
セブンスポット(無線LANスポット) 明日12月1日から
Naotenは昔から3G回線に懐疑的だ。
3Gの通信速度がもっと早くなり、
そして子供だましの悪しきパケット制度を撤廃して
メガ単位等での適正価格になってくれれば別に文句はなかったけれど、
未だ、そこを是正する業社は出てきていない。
(パケ死と言う言葉があるが、
2、3日接続していただけで数十万の請求がくる状態が、
本当に適正価格だろうか?)
日本全体がそうだから「そういうもんだ」
と思っている方も多いかも知れないけれど、
Naotenは少なくとも相対的な価値観ではなく、
絶対的な価値観で判断した上で、
今の通信費用は「ありえへん」と思っている。
だから逆に高速で無料なフリーの無線LANスポットの活用には
積極的なNaotenである。
しかしフリー無線LANの弱点は、
どこに行けば接続できるかが不明瞭であることだ。
そこに来ての今回のセブンスポット(無線LANスポット)の
サービス開始である。
事前に無料のユーザー登録をしておけば、
1日3回、各1時間までの接続が可能で、高速無線LANが使用できる。
(セブンスポット専用のユーザー登録の他、
セブンネットショッピングのユーザーIDでも接続できる。)
サービス開始時点では、東京23区内のセブン-イレブン(約700店舗)、
イトーヨーカドー(22店舗)、西武池袋本店、デニーズ(約50店舗)での利用のみだが。
2012年2月末までに東京23区内の1300店舗、
2013年2月末までに全国1万4000店舗への展開を予定する。
現在のセブンイレブンの全店舗数は13,604店舗であるから、
再来年2月末までにはほぼ全てのセブンイレブンでカバーすると言う事であろう。
そしてこれにより
フリー無線LANの弱点である
「どこに行けば接続できるのかが」がハッキリとなる。
また、こう言ったサービスを提供するチェーン店も今度増えるかも知れない。
いつかは日本中のどこを歩いていても、
絶えずどこかの無料無線LANを利用できる社会。
それこそがNaotenの望むネット先進国日本である。
→セブンスポット公式