昨日、福生市の広報誌「広報ふっさ」を読んでいたら
こんな記事が掲載されていた。

広報ふっさ

Naotenの住む街「福生市」

この福生市に比較的最近「くるみる ふっさ」と言う施設が出来た。

住んでるクセによく解っていないのだけれど、
恐らく福生市の観光的側面をプッシュしていこうぜ?的な施設だと思われる。


で、その「くるみる ふっさ」の基幹業務の一つ、
電動アシスト自転車のサイクルシェアリングにおける
自転車のキャラクターを募集している、と言う事である。

具体的には「自転車のキャラクターのデザイン」と
併せてそのキャラクターの「愛称」の募集である。

福生市のキャラクターにも萌えを!っと散々言ってきたNaotenであるが、
一向に採用されない。

七夕のイメージキャラクターもコレだしなぁ。

takke_bigger.jpg
福生市七夕イメージキャラクター
恐ろしく安易な名前を持つ。その名も「タッケー」



まぁ、絵の上手くない僕には関係の……。




おや?




賞品




クワッ




じゅうまんえんぶんのしょうひんけん!!?



吐血



うぉぉおぉぉぉお!!!

カキカキカキカキ!!!(描く音


ハイ、描きました!!





輪架z
クリックで全身表示。
ちなみにサドルっぽい帽子を最初かぶせたらリーゼントみたいでキモかったので削除しました。


輪架(りんか)と名づけました。


名前はつながりを意味するlinkage(リンケージ)から前の部分である
linkaを取ってリンカの読みに
「車輪の架け橋」の漢字を当てて「輪架」と言うダブルミーニング。


とりあえずNaotenが言いたいことは。


絵が下手なんで誰かうまい人、
このキャラ描きなおしてくれ!!

しかもビックリマン風に!!


って事。んで合作で一緒に応募しよう!!


異聖メディナ
イメージ。
タッケーを見る限り、ビックリマン風にしないとマスコットキャラクターにしてもらえなさそうだ。



ま、
福生市が萌えキャラ採用するとはとうてい思えませんけどね!!


関連サイト
サイクルシェアリングの自転車のキャラクターを募集します!!(くるみる ふっさ公式ページ)

 

移住して!1平米120円で売ります 北海道・由仁

札幌市から車で1時間ほどの農業の町で、今年で「開町120年」となる北海道・由仁(ゆに)町が、町営住宅跡地を1平方メートルあたり120円で売り始めた。人口約5900人の町は人口減対策が課題となっており、町内に移住し、3年以内に家を建てることを条件に買い手を募っている。

 町によると、町営住宅跡地は住宅街にある町有地で、利用計画がないまま遊休地となっている。1区画あたり約330平方メートルの土地を8区画売り出し、1区画あたりの価格は4万円ほどとなる。現在の実際の取引価格は1平方メートルあたり約6500円で、「町活性化の効果が期待できるかもしれない」(町の担当者)と破格での処分を決めた。

毎日新聞デジタル




ガタッ
ついにキタか!!北海道に住む時が!!?


Naotenが引っ越すとして最低条件はただひとつ。
近隣にセブンイレブンがある事。

どれ!!



大きな地図で見る


ある!!?駅前にあるよ!!?


募集は8月末まで。
条件は3年以内に家を建てる事??


ムムム!!ムムム!!!?

家は安く見積もっても2,000万円くらいかかるからな~。
土地は安くても問題はそっちか…。
公式サイト見てきたらネット回線も引かれるらしいし
う~~ん。本気で惜しい。

それでも。
大変魅力的なお話。かねてから北海道に住みたいと思っていた方は是非に。

関連サイト
由仁町への移住者募集! 宅地を1㎡120円で販売します(由仁町公式サイト)

 

いや、びっくりしましたコレ。

13歳、PC強制終了させるウイルス作成…補導

コンピューターウイルスを作成したとして、京都府警は4日、東京都あきる野市の中学2年男子生徒(13)を補導し、不正指令電磁的記録作成(ウイルス作成)の非行事実で児童相談所に通告した。


 発表では、男子生徒は昨年8月5日、パソコンを強制終了させるウイルスを作成したとされる。非行事実を認めているという。

 男子生徒は、ハッカーが情報交換する会員制サイトを主宰していた。「ハッキングに興味があって勉強したいと思い、昨年8月にサイトを作った」と説明しているという。

読売オンライン



何にびっくりしたって、
13歳と言う低年齢でも、ウィルス作成技術にでもなく隣町って所に!!

と言う冗談はさておき、(隣町と言うのは本当。)
13歳と言う年齢に驚かないのは、ちょっと思うことがあるからです。

思い起こせば2008年に、
ハッカーが主人公の某「血の月曜日」がドラマ化されました。
(色々問題あるのでドラマ名を少し変えています。)

2ndシーズンは2010年に放送。

2010年と言えば2年前ですから少年は当時11歳。
ドラマの主人公は小学4年生の時に初ハッキングを成功させてます。
小学4年生と言えば10歳。
今回補導された少年がドラマを見ていた当時の年齢と近く、
何かを感じる事もあるかも知れません。

で、ハッキングに興味を持ってサイトを立ち上げたのが翌2011年。
ちょっとだけ辻褄が合う気がします。

このドラマが直接の原因とはもちろん言いませんけれど、
こう言ったTVドラマが
ゴールデン枠で放映されるくらいには発達したネット文化や世情こそが、
彼を形作る土壌になったのでは無いでしょうか。

いや、そう言うのをゴールデンで流すのが悪いと言っているのではなくて、
今や一家に一台PCがあって、ネット接続が出来て、
んで無料で某プログラミングツールが
公式からダウンロードできる時代ですから、
ある意味で誰でもウィルスが作れるわけです。
情報もネットの海にはゴロゴロしています。

だから義務教育の中で、
IT世界のモラルやマナー、知識を教える時代になったのではないかなぁって思うNaotenなのでした。



カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2012年07月 | 08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング