先ほどAMAZONから
去年の12月13日に予約した3DSのスパロボUXに関して、

入荷数がよく解らなくて、
予約数に対して足りるかわからない。
最悪キャンセルになるかも知れないけどいいか?

的なメールが届きました。

UX.png


いやいやいや、
ちょっと何言ってるか解らないですね。

普通に駄目でしょ?
凄い楽しみにしてるんですからね??

しょうがないのでヨドバシ・ドット・コムで予約しようとサイトを除いたら、
どこも品薄で入手できない本体同梱版が今現在、予約可能でやんの。

危うく予約してしまう所でしたがLLはもう
Naotenの「運命」的に買う星の下には居ない、と言う話もあるし
WiiU買うとすれば無駄遣いも出来無いので本体同梱版の購入は断腸の思いで諦めました。

ソフトだけ予約して来ましたよ、ええ。
もち、AMAZONはキャンセルしました。

しかしそんな状態だっていうのに
AMAZONのUXの販売ページ、未だに予約可能なんですよね。

発売日が延期する時によく、こう言った状態になるので、
もしかしたら発売延期のフラグなんじゃないかなって嫌な予感もしていますが、
果たしてどうなる事でしょうか??

無事、3月14日に発売される事をお祈り申し上げますヽ(;´д`)ノ



現時点で普通に予約可能。
どういう事ですか?

 

バイオハザード6

バイオハザード6の2月のアップデートで、
エクストラコンテンツを3種類追加するとの事。
(全てオンライン系のモード。)

サバイバーズ

 サバイバーズ


 最大6人参加可能。生き残りをかけて戦う。
 人間としてのプレイヤーが1名になった段階で勝敗決定。
 設定によって2チームに分ける事も可能。
 (必ず2チームっぽくて。2vs2vs2とかは多分出来ない?)

 死ぬとゾンビ化する。
 ゾンビ状態でも他のプレイヤーを倒すと生き返れるとの事。

 エクストラコンテンツ用のスキルも使用可能。


プレデター

 プレデター

 最大6人参加可能。1名のプレイヤーがウスタナクとなり、
 それ以外のプレイヤーは協力しあってウスタナクを討伐する。

 ウスタナクと言うのは本編に出てきた強力な捕食者で、
 いつまでもプレイヤーを追いかけてきた嫌な存在。

 ウスタナク
 こいつ。バイオ3のネメシスを思い出すと大体あってる感じ。

オンスロート

 オンスロート

 2名参加型のマーセナリーズの新ルール。

 それぞれのプレイヤーが存在しないフィールドでマーセナリーズを行い、
 コンボをしまくると相手のフィールドに敵を大量に送り込める。

 送り込まれた側はキツくなるが、逆にコンボがしやすくなり、
 さらに敵を送る事も可能になる、と言った感じ。

 先に相手を戦闘不能にしたほうが勝ち。

 個人的には今回追加の3つのモードで一番おもしろそうかな。


さて、バイオハザード6は今までのバイオシリーズと違い、
発売後に新要素の追加やコミュニティの維持に力を入れている様に感じる。

これは恐らく、中古市場にソフトが流入する速度を遅らせて、
その間に新品の販売数を伸ばす事が目的ではないかと思われる。
各メーカー、生き残りをかけて色々な試みを行なっているなぁっと感心します。

3月には追加コンテンツ「シージ」と
DLCとしてステージパックも発売するとの事。

幸い、まだソフトは売っていないので、
ちょいちょいプレイしてみようと思うNaotenだったのでした。
(先日、プリさんとマーセナリーズやったけど本編より熱かったな。)


 
 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2013年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング