秋アニメも続々と始まってますね。
直感で撮り始めたマギが面白かったのがかなりの収穫でした。

マギ01
キャスト未発表だったマギ。蓋を開てみれば中々豪華な顔ぶれ。
原作未読としてはアラジンの石原夏織に違和感は無く、むしろ好印象。



っと、新規アニメの総括は三話目が放送されたらするとして、
今回はイクシオンサーガDTのオープニングについて。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

っと言う訳で本日、仕事場にNECのAterm WL300NE-AGを設置。

WL300NE-AG.jpg
これ。

こいつは親機と直接通信する子機で、
親機との接続は本体ボタン押しにより極めて簡単に認証できる。

この子機背面にはLANポートが2つあり、
これにより親機から離れた環境にも高速なネット環境を構築できる訳である。


配置イメージ
feature_img_use.gif


高速化を実現する仕組み
feature_img_mimo.gif


環境の構築が終わったので、早速通信速度を計測してみた。
(計測にはhttp://www.speedtest.net/を利用)

3回計測した結果
(いずれも本日12時台に計測)

下り    上り
70.33Mbps 19.13Mbps
71.11Mbps 19.09Mbps
67.46Mbps 17.96Mbps


参考1)Aterm環境構築前の同一PCにおける通信速度
(数回計測の平均値)

下り    上り
17.23Mbps 10.52Mbps



参考2)全て有線で構成されている環境の計測結果は以下

下り    上り
73.25Mbps 31.29Mbps
71.34Mbps 27.78Mbps
72.65Mbps 29.12Mbps



上り速度にはかなりの差が出たが、
下り速度は遜色ない。こいつはすげぇ。

また有線LAN側との通信速度を計測した。
図で示すと赤い矢印の間の通信速度となる。

WAN

VDSL装置

NTTひかり電話対応ルータ「RT-200NE」 ─ 電話機

NEC無線LANルータ「Aterm WR8750N」 ─(無線)─ 各無線PCや携帯ゲーム機
│                   │
│                  (無線)
│                   │
│                   └NEC無線子機「Aterm WL300NE-AG
│                                 │
│                               仕事場有線PC
│                                      
IOデータスイッチングハブ「ETG-ESH8」(1000BASE-T対応) 
│                                       
各有線PCや据置ゲーム機←──────────────────────┘


計測にはフリーソフトNetMiを使用。

結果は以下

NetMi結果


407Mbps!!?


早い!!超えた!!ついに100Mbpsの壁を超えた!!
無線LANを経由してこの速度は未体験ゾーンである。

これでNASの導入は現実的な物となった。
NAS製品の選定を急がねば。

目標を定め邁進するNaotenだったのでした。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2012年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング