問だったのだが
アニメのBlu-rayやDVDは巻によって収録話数が違う。

アニメ動画も無圧縮ではDVDに入り切らないし、
圧縮率を調整して各巻に収録されているのは解るが、
どうも圧縮率だけの問題なのかと疑問に思う。
(特にBlu-ray版も発売を開始した昨今。)

もし全巻、最大話数が入っていれば、購入本数も減ったに違いない。
やはりそこには商業的な何かを感じずには居られない。

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

先日届いたまどか☆マギカBlu-ray最新第四巻を見た。


CA391150.jpg

相変わらずいいよー!いいよー!って感じ。
特にさやかの戦闘シーンがかなり調整されていたと感じました。
何度も見なおしてしまうクオリティ。

しかし、コメンタリの制作者ゲスト回、
前回の三巻もそうだったけど、
ちょっと制作者ゲスト、温度差ありすぎじゃね?(^^;

まぁ、「ここまで話題になるとは思ってなかった」みたいな発言があったし
それが本心なんだろうけど…。

封入ブックレットのウメ先生の4コマは相変わらず最高。

まどか☆マギカと言えば、
なんか公式ガイドブックが出るとか。

公式ガイドブック

予約余裕でした(^^;


マミさんのねんどろいども予約競争に敗れた今、
俺にはまどか☆マギカ成分が足りない!!


 

定価25,000円だったニンテンドー3DS。

3DS1.jpg


8月11日より1万円も値引きし、
15,000円で発売する事が決定した。

背景としては今年2月の発売以来、
売上不振だった事があるかと思うのだけれど、
年内発売と噂されるPSVitaの影響も大きいのだと思う。

PSVitaはあのスペックでニンテンドー3DSより安い24,800円(Wi-Fiモデル)。


早めに手を打たなければ取り返しがつかなくなる…、
という事だろう。

コレに対して任天堂の岩田社長は以下とコメントしている。


みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。

ニンテンドー3DSをご愛用いただき、ありがとうございます。

このたび、8月11日にニンテンドー3DSハードの価格改定をさせていただくことになり、本日それを発表いたしました。

ゲーム機を発売して一定の期間が経ち、さらなる普及を目指して値下げをするということは過去にもありましたが、今回のように、発売から半年も経過せずに、しかもこれほど大幅な値下げをしたことは、任天堂の過去の歴史にはありませんでした。
このことは、いちばん最初にニンテンドー3DSを応援してくださったみなさまからのご信頼を損ない、ご批判を受けかねないことだと痛感しております。

今回、このような前例のないタイミングで値下げに踏み切ったのは、ニンテンドー3DSの発売前と、現時点で大きく状況が変わり、今思い切った手を打たなければ、多くのお客様にニンテンドー3DSを楽しんでいただく未来がつくりだせない可能性が高まったと判断したためです。
ソフトの作り手の方々にも、販売に携わるみなさまにも、「ニンテンドー3DSは、ニンテンドーDSの後継のゲーム機として間違いなく普及する」という確信を持っていただけなければ、ニンテンドー3DSが勢いよく多くのお客様に広がり、ソフトが充実し、結果的にニンテンドー3DSを購入されたみなさま全員にご満足いただくという循環がつくれません。

みなさまは、ニンテンドー3DSを最初に応援してくださった大切なお客様です。「早く買って損をした」というお気持ちを完全になくすことはできないかもしれませんが、特別なお客様であるみなさまに対し感謝の意を表して、以下のようなご提案を用意させていただきました。



ご提案と言うのは
25,000円の定価で買ってしまった人向けに、
アンバサダー・プログラムと言う救済措置を行うと言うモノで、
簡単に言うと合計20本もソフトもらえちゃうよキャンペーン。

概要は以下。


 「アンバサダー」に登録されたユーザーには、2つの施策が発表されている。

 1つ目は、9月1日より、「ファミコン・バーチャルコンソールタイトル」が10タイトル無償配信される。例として挙げられているのは、「スーパーマリオブラザーズ」、「ドンキーコングJR.」、「バルーンファイト」、「アイスクライマー」、「ゼルダの伝説」他5タイトル。このタイトルは、この年末までに配信予定の「ファミコン・バーチャルコンソール」タイトルを先行配信するもので、後に追加機能のある正式版が有償配信された際に、無償でアップデートできる。

 先行配信版には、電子説明書が搭載されていないが、後の正式版で搭載される。また、操作するコントローラを切り替える機能が搭載され、1Pと2Pを切り替えて遊ぶことが可能。正式版では対戦プレイに対応予定。「まるごとバックアップ機能」(ゲームのすべての内容を好きなタイミングでコピーして保存する機能)も正式版で対応予定。中断プレイには対応している。今後のアップデートにより、「ソフトとデータの引っ越し」機能による、「他のニンテンドー3DSに引っ越し」にも対応する。

 2つ目は、年内に「ゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソール」タイトルを10タイトル無償配信する。こちらのタイトルは「スーパーマリオアドバンス3」、「マリオカートアドバンス」、「メトロイドフュージョン」、「メイドインワリオ」、「マリオvs.ドンキーコング」他5タイトル。これらのタイトルは、「アンバサダー・プログラム参加者のみへの配信を予定しており、ニンテンドー3DS用としては将来も販売の予定はない非売品となる」という。

 この非売品ゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールタイトルでは、電子説明書は非搭載。配信機能および周辺機器には未対応。HOMEボタンを押すと、簡易メニューが表示され、直接HOMEメニューに戻らない。「まるごとバックアップ機能」と「VC中断機能」は未対応。ゲームプレイ中は、ニンテンドー3DSを閉じてもスリープモードにならない、「いつの間に通信」や「すれちがい通信」がゲームプレイ中に発生しないといった制限がある。また、「ソフトとデータの引っ越し」機能による、「他のニンテンドー3DSに引っ越し」はできない。



アンバサダー・プログラムの詳細や社長の声明の原文はこちら

この値下げが吉と出るか凶と出るか…。
PSVitaが発売するまでのアドバンテージをどう生かせるか。
今後も動向を注目したい。

 


スクウェア・エニックスがプレイオンラインIDを
スクウェア・エニックス アカウントへ完全移行しようとしている。

もしかしたら然るべき場所(公式フォーラム等?)では議論されてきたのかも知れないが、お恥ずかしながらNaoten、先日のバージョンアップで初めて知りました。

6835.jpg

そもそも既にスクウェア・エニックスアカウントは所持してるし、
それに複数のプレイオンラインIDはリンクさせたんだから
関係ないだろう?っと思ってたら、
全てのプレイオンラインIDを移行しろだとさ。
なんなのいったい?っと初めてあれこれ調べてみた。

表向きは利便性の向上の為、と謳っているが、
基本的には支払い方法のCrysta(クリスタ)への一元化が
やりたいからなのだと感じた。

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

車は一種の凶器である。

その中でもトラックはその重量、サイズから、同
一の「車」と言うカテゴライズの中においても
最大級の凶器とも言える。

主に業務目的で使われることから、
各会社はトラックに様々な装置を搭載し、
安全性を向上させることにやっきだ。

皆さんも目にしたことは無いだろうか?

こう言ったステッカーの数々を。

photo4_13.jpg


ステッカー


デジタコ


お先にどうぞ


しかしこの度、画期的な装置を開発した会社が現れた。
その写真がこれだ。



安全安心
今日車で出かけた帰りにパシャリ。
 
しかし一体どんな装置だろうか…?

直天堂のカステラは健全なブログなので
コレ以上深く記載するのは無粋というものであろう。

ドライバーの皆様、今日も一日、安全運転でお過ごし下さいませ!
 

街のイオンで買う“データ通信SIMカード”、という事で、
6月10日よりイオン各店舗において、
通信事業者である日本通信と協業でb-mobileSIM[イオン専用]の販売を開始した。

si_bmaeon-03.jpg
販売はSIMカードとなる。


んで、このデータ通信サービスの注目すべき点は、

月額費用がデータ転送量によって決まらない。

と言うところだ。

料金表は以下。

料金体系

料金表を見てもらえれば解ると思うけど、
転送量ではなく、転送速度で月額が決まる。

昔、NaotenはPHSのH"と言ういにしえのサービスの
100kbpsデータ定額サービスを利用していたが大変便利だった。
100kbpsあればメールや軽いWEBサイトの巡回くらいであれば、
まったく問題ない。


注意点としては2点。

1点目は対応端末。
NTTドコモ、あるいはSIMロックフリーのW-CDMA(3G)対応スマートフォン、
携帯電話、データ通信端末等で使用可能。

対応可能端末は以下、日本通信のサイトを確認のこと。

動作確認端末

2点目は
このSIMカードで音声通話は出来ない、という点。


まだ色々と過渡期な気がするけれど、
こう言った新たな低額な定額サービスが増え、バリエーションが増える事は
ユーザーにとって利益でしか無い。
バンバン、初めて欲しいものである。

100kbpsでの詳しい使用レビューや契約方法等、
以下のサイトで詳しく特集されているので、
気になる方は要チェックや!

街のイオンで買う“データ通信SIMカード”:980円で大丈夫か──「イオン専用b-mobileSIM」徹底検証
 

エステーは7月26日、首都大学東京の福士政広教授の監修の下、同大学との共同開発による家庭用放射線測定器「エアカウンター」を10月20日から、関東・東北を中心としたドラッグストア/ホームセンター、またインターネット通販で発売すると発表した。価格は1万5,750円(税込)。

エアカウンター



近隣の放射能状況を調べられる手頃な価格の装置をエステーが開発した。

大気中の放射能の濃度は周辺環境によって変わりやすいので、
例えば自分の住んでいる市区町村の特定の箇所で安全だと言われていても、
自分の家の前で測ったらどうなるか判らない。
(いわゆるホットスポット。)

そこで放射能測定器(ガイガーカウンター)が
安価で発売されることにより、
そう言った不安を取り除けるのは大きい。

昨日のガイアの夜明けでやっていた
チェルノブイリで被ばくした少年少女達のガンとの戦いを見て、
人事じゃないと思う。
(当時、政府は放射能の情報を隠蔽。
 少年少女たちは被曝した事さえ知らないで過ごした。)

ガイアの夜明け【“神の手”を持つ男たち】  - 20110726.ts_000691021
原発事故から25年、一番苦しむのは当時、子供だった人々だ。

福島から離れているからと言って安心出来ない状況もある。

ガイアの夜明け【“神の手”を持つ男たち】  - 20110726.ts_000651748
600km圏内でも汚染されている地域がある。

Naotenとしては大気中の放射能を測定する装置よりも、
食品中の放射能を測定する装置を安価で発売してほしいがどうだろうか。
(大気中のものを測定する装置よりも高価。)

行政も当然、頼るけども、それだけじゃダメなのではないか。
放射能牛肉問題など相変わらず政府が信じられない状況で
そう痛感するNaotenでありました。
 
 

公式フォーラムにてモッチーが、
一部アタッチメントの性能を公開してくれてる。


火属性のアタッチメント
ストロボ:敵対心(+5/+10/+15/+20)
T.スプリング:攻(+3%/+6%/+9%/+12%)
インヒビター:ストアTP(+5/+10/+15/+20)
T.スプリングII:攻(+6%/+9%/+12%/+15%)

氷属性のアタッチメント
マナブースター:魔法の再詠唱時間(-2/-4/-6/-8)
ラウドスピーカー:魔法攻撃力アップ(+5/+10/+15/+20)
ラウドスピーカーII:魔法攻撃力アップ(+10/+15/+20/+25)
トランキライザー:魔法命中率アップ(+10/+30/+40/+50)
パワークーラー:消費MP(-10%/-20%/-35%/-50%)

