4Gamerで記事が組まれている
KONAMIのアーケード用TPS「スティールクロニクル」が気になった。

筐体

ゲームの概要としては以下と説明があった。

簡単にゲームの流れを説明すると,まず,オンラインで繋がっている全国のプレイヤーと,最大4人(足りない場合はNPCが同行)でミッションに出撃する。マップはいくつかのエリアに分かれており,各エリアごとに強力な鋼鉄虫「リーダーエネミー」が出現するので,それを撃破すると次のエリアに進行できる。
 マップの最奥にはボスである「巨大エネミー」が待ち構えている。撃破に成功すればミッションクリアだ。もし制限時間内にボスを倒せなかった場合は,ミッション失敗となる。



プレイ動画


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

っと言う記事を見つけた。

解熱鎮痛剤市場に異変が起きている。エスエス製薬が販売する「EVE」(イブ)シリーズが、「バファリン」(ライオン)を抜いて国内シェア1位に躍り出た。市場調査会社によると、2011年4~6月の3か月連続で「イブ」が「バファリン」の売上げシェアを上回った。
解熱鎮痛剤市場はこれまで、「バファリン」の牙城だったが、「イブ」のほかにも、2011年1月には第I類医薬品(薬剤師の処方が必要な医薬品)の「ロキソニンS」が発売されるなど、競争が激しくなっている。



んなの大した事じゃないんじゃね?
っと思われる方も多いかと思いますが、
バファリンが首位を維持し続けていたのは実に26年もの間である。
だから頭痛薬業界的にはスゴイことなのだ。


これに対してネットでは

・「バファリン」がとうとう終わコンになる。
 副作用強いのに「優しさ」云々とか嘘たれてた罰だよね

・マジか!?
 唯一俺に優しさをくれる奴だったのに…
 それがウソだって分かってはいても俺には必要なんだよ…

・なんでお前らそんなに薬に詳しいの?

・ν速民は痛みに弱い

・自分の痛みに弱いくせに人の痛みには鈍感だよね

と様々な反応だ。


ちなみにNaotenは頭痛薬はノーシンホワイトにしている。

プログラマーという職業柄からか昔からよく頭痛になった。
最初はネームバリューから考えなしに
バファリンを使っていたのだけれど、
眠くなるわ胃が痛くなるわで冷静にモノを考える事が出来なくなった。
考える仕事には致命的だ。

んで、あれこれ試していくうちに、
ノーシンホワイトだと眠くならない事に気づく。

成分とかは調べてないから何の成分がどうで
だから眠くならない、とかはよく解らないのだけれどね。

そう言った訳で、
「バファリンの半分はやさしさで出来ている」って謳い文句には
前々から疑問を抱いていたのだけれど、
ある意味消費者の審判が下った、と言う事なのだろうか??

まぁ、何にせよ、
薬は体に深刻な影響を与えるものなので、
自分の体に合う薬選びを心がけて下さいませ!


解熱鎮痛剤市場に異変 国内シェア「EVE」が「バファリン」抜く - J-CASTニュース


カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2011年07月 | 08月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング