今朝、5時に起きたので、仕事開始する前にちょいちょいEXTREME VSやってました。
色々な機体使ってみて、最終的に戻ってきたのはサザビー。

前作(NEXTPlus)からの変更点でパッと気づいたのは以下。
・コストの変更
前作2000→今作2500
(前作にはそもそも2500と言うコスト帯が無かった。)
・耐久値増加
前作560→620
(620はコスト2500帯の基準値。)
・チャージショットの変更
前作ビーム・ショットガン→腹部メガ粒子砲(拡散)
最後の一点が、最初にパッと使った時に、
なんか違うなーって感じた所でサザビーを即使わなかった理由。
ビーム・ショットガン
足が止まらずに撃てる、射程長い、チャージ1秒
腹部メガ粒子砲(拡散)
足が止まる、射程中くらい、チャージ1.5秒
完全にビーム・ショットガンの方が強いだろう!?
って思ったと同時に、前作で自分がどれだけビーム・ショットガンに
頼っていたのかが浮き彫りになり閉口。
コストが2000から2500に上がった恩恵か、
前作の無駄にずんぐりむっくりしてた機体がスリムになって、
おまけに機動力も向上した気がする。
このプレイ動画を参考に、鍛錬している状況でございました。
色々な機体使ってみて、最終的に戻ってきたのはサザビー。

前作(NEXTPlus)からの変更点でパッと気づいたのは以下。
・コストの変更
前作2000→今作2500
(前作にはそもそも2500と言うコスト帯が無かった。)
・耐久値増加
前作560→620
(620はコスト2500帯の基準値。)
・チャージショットの変更
前作ビーム・ショットガン→腹部メガ粒子砲(拡散)
最後の一点が、最初にパッと使った時に、
なんか違うなーって感じた所でサザビーを即使わなかった理由。
ビーム・ショットガン
足が止まらずに撃てる、射程長い、チャージ1秒
腹部メガ粒子砲(拡散)
足が止まる、射程中くらい、チャージ1.5秒
完全にビーム・ショットガンの方が強いだろう!?
って思ったと同時に、前作で自分がどれだけビーム・ショットガンに
頼っていたのかが浮き彫りになり閉口。
コストが2000から2500に上がった恩恵か、
前作の無駄にずんぐりむっくりしてた機体がスリムになって、
おまけに機動力も向上した気がする。
このプレイ動画を参考に、鍛錬している状況でございました。