AMAZON Kindleの発売以降、
楽天 koboの価格改定、及び新製品の発表
ソニーのReaderの価格改定と、
動乱の渦中にある電子書籍業界。


今度は東芝の電子書籍リーダー「BookPlace」が価格改定を発表した。

BookPlace.jpg

価格改定されるのはBookPlace DB50と言う商品で、
21,900円から15,900円に5,000円OFFとなる。
また、BookPlaceで利用できる5,000円分のポイントも別途付属するとの事。
(そう考えれば実質10,900円と考える事もできる。)

気になったので少し商品を調べてみた所では、
楽天 koboやAMAZON Kindle WhitePaper、ソニー Readerと違い、
電子ペーパー(E.Ink)画面ではなく、あくまで液晶画面である。

また独自OSの為、GooglePlayからアプリがインストール出来ない点も含めて、
KindleFireに立ち位置が近い。
(でも「電子書籍リーダー」としての毛色はBookPlaceのほうが強い。
 電子書籍リーダーの特性が高い、と言うよりかは、
 ソレ以外の能力が無い、と言う意味において。)

KindleFireもBookPlaceもAndroidベースなんだから、
もっと自由を、と思うのだけれど、改造しろと言う事だろうか(^^;

ちなみにBookPlaceのベースOSのAndroidのバージョンは2.3.4と低い。
(KindleFireは4.0)
NaotenもBookPlaceの存在を今日はじめて知ったくらいだから、
きっとあまり有名では無いのだろう。

電子書籍サービス「Raboo」の閉店に関わる購入書籍の扱いなどが問題になっている昨今。
ユーザーとしては運営会社の健全性や、
長期運用されるサービスなのか等も考慮しなければならない。

戦国時代ではあるが、そこに生きる民草である我々は、
どの戦国武将に仕えるのか、誰が生き残るのか、
電子書籍を買う、と言うことは、
そう言った事を考えるのもきっと重要なのだと思う。

関連サイト
電子ブックリーダー BookPlace(公式)
 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2012年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング