ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
9ヶ月前の記事でMARVEL VS. CAPCOM 3を買わない理由を以下と書きました。
で、予想通り、キャラ追加、及び定価ダウンで新作が明後日出ます。
(もちろん、旧キャラも調整入っているとの事。)
12名追加で総勢50名とか言って、
MARVEL VS. CAPCOM2並のボリュームじゃないですかコレ!
(太字が新キャラ)
で。
キャラリスト見ててナルホドくんに吹いたNaoten。
事前情報によると成歩堂龍一は
探偵モード、法廷モード、逆転モードを切り替えて戦う、
トリッキータイプみたい。
具体的には
探偵モードで証拠品を見つけて、
法廷モードで証拠品を突きつける。
正しい証拠品を持っていると逆転モードになれる。
正しくない証拠品を突きつけると青くなって自分に隙ができてしまう。
(逆転モードは時間制限。すべての通常攻撃が「あの指差しポーズ」になり画面の3/4まで届くリーチに成るらしい。)
早速、動画を見てみた。
音声は海外版。日本版はたぶん「意義あり!」って日本後で言うと思う。
いかすなー!
あと気になったのはレッドアリーマー。
ゲームボーイ、スーパーファミコンの
魔界村外伝(I&II、デモンズブレイゾン)を
全て当時リアルタイムでクリアしたNaotenとしては
彼が登場するとあれば黙っていられない。
ちなみに魔界村外伝のレッドアリーマーは「赤い炎」と呼ばれる存在で、
魔界村に出てくるレッドアリーマーの無印とかキングとかエースとか、
ジョーカーとは違う、さらに上位の伝説の勇者でございます。
(1匹で魔界を滅ぼせる力を持つほど。大魔王等と同格。)
今作に登場するレッドアリーマーは「赤い炎」だと推測される。
(BGMが魔界村外伝である事。
ハイパーコンボに魔界村外伝で使用できる同名の技「ダークファイア」がある事。)
買わない理由としての1番目と2番目は相変わらず残っていたのだけれど、
一番大きい買わない理由は無くなったので、
時間は気合で捻出する、対戦相手はオンラインで求めようと決意を新たに、
購入に走ろうと思うNaotenでありました。
発売前の最終トレイラー。
その名もファイナルシネマティックトレイラー。
ちょっと鳥肌たった(^^;
左からPS3版、XBOX版、PSVita版。PSVita版のみ発売日は12月17日。
・仕事が忙しくてやる暇が余り無い。
・オフライン対戦相手が居ない。
・カプコンだから絶対半年後にキャラ追加でもう一本出る。
(ストIVはこれで泣いた。)
一番下が買わない一番の理由かな。
で、予想通り、キャラ追加、及び定価ダウンで新作が明後日出ます。
(もちろん、旧キャラも調整入っているとの事。)
12名追加で総勢50名とか言って、
MARVEL VS. CAPCOM2並のボリュームじゃないですかコレ!
(太字が新キャラ)
■MARVEL SIDE | ■CAPCOM SIDE |
ゴーストライダー | ストライダー飛竜 |
ホークアイ | レッドアリーマー |
ドクター・ストレンジ | ネメシス |
アイアンフィスト | バージル |
ノヴァ | ナルホドくん |
ロケットラクーン | フランク・ウェスト |
アイアンマン | アーサー |
ウルヴァリン | アマテラス |
X-23 | ウェスカー |
キャプテンアメリカ | クリス |
シーハルク | C.ヴァイパー |
スーパースクラル | 豪鬼 |
ストーム | スペンサー |
スパイダーマン | ゼロ |
センチネル | ダンテ |
ソー | 春麗 |
タスクマスター | トリッシュ |
デッドプール | トロン |
Dr.ドゥーム | ハガー |
ドーマムゥ | ビューティフルジョー |
ハルク | フェリシア |
フェニックス | モリガン |
マグニートー | リュウ |
モードック | レイレイ |
シュマゴラス(DLC) | ジル(DLC) |
で。
キャラリスト見ててナルホドくんに吹いたNaoten。
事前情報によると成歩堂龍一は
探偵モード、法廷モード、逆転モードを切り替えて戦う、
トリッキータイプみたい。
具体的には
探偵モードで証拠品を見つけて、
法廷モードで証拠品を突きつける。
正しい証拠品を持っていると逆転モードになれる。
正しくない証拠品を突きつけると青くなって自分に隙ができてしまう。
(逆転モードは時間制限。すべての通常攻撃が「あの指差しポーズ」になり画面の3/4まで届くリーチに成るらしい。)
早速、動画を見てみた。
音声は海外版。日本版はたぶん「意義あり!」って日本後で言うと思う。
いかすなー!
あと気になったのはレッドアリーマー。
ゲームボーイ、スーパーファミコンの
魔界村外伝(I&II、デモンズブレイゾン)を
全て当時リアルタイムでクリアしたNaotenとしては
彼が登場するとあれば黙っていられない。
ちなみに魔界村外伝のレッドアリーマーは「赤い炎」と呼ばれる存在で、
魔界村に出てくるレッドアリーマーの無印とかキングとかエースとか、
ジョーカーとは違う、さらに上位の伝説の勇者でございます。
(1匹で魔界を滅ぼせる力を持つほど。大魔王等と同格。)
今作に登場するレッドアリーマーは「赤い炎」だと推測される。
(BGMが魔界村外伝である事。
ハイパーコンボに魔界村外伝で使用できる同名の技「ダークファイア」がある事。)
買わない理由としての1番目と2番目は相変わらず残っていたのだけれど、
一番大きい買わない理由は無くなったので、
時間は気合で捻出する、対戦相手はオンラインで求めようと決意を新たに、
購入に走ろうと思うNaotenでありました。
発売前の最終トレイラー。
その名もファイナルシネマティックトレイラー。
ちょっと鳥肌たった(^^;
左からPS3版、XBOX版、PSVita版。PSVita版のみ発売日は12月17日。