
地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、文部科学省などは23日、落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの軌道計算結果を発表した。飛来する地域は北方領土や愛知、沖縄両県など。
23日午後時点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計算した。
最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、北方領土周辺の上空。2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域という。
と言うニュースを見た。
注目すべきは以下。
・500キロ以上が地表に落下
(これは総重量。実際には26以上のパーツに分解される可能性が高い。
重いもので100キロを超えるとの情報もあり。)
・世界の誰かに当たる確率は3200分の1
(特定の誰か、つまり「あなたに当たる可能性」は22兆分の1との事。)
万が一落ちてきた場合、家にいたって防げなそうだし、
外出を控えてね、と言っても無意味かも知れない。
だけれど、幸い就寝時間だし、
無駄と知っていても布団を被ってガクガクブルブルしながら
眠りにつこうと思うNaotenでございました。
願わくば、誰にも当たらないことを祈って。
それではまた!