FF14 明日から課金開始
FF14が本日で無料期間を終了し明日から課金を開始する。

画像は種族ヒューランの女性。
FF14の本日の接続人数は1万2千人ほどらしい。
(最盛期は4万7千人ほど。)
去年末、12月に行われたテコ入れも余り効果は無かった様で、
課金開始により1万人を切る事が予想されており雲行きは怪しい。
Naotenは当初よりFF14には懐疑的であった。
そもそもFF14が軌道に乗ったとして、
1番損害を受けるのは他のオンラインゲームではなくFFXIである。
(FFXIやりつつFF14はまず考えられない。)
軌道に乗らなかったとして、1番損害を受けるのもFFXIである。
(開発人員の流出、次(14)がある事に対するFFXI内の閉塞感の助長。)
FFXIではサーバーが統合されたり、
クリスタシステムに統合されたりした。
それが無かったら、
まだ続けていたFFXIユーザーはいた。
少なくとも自分はそうだったと思う。
(今も課金はし続けてますけどプレイはしていない。)
なんでこうFFXIにとって
ダメなほう、ダメなほうに進んじゃったんだろう?
(2年前のこちらの記事で、共倒れを危惧しているNaotenが居ます。)
一度もプレイしていないし、
FF14には特別な思い入れは無いのだけれど、
色々な意味でFFXIから沢山のモノを持っていったのだから、
ちゃんと成功しないと承知しないんだからね!!
っと語気を荒げて、
明日の有料サービス開始を見守っているNaotenでございました。

画像は種族ヒューランの女性。
FF14の本日の接続人数は1万2千人ほどらしい。
(最盛期は4万7千人ほど。)
去年末、12月に行われたテコ入れも余り効果は無かった様で、
課金開始により1万人を切る事が予想されており雲行きは怪しい。
Naotenは当初よりFF14には懐疑的であった。
そもそもFF14が軌道に乗ったとして、
1番損害を受けるのは他のオンラインゲームではなくFFXIである。
(FFXIやりつつFF14はまず考えられない。)
軌道に乗らなかったとして、1番損害を受けるのもFFXIである。
(開発人員の流出、次(14)がある事に対するFFXI内の閉塞感の助長。)
FFXIではサーバーが統合されたり、
クリスタシステムに統合されたりした。
それが無かったら、
まだ続けていたFFXIユーザーはいた。
少なくとも自分はそうだったと思う。
(今も課金はし続けてますけどプレイはしていない。)
なんでこうFFXIにとって
ダメなほう、ダメなほうに進んじゃったんだろう?
(2年前のこちらの記事で、共倒れを危惧しているNaotenが居ます。)
一度もプレイしていないし、
FF14には特別な思い入れは無いのだけれど、
色々な意味でFFXIから沢山のモノを持っていったのだから、
ちゃんと成功しないと承知しないんだからね!!
っと語気を荒げて、
明日の有料サービス開始を見守っているNaotenでございました。