9月7日(昨日)に発売した
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第11巻。

すっかり発売日を失念しており、
慌ててAMAZONで注文しようと思ったら売り切れでやんした(;´д⊂)


9月8日現在、AMAZON直売では購入できない。


しょうがないので本日、久しぶりに本屋に行ってきた。

どうでもいいけど
こんだけ久しぶりだと本屋が無くならないか心配だよね。


俺妹11
無事購入。アニメ第二期10月か…今回秋アニメはやばいぜ。

表紙は小学生の頃の桐乃と中学生くらい?の京介。
ついに昔の話が語られる、と言う事なのだろうか?


小説はトイレで読む派なので、
読破には少々時間がかかると思いますが、
今回も楽しんで読みたいと思います。

 

Lv30までに取得できるスキルを使用した、
操作難易度が低そうでそこそこ威力の高いコンボを考えてみた。

通常攻撃三連(浮かし)→サンスマッシュ(叩きつけ)→サイクロン(ダウン)→
トルネード(ダウン)→ソーングレイヴ(浮かし)→リバースグラビティ→エアプレッシャー

格ゲー風に描くと
xxx→626z(追加コマンドxxx)→66z→6426z→22z→28z→88z

結構間に色々なスキルを挟めるタイミングはあるのだけれど、
安定度が下がるのと難易度が上がるのでとりあえずは簡単な構成で。

重い敵には多分サンスマッシュの叩きつけが入らないので無理。
対人ではダウン後の挙動が不明なので入るか解らない。

トルネード、ソーングレイヴ、エアプレッシャーは
ダウンした相手を拾える特性有り。

撮影した動画はこちら。




一応、ほぼ全てのスキルはコマンドで出す様に心がけているのだけれど、
エアプレッシャーのみスキルパレットから使用。

エアプレッシャーはコマンドが↑↑+Z。
不具合なのか仕様なのかは不明なのだけれど、
↑を押すとキャラクターが必ず右を向いてしまう。

エアプレッシャーは向きが重要なスキルなので
スキルパレットから出さざるをえない。

ソーングレイヴは↓↓+Z、
リバースグラビティは↓↑+Zだけど、
両方共、向きは余り重要では無いスキルなので問題なし。

ウィザードのスキルやコンボの参考になれば幸いです。

それではでは。

関連サイト
DARKBLOOD公式ページ

 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2012年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング