先日購入したNECの無線LANルータ「Aterm WR8750N」


これで家庭内LANは爆速だッぜ!!っと粋がっていました。
粋がっていた時期がありました。

ところが、
そうは問屋がおろさなかったのです。

まず現状の我が家の環境はこうです。

Naoten家のLAN構成
WAN

VDSL装置

NTTひかり電話対応ルータ「RT-200NE」 ─ 電話機
│             │
スイッチングハブ      無線LANルータ
│             │
各有線PCや据置ゲーム機   各無線PCや携帯ゲーム機
(ケーブルは全て100BASE-T対応品)



で、この無線LANの所をNEC Aterm WR8750Nに変える事により、
家庭内LANが爆速になると思い込んでおりましたが、
あくまでそれは無線LAN同士の接続に限る訳でした。

と言うのも、
NTTのRT200NEもスイッチングハブもLANケーブルも、
100BASE-Tまでしか対応してなかったんです。

そこでスイッチングハブ、LANケーブルを1000BASE-Tに交換し、
さらにネットワーク構成の見直しが必要になりました。

なぜに構成の見直しが必要かと言えば、
現状、有線LANと無線LAN間でデータ通信を行う場合、
必ずRT200NEを経由する事になります。

とすればそこがボトルネックになり、
爆速は実現しない訳であります。

そんな訳で今日は夕方くらいから先ほどまで、
汗にまみれ埃にまみれ環境変更作業をしておりました。

つ、疲れた。

Naoten家の新しいLAN構成
WAN

VDSL装置

NTTひかり電話対応ルータ「RT-200NE」 ─ 電話機

NEC無線LANルータ「Aterm WR8750N」 ─ 各無線PCや携帯ゲーム機

IOデータスイッチングハブ「ETG-ESH8」(1000BASE-T対応)

各有線PCや据置ゲーム機

(ケーブルはNEC無線LANルータ以下は1000BASE-T対応品)


上記の水色の部分が全てギガビットLANに対応した、
っと言うことになります。

しかし、RT-200NEが1000BASE-Tに対応していないのが非常に不愉快。

NTTもリース料金取ってるなら、
絶えず最新の機種に変えて欲しいですね。
(最近じゃVDSL装置内蔵版もあるんだとか。)

本日は休暇のため、仕事場用に用意したAterm WR8750Nの子機、
WL300NE-AGの設定はまだ。

明日、仕事開始前に設定して高速通信を試してみようと思います!

 

昨日の夜ジェイク編をクリアし、先ほどエイダ編をクリアしました。

A_C5_Clr.jpg
1時間切ってたらクリアタイムの項目評価はAだっただろうか?

クリアして開放されるのは
エクストラモードにエイダが使用可能キャラクターとして追加されるのと、
いくつかのスキルが開放される事。

(ネタバレを含むので以下、追記へ。)


 
続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2012年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング