長い間ベータ版だったAndroid版 Google日本語入力。

先日、ようやくベータ版が終了して正式版がリリースされた。
正式版のちょい前の時点でリリースされたバージョンから、
マッシュルーム機能への対応が行われた。
左下の「あa」の文字種変更ボタンを長押しするとメニューが表示されるので、
そこから「マッシュルームの起動」を選択すればマッシュアプリが利用可能になる。

キノコボタンを配置する等、もう少し起動しやすくならんもんかね。
早速、音声入力のマッシュを起動してみた。
マッシュ自体は起動するし、音声も正常に入力できたのだけれど、
Google日本語入力側に文字が正しく渡っていないのか、
音声入力した結果がテキスト欄に反映されない。
他のアプリではこのマッシュの音声入力結果が正しく反映されているので、
マッシュ側の問題とも思えない。
他にも以前からある問題である
「ローマ字入力の1文字目を入力した時点で確定されてしまう現象」も根強く残っている。
(こちらに関してはブラウザの問題の可能性もあり、断定できないが…。)
ベータ版が終了し、言い訳ができなくなった今こそ、
細かい改善を積極的に行なっていって貰い、
Android端末の繁栄の為に頑張って行ってほしい。
利用ユーザーとして心からそう思うNaotenだったのでした。
関連サイト
Android向け「Google日本語入力」がベータ版卒業、正式版に

先日、ようやくベータ版が終了して正式版がリリースされた。
正式版のちょい前の時点でリリースされたバージョンから、
マッシュルーム機能への対応が行われた。
左下の「あa」の文字種変更ボタンを長押しするとメニューが表示されるので、
そこから「マッシュルームの起動」を選択すればマッシュアプリが利用可能になる。

キノコボタンを配置する等、もう少し起動しやすくならんもんかね。
早速、音声入力のマッシュを起動してみた。
マッシュ自体は起動するし、音声も正常に入力できたのだけれど、
Google日本語入力側に文字が正しく渡っていないのか、
音声入力した結果がテキスト欄に反映されない。
他のアプリではこのマッシュの音声入力結果が正しく反映されているので、
マッシュ側の問題とも思えない。
他にも以前からある問題である
「ローマ字入力の1文字目を入力した時点で確定されてしまう現象」も根強く残っている。
(こちらに関してはブラウザの問題の可能性もあり、断定できないが…。)
ベータ版が終了し、言い訳ができなくなった今こそ、
細かい改善を積極的に行なっていって貰い、
Android端末の繁栄の為に頑張って行ってほしい。
利用ユーザーとして心からそう思うNaotenだったのでした。
関連サイト
Android向け「Google日本語入力」がベータ版卒業、正式版に