風属性のアタッチメント
アクセラレーター:回避(+5/+10/+15/+20)
スコープ:遠隔命中(+10/+20/+30/+40)
アクセラレーターII:回避(+10/+15/+20/+25)
ターボチャージャー:ヘイスト(+5/+15/+20/+25)
バラージタービン:乱れ撃ち(0/+2/+3/+4)

土属性のアタッチメント
アーマープレート:防(+10%/+15%/+20%/+25%)
アーマープレートII:防(+20%/+25%/+30%/+35%)

雷属性のアタッチメント
スタビライザー:命中(+5/+10/+15/+20)
スタビライザーII:命中(+10/+15/+20/+25)
ダイナモ:クリティカルヒット(+3%/+5%/+7%/+9%)
コイラー:ダブルアタック(+3%/+10%/+20%/+30%)
ガルバナイザー:カウンター(+10/+20/+35/+50)

水属性のアタッチメント
マナジャマー:魔法防御力(+10/+20/+30/+40)
ステルススクリーン:敵対心(-10/-20/-30/-40)
マナジャマーII:魔法防御力(+20/+30/+40/+50)

この中で一番調査しづらいのはトランキライザーだと思うので、
それが解っただけでも儲けモノだけど、
ヒートシーカーとか、T.プロセッサーとか
効果がスーパー解りづらいモノも回答して欲しかったね(;´Д`)

しっかし、VerUpからこっち、
ソロENM三回行ってるけどまだ新アタッチメントでない。
花鳥風月のオブもモンが高い。(皆が交換するので。

行くならグランドオブヴァラー…ですかなぁ。
 

大量に録画予約している今期。

このペースで録画してるんじゃ身がもたない、
っと言う事で、恒例の「第三話まで見て録画継続判定」の時期になりました。

今期録画してるアニメは以下。

  ゆるゆり
○TIGER&BUNNY
  神様ドォルズ
  セイクリッドセブン
△いつか天魔の黒ウサギ
  うさぎドロップ
  NO.6
  アイドルマスター
  まよチキ!
△ダンタリアンの書架
  輪るピングドラム
  ロウきゅーぶ!
  神様のメモ帳
○STEINS;GATE シュタインズ・ゲート
○花咲くいろは
  魔乳秘剣帖
  異国迷路のクロワーゼ


○が付いてるのは前期からの継続なので、
まぁ、ほぼ継続が決定のアニメ。
△は今日の時点でまだ第三話が放送されていないアニメ。


今回の記事は特に、個人的な見解が強い記事になります。
あくまでNaoten個人の判断ですので、
ご自分が面白いと思っているアニメが録画打ち切り判定になっていても、
笑ってゆるして下さいませヽ(;´д`)ノ


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

っという訳で先程、被災地を除く全放送局で、
アナログ番組が終了した。
(アナログ放送と言う意味では今夜の24時まで。)

感謝


最後の瞬間はNHKを見ていたわけだけれど、
女子アナが感謝の言葉を述べる放送を終え、
番組放送終了直前、彼が現れた。

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

本日24日、
正午(あと15分ほど)には各アナログ放送は番組を終了、
以降、アナログ放送終了を告げる静止画になり、
24時には砂嵐になる。
(震災の影響で移行が遅れている岩手、宮城、福島を除く。)

これをもってアナログ放送は終了し、
デジタル放送へと切り替わる。

フジテレビでは現在放送中の27時間TV内でその様子を完全生放送するらしいし、
日本テレビでは番組終了時に放送する鳩の休日の1分版を流すとのこと。
(従来の鳩の休日は15秒であり、特別版である可能性は高い。)

一方、NHKは地デジが映らない=NHKが映らないと言うことで
解約が相次ぎ、かなり焦って総務省の地デジコールセンターの映像、誘導を必死に行い、顧客離れを食い止めようとしている等々、
地デジ化をめぐる右往左往はピークに達している。

ある意味、歴史の証人となれるこの機会、
アナログ放送最後の映像を目に焼き付けられるチャンスなのかもしれませんね。


日本テレビ「鳩の休日」
 

大人気でどこもかしこも絶賛予約終了中の
まどか☆マギカ 鹿目まどか ねんどろいど が
キャンセル分に限り本日23:30に予約再開するお店があった。

まどかまぎか



23:30。

大急ぎでカートに叩き込み、
買い物完了ボタンを押す!!

こ、これは行ったろ!!?






勝利!!第三部完!!!


アーーハッハッハッハ!!




ハ!?






売り切れ
この表示が出たのはPCの時計がまだ23:30を指し示している所だった。


orz


惨敗でした!!
フテ寝します。
おやすみ!!ヽ(;´д`)ノ
 

福生市にあるお気に入りの中華料理屋、
紅龍に久しぶりに行った。

そしてそこで言葉を失った。



閉店

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

不適切な書き込みで閉鎖 47NEWSのツイッター

 全国新聞ネットが運営する47NEWS(よんななニュース)編集部のツイッター・アカウントに、編集スタッフが原発問題や英国人女性殺害事件の判決などに関連して不適切な書き込みをしたことが分かり、同社は22日夜、同ツイッター・アカウントを閉鎖した。

 書き込みをしたスタッフは、47NEWSの編集作業を委託している会社の契約社員。同編集部が6月下旬に開いたツイッター・サイトに「死刑は世界に誇れる極刑ニャーッ!」「ストレステストにガタガタ文句たれる奴は日本放射線汚染化推奨派認定にゃ」などと個人的な見解を書き込んだ。

 全国新聞ネットは、共同通信社と地方紙が参加するニュースウェブサイト、47NEWSを管理・運営。書き込みをしたスタッフを厳重注意した。



「…………………………………。」


蓮舫前行政刷新相(43)が18日早朝、「なでしこジャパン」の女子W杯優勝をうけて「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とツイッターに書き込んだところ、多くの批判する意見が書き込まれた。
 行政刷新相時代に、スポーツ振興費などを仕分けた過去があるだけに、ツイッターには「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円~10万円の極貧生活」「蓮舫議員の夏のボーナス614万円」「あなたが言える立場ですか?スポーツ振興を仕分けした本人が白々しい」など非難ごうごう。
 さらには「えっ?1番駄目なんでしょ?どうして喜ぶの?白々しいわ!」「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いているあなたに『ジャパンおめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」などキツイ言葉が続いた。



「…………………………………。」


日大の学生と見られるユーザーがツイッター2 件で騒動を起こすのは、7月に入って2度目だ。7月中旬には、ある男子学生が「今日すでに2教科もカンニングだわ」「iPhoneがあればギリギリできる!」「カンニングのプロだからばれるわけないわ!」などとツイッターで発言し、同様の炎上騒ぎとなった。
この男子学生はその後、1か月の停学処分を受けるはめになったとされているが、ツイッターで不注意な発言をすることの危険性は、大学全体には知れ渡っていないようだ。



「…………………………………。」

無表情
最強の無表情



ツイッター怖い(;´д⊂)

分解して気づいたのだけれど、
壊れてしまったドスパラのショップPCの電源、
ATX電源ではなくてMicroATX向けのSFX電源だった。

つまりサイズが小さい&金額が高い、と言う事に…。

そんなかでも比較的安く、AMAZONで売っているパーツを購入。
(AMAZONで売っている事は重要、届くのが早い。そうしないと土日までに修理が間に合わない。)




