今朝は早くに朝マクナル(マクド派とマック派が争わない呼び方)に行きました。
で、少し写真を取ったので掲載。

(クリックで超拡大。)

マクドナルド
題名:マクドナルド

時間は朝6時ちょい前、
まだあたりは暗いですね。
秋や冬の寒々しい雰囲気は大好きです。

暗闇に浮かぶマクナルの看板がちょっと幻想的です。


月
題名:

昨日は満月だったので、1日経って、ちょっとかけちゃいました。
月の表面のウサギを撮れる様な腕前(レンズ?)が欲しいです。


ドッグ
題名:マックホットドッククラシック

食べ物を美味しそうに見える様に撮ることは難しいと聞きました。
まだ、角度やボケなどの調整でしか写真を撮れていませんが、
今後は色々工夫してみたいと思います。


朝日
題名:朝日

夕日…ではなくて、朝日です。

水平線に映る朝日や夕日も綺麗ですが
街から生まれる朝日も建物の輪郭が浮かんで、
なんか綺麗でした。

あとまどか☆マギカを思い出しました。

1日が始まる
題名:1日が始まる

一つ前の写真より、時間的に少しだけ後の写真。
いっきに明るくなりますね。

左上のはうろこ雲でしょうか?
(余り雲に詳しくないので適当ですが(汗 )

今日も良い1日になれば良いなぁ、そう思って撮りました。


っと言う訳で練習写真第二弾でした!





おまけ。

カメラ用の革ケース買いました。
(携帯での撮影なので画像汚いですが写真を掲載しておきます。)


革ケース0
正面。

注文が入ってから作るオーダーメイド製なのだそうです。
カメラの種類、革の素材、ステッチ色、ボタン色を決めて注文しました。
人気がある上に少人数でやられており、生産力が余り高くないようで、
注文受付、受注一時停止を繰り返しているみたい。
ちなみに2011/11/13日現在、受注一時停止中です。
(通常、注文から二週間待ち。)

多数のカメラに対応されている様ですので気になる方はこちらから。
(「ショップページ」のリンクから各カメラの「レザースナップケース」をクリック)

革ケース1
底部。

E-PL1sの底部には電池及びSDカードの取り出し口と三脚を付ける部分がありますが、
工法上の理由から穴は開いていないそうです。

その分、型崩れしない頑丈な作り。

電池なんて滅多に変えないし、三脚も持ってないし、
SDカードはEye-Fiなのでまったく問題無い。

革ケース2
背面。

ここに惚れて買いました。
背面部はE-PL1sの形状に併せて
各種スイッチ類が全部押せる様に繰り抜かれております。

革製品は長く使えば味が出るので、
革のお手入れを怠らないようにして行きたいと思います(^^

それではまた!
 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2011年11月 | 12月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング