MHF等、PCのゲームはPCそのものでキャプチャすれば問題ないのですが、
PS3等、コンシュマー機のほとんどはゲーム画面を静止画、動画問わず、
普通には撮影ができません。
PS3では中期の頃、ゲーム中の静止画を撮る機能が追加されましたが、
最近のゲームではこの機能を使用できない様にしているので、
静止画撮影機能もなんの為に入れたの?と言う状況です。
昔掲載したヒモ伸び画像。
鉄拳6では静止画撮影に対応していたが、戦闘中にPSボタンを押して、撮影メニューを出し…、
とかやってると戦いはリアルタイムなので良い画像の撮影は出来なかった。んで、昨日土曜日、購入してから2日経ち、
ようやくPS3を通電してULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3を初起動した訳なんですけど、
半日、トレーニングモードでレッドアリーマーのコンボの練習でした。
基本的に、テキストオンリーのブログにはしたくない、と言うポリシーがあるので、
何かしら画像や動画を用意したいのだけれど、
そう言う観点から考えると、UMVC3のネタがないんですね。
夕方になって「さて!ブログ更新するか~!……ネタがねぇ!?」
っと青ざめました。
その時点での1日のほとんどをUMVC3やって過ごしている訳ですから当然ですよね。
その日の事を記事にかけないほど、困ることはない。
っと言うわけで、現在、タイトルにもある通り、
ビデオキャプチャボードの購入を検討しています。
第一候補はこれ。
だけどビデオキャプチャボードの性能の心配よりも
どうしても発生してしまうラグを心配しています。
(FPSやACTでは結構致命的らしいので。)
そこで分配器を使ってHDMI出力を分配しようと思ってるんだけど、
(片方をPC、片方をTVに出力する。)
AMAZONで載ってる製品は片方がノーブランドでめっちゃ安いけどすぐ壊れる(しかも保証してくれない)と評判。
もう片方は半年間の保証も相対保証もついてるしバッチリなんだけど、
1in4outでオーバースペック。(値段も倍する)
とりあえずもう少し調べてみて、
良い製品がなかったら後者を購入してみようと思っているNaotenでした。
(一ヶ月かそこらで壊れてしまうのってどうなの?だしねぇ…。)