んで先ほどクロネコが運んできた電源をセット。
(ここでも数々のトラップとそれを掻い潜る冒険があった訳ですが割愛。)
無事起動を確認。

っと言うことで現在、
復帰した作業用PCから書き込みを行っています。

これでようやく平常モードに戻れる…。

ふぅ。


実にショッキングな事に、CPUが届いた本日、
新しいCPUに載せ替えてみたが、まんまと起動しなかった。

つまり、この時点でCPUとマザボ、
合わせて1万ほど、無駄出費だった、と言うことになる。
南無。


これで間違いなく問題が無いと断言できるのは、
マザボとCPUとなった。

昨日の時点で電源ユニットとメモリも確認したので、
あとはケーブル類の断線とか、そのくらいしか考えられぬ…。

そこで初心に帰ってみた。

起動時、一瞬しか通電しない場合、
マザボか電源ユニットの故障が一番疑わしい。


という初心である。

マザボは新品を買ってきたわけだから、
初期不良じゃないと仮定するならば、
とりあえず信頼性は高い。

続いて電源ユニットであるが、
こちらはウチの最ロースペックPCに移植し、
起動をかけてみて、正常動作を確認している。

んが、例えば、電源ユニットの故障が完全な沈黙と言う類ではなく、
電圧や電流、容量の低下と言う類だとするならば、
ロースペックPC(と言うよりはある種の個体差)では動くが、
仕事用PCでは動かない、と言う現象が起きるのではないか?

試しに、現在このブログを書いているPC、
つまりリビングに最近設置したハードディスクレコーダーPCをこじ開け。
主電源プラグのみを引き回し、故障中のPCのマザボに突き刺す。


スイッチを押してみた。





ギュイイィイィィイイイイン!!!






涙


なまじ他PCで動いてしまったので、
全然疑っていなかったのだが、
まるで犯人はヤスであるかの様なこの流れに、
さすがに自分の思い込みを恥じた。

そうなのです、犯人は電源ユニットだったのです。

元々ドスパラで買ったこのPCは、
排熱ファンはCPU付きのファンと、
電源ユニットのファンしか無かった。

CPUは個別にエアダクトから排出されており、
それ以外のケース内の熱はすべて電源ユニット経由で排熱だった為、
電源ユニットが高温になり、予想以上に早く壊れた、
と言う事だろうか?



新たに買ったCPUとマザボは無駄になったが、
メモリを買って、余ってるHDDを接続し、電源付きの安価なケースを用意し、
それなりに仕事に使えるレベルのPCを一台用意して痛みを軽減しよう…。

そう思うNaotenでありました( ;∀;)

仕事遅延。二日。
土日仕事に徹夜が追加。

本当にありがとうございました!(´Д⊂
 

昨日、大雨の影響できっと電車が遅れてしまうだろうと思い、
車で打ち合わせに出かけた。

遅刻自体は回避できたが、大雨過ぎて前が見えず恐怖した。

CA391114_20110720153937.jpg
行きの写真。雨が打ち付けられた道路がそばだっているのが解る。
なんつーどしゃぶりよ!?


痛車
秋葉原を通ると早速痛車発見。さすが。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

多分、既に色々な所で話題になっているとは思うのだけれど、
魔乳秘剣帖って絶対おかしいと思うんだ。


魔乳秘剣帖  - 20110718_HD-1.mp4_000037737


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

中学生の頃、星新一のショートショートをよく読んだ。

中でも記憶に強く残るのが、
「ゆきとどいた生活」
「地球から来た男」
「午後の恐竜」だ。

この感性と言うのはどこからくるんだろうなぁ。
って毎回唸る。

なんでまた突然、そんな話かと言えば、
明日、午後から打ち合わせで出かけないといけないのだけれど、
台風も迫ってて午後は雨だとかなんだとか言うし、
こういう時には決まって星新一の「ゆきとどいた生活」を思い出すのだ。

それでハッとなって記事を書いた次第。
(人がチューブにのって会社に運ばれる奴。バッドエンドですけども。そう言うと星新一作品は大概バッドエンドですけども。)

たまに見てみると、
なんか心がシュールになりますね(´・ω・`)



少し前にNHKで放送された「午後の恐竜」
 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2011年07月 | 08月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング