2011年ももう後1時間をきりましたね、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

Naotenは先程、年越しそばを食べ終わり、
寝るまでの僅かな時間でボーッと紅白を見ています。

年越しそば2
朝、角上魚類で買ったブラックタイガーを天ぷらにした年越しそば。
美味かったです。



思い起こすと今年もあっという間でした。
そして色々な事があった激動の一年でした。

そんな中、ブログを休みなく書き続ける事が出来たのも、
ひとえにアピスさんやツジさんをはじめ、
ご来場くださった全ての皆様のおかげでございます。
皆様の1年が少しでも楽しいものになったのであれば、
これ以上の励みはありません。

毎年、Naotenは年越しを近くの大きめな大師で過ごします。
例年であれば今頃は大急ぎでそばをすすって、家を出ている頃合いです。

ですが今年は珍しく自宅で年を越す予定です。
年始の仕事の再開が早いので、昼夜逆転を避ける為と、
寒い中の年越しで体調を崩すとやはり仕事に支障をきたすのでそれを回避する為です。

各携帯キャリア会社も年末年始のメールや通話を自粛する方向になるので、
今回は年末年始のご挨拶メールはせず
代わりと言ってはなんですが、このブログの記事を持ちまして、
歳末のご挨拶に変えさせていただきたいと思います。


皆様、今年一年大変お世話になりました。
来年が皆様にとって、より幸多き一年であります事を祈りまして、
2011年最後の記事とさせて頂きたいと思います。


それでは皆様、良いお年を!

2011年12月31日
直天堂のカステラ管理人  Naoten(ナオテン)

 

大晦日ですね。

今日は昨日書いた通り、朝から出かけておりました。

就寝が1時。起床が4時半。
で、5時ちょい過ぎには角上魚類に到着しました。

しかし朝早いというのに車、車、車。

駐車場満車で大行列で大渋滞。びっくりです。

おいおい?どんだけ早起きなんですか?って感じです。

なんとか店舗にたどり着くと入り口もまた人、人、人。

5時台の人の量じゃないってば!


角上入り口
人大杉。右のテントはなんぞ?
撮影機材:Olympus E-PL1s。各写真はクリックで超拡大。


(以下、画像が重いので追記へ。)

 
続きを読む »

只今の時間、2011年の仕事を終了し、仕事納めとなりました。

スケジュール的には少々遅れているので、
年始は早めに仕事を開始しなければなりませんけれど…。

接客業の人は明日もお仕事かと思いますが、
頑張って下さいませ!

今年も一年、お仕事お疲れ様でした(*´д`*)


明日は角上魚類っていうちょい有名な魚屋さんの朝市(AM5時~)に乗り込んで
年末年始の買い込みしてきます。

それではまた!
 

先日2x4さんのブログで佐川急便に苦言を呈していたが
Naotenも一言、物申したい。

配達が遅いとか、応対が悪い、と言うのは散々周りで言われているし、
過去の記事でもちょいちょい書いてきたので、
そこはデフォルトとしてこの記事では文句は言わない事として、
何よりも許せないのは宅配物が煙草臭いと言う事である。

煙

届いたばかりのマミさんねんどろいどの
配送用ダンボールも煙草臭かったが、
佐川の運んできた箱はこの様に、タバコクセー率が高いのだ。

Naotenはタバコを吸わないので、
部屋にタバコの臭いが入るとすぐ解る。

なんなんだコレ。
どうせすぐ捨てる箱とは言え、人のものでしょう?
また、ダンボールは完全密封じゃないんだから、
長期間、タバコ臭の篭る車内にあったら、
場合によっては商品そのものにタバコの匂いが付くことだってあるんじゃないの?

別にタバコ吸うことを否定してるんじゃなくて、
商品や箱に臭いをつけてくださるな!って言っている訳です。

だから車の運転席と貨物庫が完全に分離されている
福山通運とかならいくらでも吸って下さい、だけども、
分離されていない宅配車の場合は吸っちゃいかんだろう?って話ですよ。
或いは吸いたかったらアクリル板かなんかで完全分煙して欲しい。
もしくは休憩時間にだけ車外で吸って欲しい。

福山通運トラック
写真は完全分煙の福山通運。
ちなみにクロネコの荷物の煙草臭い率は極めて低い。


年始は久しぶりに実家に帰りますが、
親父、母親、弟、妹、妹の旦那。

全員タバコを吸うのでかなり憂鬱なNaotenでございました。
(親父は最近、喘息で禁煙してるらしいのが唯一の希望です。)

 
 

ねんどろいど 魔法少女まどか☆マギカの巴マミが届いた。
写真を結構撮ったので掲載したいと思いまする。

ねんどろいどマミ
撮影機材:Olympus E-PL1s。各写真はクリックで超拡大。



(写真が重いので、以下追記へ。)
 

続きを読む »

昨日、仕事納めの方は多かったようですが
明日まで仕事のNaotenです。ダルいです。


さて、ちょいちょいやりこんでいる
機動戦士ガンダム EXTREME VS.

EXVSLogo.jpg

個人的な予定としてはこう言ったスケジュールを組んでいます。

①アーケード全コース踏破

②トライアルミッション全ステージSランク制覇 ←今、ここの途中

③トライアルでブッ壊れたブースト感覚をリハビリしつつ
 アーケードEXコース踏破

④各コスト帯での乗機の選抜や練習

⑤オンラインデビュー



でまあ、最終的なオンラインデビューを前に、
寝る前にあれこれ情報収集をしているのですが、
調べれば調べるほど、オンラインに恐怖を抱いてきております。

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

ファミ通.COMを見ていると、
広告掲載欄に、珍しいものを見つけた。

それがこれである。


cixgatdx_wyluj7hmu_y-a.gif


TV局にとってCMや広告とは、
番組制作費用出資者の為や自局の番組の宣伝の為に流すものであり、
自局の電波に乗らない形でのCMや広告は、
せいぜい、人気ドラマの最終回前くらいに新聞広告に掲載するのが関の山であろう。

が、Naotenは常々、
昨今の若者のTV離れや新聞離れを受けて、
「そもそも面白い番組がやる事自体を知られていない」と言う
悪循環に陥っているのではないだろうかと感じていた。
(実際NaotenもTVはアニメとニュースとドキュメント番組しか見ない。
 時事ニュースはネットで見るので新聞も見ない。)

そこに来て、今回のWEB広告である。

広告掲載界の親玉の様なTV局が、
WEBでCMを流さねばならないと言う逆転現象は、
栄枯盛衰を感じて物悲しさがあるが、
逆に、プライドをすてて、現在の状況を受け入れれば、
これが最善で有ることもまた事実なのではないだろうか。

だから今回のWEBでのCM掲載を見て、
現状を謙虚に分析できる日テレは、
しばらくは安泰なのではないか、と思ったNaotenなのでした。

 

アサヒ飲料は12月27日、自動販売機周辺で高速インターネット接続ができる、Wi-Fi搭載自動販売機の展開を開始すると発表した。初年度は1,000台の設置を目標とし、5年以内に10,000台超への規模拡大を目指していく。Wi-Fi搭載自動販売機の展開は、飲料メーカーとしては初めて。



先日Naotenはこちらの記事にて、
日本全体が一刻も早く無線インフラを整えるべきだと主張したが、
ネット先進国日本が現実のものとなる為に、また一歩前進した事になる。

これは大変、喜ばしいことだ!


2011-12-27-162557.jpg
自動販売機の上に「Wi-Fi」の設備が見える。


先日のセブンスポットにしても、
今回の自動販売機にしても、
いずれも大手企業主導のサービスであるが、
本来は国や自治体が主導すべき事で残念*1である。

======
*1
ただ常々からNaotenは、
国や自治体の運営は企業が(もしくは企業と同じ方式で)行うべき
と言う持論を主張しており、
現行の国や自治体に大して期待を持っていないので、
「ほら、やっぱり
 企業の方が国民が何を求めているか解ってるよね?」
っと再認識するだけであったけれど…。

======


連続接続時間が最大30分と言う制限はあるが、
再接続すれば再度30分接続できるので、
ネトゲとかやらなければ、十分実用範囲だと思う。

素晴らしい未来が見えてきた!
そう思うNaotenでありました。



関連サイト
自販機周辺で無料ネット接続、アサヒ飲料がWi-Fi搭載自動販売機展開へ。


 

ブログを更新するとブログ更新者用に広告がでるんだけど、
先日ブログを更新するとこんな広告が出た。


gmo_tohko_kanryo_425x500.gif

BaiduIMEってのはMicrosoft IMEとか、
ATOKとかGoogle日本語入力とかの
文字入力システムの事で、
最近、何がしかのソフトをインストールしようとすると、
やたらBaiduIMEを一緒にインストールしようぜ?的に促されて
得体が知れないので若干、警戒していた。
(一緒にノートンアンチウィルスを
 インストールさせようとしたりするソフトとか見ることあると思うけど、
 あれと同じ感じです。)


で、そこに来てのこのやたらの萌路線広告。

え?どゆこと?っと今すぐチェックボタンをクリックしたNaoten。
そこにはおよそ日本語入力システムの広告ページとは思えない、
イメージキャラクター愛美が愛くるしい姿で多数存在していた!


愛美01
Google日本語入力のように、通信を用いて旬のワード検索機能もあるらしい。
顔文字やことわざなども検索候補にあがるとの事。

スクリーンショット
入力システムだけど、範囲指定出来るスクリーンショット機能を有しているのもウリとの事。

スキン
スキンの着せ替えも出来るのがウリの2つ目との事。

愛美04
今なら愛美ちゃん特製スキンもダウンロード可能、との事。


しかし愛美ちゃん。
よく見ると爪は青いし悪趣味なネックレスをしているし、で、
少々怪しいですな。
(さすがに口紅まで青かったらヤバス、でしたが。)

まぁ、可愛いからなんだっていいか!


面白そうなのでちょっと試しに
一部PCにインストールしてみようと思うNaotenでした。
それではまた!


参考リンク
愛美のIME体験レポート





おまけ。

ところで愛美って名前はIME(アイエムイー)から
取ったのだと思うのだけれど、
IMEって入力システム全般の事だからBaiduIMEのBaiduから
名前を取った方が良かったのではないでしょうか?

まぁ、そもそもBaiduが何て読むのか解らないんですけどね!!

(仮にBaiが「ばい」と読むとして梅(うめ)ちゃんとかね。)


 

1年前にマックでやっていたビッグアメリカバーガーシリーズ。

来年早々、再び始める様で、
第一弾のグランドキャニオンバーガーは2012年1月4日から発売を開始する。

だけども、一部店舗において(約260店舗のみ)
26日から特別に先行販売をしている様なので
早速近くの該当店に行ってみた。


店内に入ると、一種異様な状況だった。

と言うのも、店員が並んでいる客の間を練り歩き、
グランドキャニオンバーガーを必死に売り込んでいるのである。

確かに西多摩地区では2店舗しか先攻販売店舗が無いので
「近隣では当マクドナルドだけの先行販売です!」
と言う売り文句に間違いはないのだけれど、
なんだろ、これ?

売上によって次回、先行販売店舗に選ばれないとかあんのかしら?

なんて事を考えつつ、
グランドキャニオンバーガーセットLLを購入。

コップとハンドタオル
コークグラスとハンドタオルまで貰ったんだけど、
この過剰なサービスっぷりにも何か裏を感じますぞ!



グランドキャニオン1
この袋に描かれているようなふっくらしたバーガーを一度も見た事がありません。



どれ早速!!
ガサガサっと包から取り出す。


グランドキャニオン2
見た目がちょっとグロテスク。


モグモグモグ。


おぉ!?

玉ねぎ?が絡めてあるステーキソースが、シャクシャクしていて、
食感が良くておいしい。

ビーフはクォーターパウンダー等に使われている厚めのジューシー肉。

これぞビッグアメリカバーガーと言える大ボリュームに、
うーむ!っと唸ること請け合いでした。
(価格までボリュームがあるのは相変わらず残念ですが。)

お近くに先行販売店舗がある方は、
話のネタに是非、ご賞味アレ(^^


参考リンク
マクドナルド公式ビッグアメリカキャンペーンページ
マクドナルド公式先行販売店舗情報ページ





おまけ。

ポテトLLの福めくり。

クーポン


無料券ではなくて、ちょっとビミョーな割引クーポンでした(;´д⊂)


 

ども、WORKING!!の第二期、
WORKING'!!が最終回になって生きるのが辛いNaotenです。

そんな中、気になる新作アニメの情報が入って来ました。

05年に放送され、人気を集めたアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の続編となる「エウレカセブンAO(ASTRAL OCEAN)」が、12年4月からテレビ放送されることが決定した。放送に向けて、公式サイトと公式ツイッターも開始されており、12年1月にはスタッフ情報、作品概要などが明らかになるという。(毎日新聞デジタル




え、エウレカセブンの続編だとぅ!?



キービジュアルはこちら。

エウレカセブンAO
エウレカセブンAO

画像を見る限り、背後に見えるのはニルバーシュの様な気がするし、
正面に立つのは「エウレカ」にそっくりな男の子?の様に見える。


……………、
色々と推測は可能だが皆までは言うまい。
(ただ、仮に二世モノだとして、
 二世モノって爆死しやすいので、そこが少々心配です。)

何にせよ、「正当な続編」には大変期待!


しかし、こりゃぁ、エウレカセブンの生き字引、こと
2x4さんが黙っちゃいないよぉぉ!?


関連リンク
エウレカセブンAO公式サイト

 

格闘ゲーム鉄拳には平八と言うキャラクターが存在する。

少しでも鉄拳を知っている方ならば、
「あの」個性の塊の様な顔は、一度見たら忘れられないと思う。


平八01
開発中の「鉄拳xストリートファイター」の平八。

平八02
某男塾塾長、江田島平八がモデルとなっているのは有名な話。
2つのとさか的な髪の毛を取れば、塾長になる。


で。

昨日、西友で買い出しをしていたら平八を見た。
それも沢山見たのである。

(以下、画像多いので追記へ。)
 
続きを読む »

EXVSの家庭用にあるトライアルミッション。

EXVSLogo.jpg

そのランク「指揮官」の中の
「赤き閃光たち」はSランク取得難易度が高い。

他のミッションは「自機、僚機共に1度も落ちずにクリア」とか、
「クリア時の耐久力が多い」とかがSランクの最低条件の様なのだけれど、
赤き閃光たちは多分、「自機の被弾回数が少ない事」が条件っぽい。
(僚機の生存は条件か不明。)

「クリア時の耐久力が多い」と「自機の被弾回数が少ない事」って
同じ事じゃないの?
っと思うかも知れませんが、
トライアルミッション中、1つだけ装備できるスキルの中に
「耐久力回復Lv.○」と言うのがあるのだけれど、
これを装備して耐久力900以上でクリアしてもSランクが取れなかったので、
たぶん、そういう事なんじゃないかなって。

つまりはほどんど被弾しないでクリアすれば良いわけなのだけれど
敵のCPUがこのミッションは特に強い事、3機同時に襲いかかってくる事、
僚機より自機を割と優先してくる事からこれの達成は至難であった。

最終的に∀ガンダムで
Sランク取得出来たので方法を書いておいてみる。
(Naotenは最近、∀ガンダムを気に入って多く使っている。)

∀ガンダム
「みんなぁ!地球ってとってもいいところだぞぉ!早く戻ってこぉぉぉい!!」

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

日付が変わって、クリスマスイブですね!

nyako1.jpg
同居猫「ニャコ」♀。サンタ風に赤めの布で覆って見ましたが、全然、サンタになりませんでした。
ニャコその2


Naotenのクリスマスイブの過ごし方は年々、
お決まりのパターンになってきております。

毎年クリスマス数日前に発売する
ゲームセンターCXのDVDを見ながら旨いものを食い、
だらだら過ごす、と言うものです。

GCX.jpg
今年も届きました。DVD-BOX第八巻!

今日は朝から出かけ、狼と香辛料Vを市立図書館に返却しVIを借り、
寿司とチキンとケーキと酒を買って、一日だらだらと過ごす予定です。

全力で、一生懸命、完膚なきまでに、粉骨砕身、気合マックスで、だらだらします。

大丈夫!安心して下さい!
DVD-BOX8の収録時間は、たっぷり7時間51分です!

もうこれじゃあ、だらだらし過ぎることに疲れちゃって、
だらだらしちゃいそうです。

…………………。

あれ?


皆様にも、良いクリスマスイブが訪れます事をお祈り申し上げます。

クリスマスムード
だいぶ気温も下がり、イルミネーションが輝く。
街はすっかりクリスマスムードです。


 

昨日の未明、公式サイト上でDLC第二弾の情報が発表されました。
(情報自体はファミ通誌面などで既に公開されていた。)
新機体2体の発表と、発売時期、そして新動画が公開されています。


1機目は機動戦士Vガンダムからカテジナ・ルースの操るゴトラタン。
(VSシリーズ初登場?)

ゴトラタン

ゴトラタン
機体コスト 2500
メイン射撃武装 ビーム・ライフル
※チャージ射撃あり
格闘用武装   ビーム・トンファー
※チャージ格闘あり
サブ射撃武装 メガ・ビーム・キャノン【拡散】
特殊射撃武装 メガ・ビーム・キャノン&マイクロミサイル
特殊格闘武装 リグ・コンティオ 呼出


2機目は機動戦士Zガンダムからパプテマス・シロッコ操るジ・O。

ジ・オ

ジ・O
機体コスト 2500
メイン射撃武装 ビーム・ライフル
格闘用武装 ビーム・ソード
※チャージ格闘あり
サブ射撃武装 パラス・アテネ 呼出
特殊射撃武装 ボリノーク・サマーン 呼出
特殊格闘武装 プレッシャー


動画を見る限り、ゴトラタンは高機動の射撃より万能機。
ジ・Oは機体重めの格闘機体の様に感じられます。

ゴトラタンの足回りが良さそうなので、
カテジナさん好きにはかなり良いのではないでしょうか。
(或いはケロロ好き、もしくは杏子さん(WORKING)好き)
ゲドラフだったらよかったと思う人も多いかもですけどね(^^;

ジ・Oはエウティタのイメージが強いので
動画を見るかぎりではちょっと納得行きませんな。

機体が大きい分、相当数のスラスター積んでるので、
速度で負ける機体じゃないのですよ、
重力下の戦闘だから…とかあるかも知れませんけど、
アッガイやヒルドルブが宇宙ステージで変わらず機動してるんだから
難しいことは言いっこなしですよ。

ま、これはサザビーにも言える事なんですけどね…。

配信開始は2012年1月11日。
価格はゴトラタン、ジ・O、各500円です。

前回の宣言通り、ジ・Oは買おうと思ってます。
非常に楽しみです(^^

参考リンク
機動戦士ガンダム EXTREME VS. DLC第二弾情報ページ(公式)
(リンク先から動画も閲覧可能です。)





DLCと言えば昨日販売を開始したDLC第一弾のアルケーとブルーは
まだ検証中のようですが概ね「難しい機体」であるようですね。

アルケーガンダムは射撃で牽制して格闘で刺す機体と予想していたNaoten。

蓋を開けてみると実際、そう言う機体にしたかった痕跡はある様ですが、
その、格闘前の布石としての射撃性能が今一歩過ぎて格闘を生かせない模様。
格闘性能そのものには光るものがあるっぽい。

ブルーディスティニー1号機はかなり自衛力の高い機体だったようで、
迎撃戦には相当な力を持っている様なのですが、
自分から仕掛ける力が弱めでロック距離も短い為、
放置されると厳しいらしいとの事。

攻め手の切り札たるEXAMシステムを使えば別ですが、
「覚醒」扱いの為、コスト2000の機体ではそう何度も使えないと言うジレンマもある様です。

いずれにせよ、DLCゆえに万人が触れられる訳でもなく、
検証はもう少しかかるでしょうか。良い戦法が確立されれば良いですね。

 

キャノンの提供する有料サービスに
「フォトプレッソ」と言うものがある。

これは自分でアップロードした写真を元に、
本格的な写真文庫が作れるサービスだ。

また1冊40ページで1,700円から、と言うリーズナブルさも好感触。

PHOTO_PRESSO1.jpg
ちなみにこんなブックが作れます。

またWEB上で作成した文庫本のデータは外部公開する事も出来、
自由に閲覧してもらう事もできるし、気に入った写真文庫は購入する事も出来る。
(ただし、買われても自分にはお金入りません。)

折角写真を始めたので、
いつかある程度写真がたまったら、一冊作ってみようと考えているNaotenでした。

喜多方
食べ物だらけの写真集にならない事を祈って。
ちなみにこの写真は昨日、2、3年ぶりに行った「らあめん花月」で食べた
「喜多方らあめん大崎食堂」720円。



参考リンク
フォトプレッソ(キャノン)
喜多方らあめん大崎食堂(らあめん花月 嵐)
 

昨日、ちはやふるを見終わってぼーっとしてたら、
次番組が「SKE48のマジカル・ラジオ」と言う番組だった。
(一応、ドラマ、と言うカテゴライズらしい。)

マジカルラジオ

明音がパーソナリティを務める『明音のマジカル・ラジオ』は聴取率がほぼ0%で打ち切りの危機に瀕していた。そのテコ入れ策として、ディレクターの玲奈は元人気子役の珠理奈を新たなパーソナリティとして迎えた。新たに『珠理奈・明音のマジカル・ラジオ』として番組をリニューアルして起死回生を図るが…。
ドラマが中心となっているが、台本なしのアドリブパートも含まれており、シチュエーションを活かしたドッキリなどのバラエティ企画も行われる。



いきなり幼獣マメシバの佐藤二朗が現れたので、
お?っと思ってそのまま見続けていると、
松井珠理奈や松井玲奈がサンタ姿で登場。

特にSKE48でNaotenイチオシの松井珠理奈のサンタ姿には、
思わず前かがみになる勢いである。
(イチオシっつっても数人しか知らないのだけれど。)

松井珠理奈
松井珠理奈サンタ。み、短すぎだろ常考!?

そのままハァハァ言いながら見続けていると、
劇中において松井珠理奈が「おまえは小学生か!」っと突っ込まれるシーンで、
「中学生です!」っと反論していて

え?

っと時が止まるNaoten。

慌ててWikiペディると本当に14歳だったし!!
(SKEデビューは11歳で小学生。壮絶。)


お、お、俺は中学生にハァハァしてたんかー!!?

蒼白だし騒然である。
がっくりと肩を落とすNaoten。
ボカァ、ろ、ロリコンじゃぁ…なかったはず…?

ただWikiによると「小学6年生の時に23歳に間違えられた事がある」と言う記述を見つけ、
勘違いは自分だけじゃなかった事に若干安堵する。(そう言う問題か?)

松井珠理奈2
これで中学生はねーべさ!?
一緒に出演してた松井玲奈も高柳明音も20歳だが、二人より年上に見えたぞ!?



ドラマはなんか次回の第12回で最終回っぽい?ので、
また見てみようと思うNaotenでした。

もう一度見てみようと言っていますが、一応断っておくと、

ぼ、ボカァ、ロリコンじゃないですよ?

参考リンク
SKE48のマジカル・ラジオ(日テレ公式(

 

やればやるほど面白い&上達してるのが実感できる機動戦士ガンダム EXTREME VS.
現在、仕事の合間にトライアルミッションをちまちま消化しております。

明日22日にはDLC第一弾が配信されます。
第一弾はアルケーガンダムとブルーディスティニー1号機。

アルケー
『ところがぎっちょん!!』顔がぜんぜんガンダムじゃないのはご愛嬌。

アルケーガンダム
機体コスト 2500
メイン射撃武装 GNバスターソード・ライフルモード
※チャージ射撃あり
格闘用武装 GNバスターソード
サブ射撃武装 GNファング【射撃】
特殊射撃武装 GNファング・ビームサーベル形成【射出】
特殊格闘武装 特殊移動


配信前なので詳細は解りませんが、
動画を見るかぎりでは
アルケーガンダムのメイン射撃「GNバスターソード・ライフルモード」は
弾数3(打ち切りリロード?)っぽいので
ガンダムエクシアのメイン射撃と近い感じっぽい。

メイン射撃がそれで、射撃機とは考えにくいので、
メイン射撃とGNファングによるオールレンジ攻撃等を
絡めて相手のブーストを削って、格闘で喉元を食いちぎる感じの機体だろうか?
デカイ剣も持ってるし(^^;
(サーシェスの性格的にはそう言ったコンセプトが合ってる気がするけれど。)


ブルーディスティニー1
ギレンの野望では無口でしたが、今作のユウはちゃんとしゃべりますよ!

ブルーディスティニー1号機
機体コスト 2000
メイン射撃武装 100mmマシンガン
格闘用武装 ビーム・サーベル
サブ射撃武装 有線ミサイル
殊射撃武装 ジム 呼出
特殊格闘武装 特殊移動

ブルーディスティニー1号機は
2000コスト以上としては珍しい、マシンガンをメイン射撃とするMS。

そんな装備で大丈夫か?
「大丈夫だ、問題ない」と返事が返ってきそうなのはやはり、
トリッキーな動きが可能になりそうなサブ射撃「有線ミサイル」と、
かの高名な「EXAMシステム」によるものか。

マシンガン射撃時のスベリがなかなか良さそうなので、
コスト以上にスピーディな機体という印象。


動画はこちら。


2機体の有料配信の他、オンラインモードやトライアルミッションに追加要素が無料で導入される。


DLCの価格はそれぞれ500円。
300円くらいだったら自分が使わなそうな機体も、
とりあえず購入しちゃいそうですが、
500円ってなると使いたい機体以外は買えない雰囲気ですよね。

金額のバランス設定が消費者の価値観の
少し上を見ているバンナムは流石アコギと言わざるを得ませんが、
同じバンナムの某アイドルゲームのDLCに数万使ったと言う猛者も居るわけですから
そこから考えればまだマシなほうなんでしょうか?(涙

これから第二弾、第三弾と配信されていくと思いますが、
財布の中身と相談して、ご利用は計画的に(^^;
(ボカァ、ジ・Oは絶対買おうと思ってます。)

それではまた。

 

スターウォーズのストーム・トルーパーを意識した
コンセプトデザインのバイクがかっこ良すぎて、
あまりバイクに興味の無いNaotenでも欲しくなってしまう出来。



ストームトルーパー
スター・ウォーズに詳しくないNaoten。
ストーム・トルーパーって確かこんな感じだったはず。




流石HONDAは夢が詰まってる。
それがこれだ!


未来バイク1
先端が長い。こんなバイク乗りてー!


未来バイク2
ちなみに電動バイクだそうです。
電動バイクってガソリン車じゃないから排気量とか無いのかな?
つまり原付免許で乗れる?

未来バイク3
ライトが付いてないけど、前輪のカウルの上にハッチみたいなのが見える。
まさか開閉式ライト?

未来バイク4
いかにも火を吹きそうな背部ウィング。
実際はリチウムイオンバッテリーとかが詰まってたりして?


前述の通りこちらは現在デザインだけが存在するコンセプトバイクと言う事。
こんだけサイバーな見た目なら商品化されたら買う人は多いかも知れませんね。

個人的には(バイクではありませんが)
水素燃料車クラリティが(購入可能価格で)実売されて欲しい所。
(水素ステーションのインフラ整備も必要ですが。)

色々な意味で日本の未来は夢を形にする会社、
HONDAにかかっているのかも知れません。

 

今日はなんか個人的に気になった記事を掲載。




我々の敬愛する名人もPSVITAを購入したとの事。
ハードに関しては以下の記事を書いている。

16連射
氏の公式ブログにて

(前半省略)

有機ELが非常に綺麗なのがいいですね。画面が明るくて遊びやすいです。

ただ、ボタンと画面タッチの両方の操作を行わなければいけないのが、ちょっと面倒です。
左右のアナログスティックや、ボタンにも対応させてもらった方がいいなと思います。

例えば、電源を入れた時、画面にブルースクリーンが貼られている状態になっているんですが
それを、右上から左下へドラッグするという儀式が必要になります。
その後、ゲームを選ぶにもタッチが必要なのです。

せっかく両手でVitaを持っているのですから、両方のスイッチでも操作出来ればいいのに…

まぁ、今後バージョンアップでいろいろ変化すると思うので、それに期待します。


また、初期設定の時ですが、3Gの設定部分で15分くらい戻ってこない事がありました。
さすがにおかしいので、電源を長押ししていたら、リセットがかかったので、また最初から設定をし直したのですが、2度目の時は、まったく問題ありませんでした。

PSNに接続しようとしたら、アップデートが必要だという事で、自分のIDで入る事が出来なく
画面表示に「新たなIDで接続…」という文字が出てきまして、
一瞬ですが、「え~!」と思いました。
だって、せっかくIDを持っているのに、それ以外のIDを作るはめになるのかなと思ったからです。

しかし、誕生日などを入れた後に、すぐバージョンアップが始まりまして、それが終了した時には
普通に自分のIDで入る事が出来ました。

初期設定なので、いろいろあるかと思いますが、最初の段階で「?」が付く事が多かった気がします。
これゲームに詳しくない初心者の方や子供には、出来ない可能性があるんじゃないでしょうか?

私の場合は、運良くうまくいきましたが、ネットを見てみると、フリーズしている方も多いようです。
みなさんはどうだったのでしょうか?
新製品という事で、不具合があるかもしれませんが、早く安定してくれるといいですね。



参考ソース
PS Vita - 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」

立場の割には精一杯苦言を呈している気がしますが、
皆さんはどう感じましたでしょうか。

ちなみに名人は地獄の軍団を購入だそうです(^^




Youtube内に初音ミクの公式チャンネルが出来たとの事。

チャンネルの内容は大凡以下になる。

楽曲のクリエイターおよびそのファンやリスナーの交流を深めるのが目的とのことで、同チャンネルには、CFMによる初音ミク関連の公式動画だけでなく、公式コラボレーション動画、クリエイターが制作した動画の再生リスト等が掲載されている。また先日より放送中の、Google ChromeのテレビCM(世界中のクリエイターやファンの協力で制作された初音ミクのコラボレーション動画)も掲載されている。



また、YouTubeからの広告収益の一部を、
楽曲クリエイターの音源への対価として還元するとの事。

なるほど面白いかもですね~。


クリプトン、YouTubeに『初音ミク』チャンネル開設……広告収益を楽曲クリエイターに還元 - RBBTODAY




北朝鮮の金正日総書記が本日死去したとの事。
絶対的最高指導者が死去した、
となれば北朝鮮が今のままで在り続ける可能性は低いだろうと思う。
(それが引き続き、軍拡路線だとしても。)

隣国、と言っても良い位置なので、
これからの動向を注視していきたいですね。

参考ソース
金正日総書記急死 69歳、列車内で - 中日新聞





若干手抜きだが、
たまにはこう言う記事があってもいいではないだろうか。(汗

それではまた。
 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2011年12月 | 01月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング