Naotenも利用しているヨドバシ・ドット・コム。
日付変わってしまいましたが昨日、18日よりコミックの販売を開始したとの事。

特筆すべきは2点。
・3%のゴールドポイントが付与
・送料無料
現時点では85,000タイトルを扱うとの事。
また今後、コミック以外の雑誌や書籍なども扱い、
2月末までには70万タイトルまで取り扱い商品数を増やすとの事。
書籍やコミックと言うのは良く言えば保護、
悪く言えば業界の悪しきしきたりによって割引販売はされないのですが、
(だから返品が可能だったりするんでしょうけど。)
実質3%の割引ですからこれは非常に大きいのではないでしょうか。
Naotenもしょっちゅう技術書とか買うんですが、
3,000円とか4,000円とかザラですからね。
3,000円で90ポイント。4,000円で120ポイントと少額ですが、
チリツモですよチリツモ。
ヨドバシにはAMAZONに対抗しうる勢力になって欲しいな、と、
そう思うのでした。
関連サイト
ヨドバシ・ドット・コム(コミック特集ページ)
日付変わってしまいましたが昨日、18日よりコミックの販売を開始したとの事。

特筆すべきは2点。
・3%のゴールドポイントが付与
・送料無料
現時点では85,000タイトルを扱うとの事。
また今後、コミック以外の雑誌や書籍なども扱い、
2月末までには70万タイトルまで取り扱い商品数を増やすとの事。
書籍やコミックと言うのは良く言えば保護、
悪く言えば業界の悪しきしきたりによって割引販売はされないのですが、
(だから返品が可能だったりするんでしょうけど。)
実質3%の割引ですからこれは非常に大きいのではないでしょうか。
Naotenもしょっちゅう技術書とか買うんですが、
3,000円とか4,000円とかザラですからね。
3,000円で90ポイント。4,000円で120ポイントと少額ですが、
チリツモですよチリツモ。
ヨドバシにはAMAZONに対抗しうる勢力になって欲しいな、と、
そう思うのでした。
関連サイト
ヨドバシ・ドット・コム(コミック特集ページ)