残り7つ。
ま、間に合うのそれ!?
い、いや、期限は月曜日朝9時だ。

忍耐力のないNaotenは昔からプログラムの試験作業は苦手です。
地道すぎてキツい…。
ゲームや面白い事に関してあれやこれや綴るブログ。 | |
この土日で8つ終わらせないといけない仕事のうち1つが昼前から開始して今終わりました。 残り7つ。 ま、間に合うのそれ!? い、いや、期限は月曜日朝9時だ。 ![]() 忍耐力のないNaotenは昔からプログラムの試験作業は苦手です。 地道すぎてキツい…。
最近はそんなにやれていませんが、 Naotenは長いことFFXIとMHF-Gをやってきました。 (MHF-Gはまだ2年くらいですけどFFXIはサービス開始の翌月から。) FFXIは現在、第二回目のログインキャンペーンを行っており、 毎日ログインだけはしている訳なのですが、 その際になんとなくサーバー全体の人数を調べるのです。 ![]() 平日に人数が少なくなるのはしょうがないのですが、 びっくりしたのは前回の日曜日の19時。 全体サーチしたら1,900人くらいしか居なかった。 これ、サーバ統合前のTitanと大差ないか、 下手すりゃ減ってますよ? (FF14がサービスインしたので、その影響を受けている可能性もありますけど。) 人数が減っている時にサーバを統合するのは、 個人的には悪手だと思っているのですが、 このままではさらなる統合があるのではないかと怯えています。 (次の統合ではさすがにNaotenもCocoteaも名前は変えさせられるかも。 そしたらもう継続は出来ないなぁ。) んで、そんな事を思いながらMHF-Gにログイン。 こちらも定期的にログインしないと猟団というのが無くなってしまうのです。 何の気なしに公式ページの情報を見たら以下のバナーが。 ![]() え!?マジ!? 思えばNaotenが熱心にMHFをやっていたのはMHF-Gになる直前の2013年4月中旬くらいまで。 MHF-Gになってからは新コンテンツ一切やってません。 (SR999まで上げたんですけどね。) 艦これが始まったと言うのもあるんですが、 制限時間20分のクエストが増えて、ソロを排除する傾向が強くなったのが主な理由です。 (ソロではどうしても叩き出せるダメージ量的にクリアがシビアになる。) Gになってプレイヤーが減った理由はよく知りませんが、 そうか、MHF-Gもサーバー統合か…と、時の流れを感じざるを得ません。 基本無料&アイテム課金のゲームが流行る一方、 FFXIやMHF-Gの様な月額課金ゲームは次第に力を失っていくのでしょうか? ログインキャンペーンの為にログインした シャウトがほとんど聞こえてこないヴァナ・ディールで空を見上げながら 妙な焦燥に駆られるNaotenだったのでした。
フラゲで入手したゲームの取説だか、攻略雑誌の記事だかは判りませんが、 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルにおいて以下の様な画像が流れているようです。 ![]() リストの一番最後なんか艦これで言えば羅針盤を確定出来る的なアイテムですよね? 艦これにはそんなのないですけど。 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルの特定のモードには ソーシャルゲームの様な、スタミナ的な要素がある可能性があり、 そのスタミナを回復させるアイテムがDLC販売されるようです。 (もちろんアイテムはゲーム中でも入手可能でしょうし、 スタミナも時間等で回復するとは思いますが。) 事前には一切、公開されていない情報でした。 個人的にはジョジョ好きなのでゲームをキャンセルしようとは思いませんし、 手元に届いたらゲームを楽しもうと思っておりますが、 少なくともこう言ったシステムを取り入れていて、 そしてその詳細を事前に説明しなかったゲームを、 万人の方に自信を持ってお勧めする事はできなくなりました。 そこで、大変勝手ではありますが、 過去に遡ってジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル関連の記事を削除いたしました。 ゲームが発売されて、 実際にこのキャンペーンモードの詳細が解り、 特に騒ぐほどの事でも無かった場合は記事を復活いたします。 (例えばスタミナ回復アイテムを購入しなくても十分過ぎるほどプレイできる等の場合。) お騒がせして申し訳ありません。
ツイッター上の画像が表示されなかったり、 レイアウトが崩れたりする状況が発生している。 当初、自分のPCだけかと思ったのだけれど、 どの端末から繋げてもそうなのでどうやら本当にそうらしい。 ![]() ちなみにこちらは艦これスタッフのツイッター。艦これに限らず、誰のツイッターもこんな感じにレイアウトが崩れている。 当ブログ内のツイートを参照している記事でも現在、画像が表示されない現象が発生している。 いろいろ調べてみた所、こんな記事を発見した。
バルス攻撃すら乗り切ったツイッターサーバーがダメージを負うなんてどんな攻撃しかけてんだシリア電子軍!? (それが原因かは確定していないですけど。) いざツールを奪われてしまうと人ってのはどんなに無力か。 なんかその一端を垣間見た気がします。 早めの復旧を期待しています。
絵師の皆様の妄想レベルも高くなり、 戦闘中の艦娘のイラストが増えてまいりました。 余りにアニメ化への妄想が捗るのでご紹介。 軽やかな身のこなしで戦場を駆け巡る島風!そんな姿が目に浮かぶようです。 (以下、追記へ。)
本日Googleの発表会があり、新型NEXUS7の日本での発売が正式アナウンスされた様です。 先日記事に書いた通り、 NEXUS7 16GB(Wi-Fi)モデルが27,800円、 NEXUS7 32GB(Wi-Fi)モデルが33,800円、 NEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルが39,800円でした。 Wi-Fiモデルは今月28日発売ですが、 LTEモデルは9月中旬くらいの発売になるそうです。 んで、ASUSの通販サイトでNEXUS7 32GB(LTE/Wi-Fi)SIMロックフリーモデルと LTE対応SIM「IIJmioプリペイドパック」がバンドルされていて予約開始しています。 本体定価と同じ39,800円だったので速攻で買ってしまいました。 ![]() IIJmioプリペイドパックって言うのは500MBまで通信できるSIMカードなのですが、 使いきった後に(正確に言うと使いきらなくても)アップグレードして 月額課金のコースに変更できるのです。 プリペイドパックについて少し詳しく書くと、 500MBを使い切るか、開通してから3ヶ月後の月末まで使用可能。 アップグレード可能期間は開通後4ヶ月後の月末。 買ったプリペイドパックには開通までの期限もあるのでその点も注意。 (現在、流通しているのはだいたい2014年3月末までに開通する必要があるみたい。 ロットによってたぶん開通期限が違う。) 現在使っているWiMAXが10月で解約なので丁度いいかもって思ってます。 新型NEXUS7は旧型と比べて CPU性能1.8倍、GPU性能4倍、メモリ容量2倍、液晶解像度216ppi→323ppi、色再現性30%向上、 また厚さが1.8mm、横幅6mm、重量は50g減少し、 バッテリー稼働時間は1時間増えてHD動画再生で9時間、WEBブラウズで10時間稼働可能との事。 値段も高くなってますけどね…。 (32GB Wi-Fiモデル比較で 旧24,800円 新33,800円) しかしLTEモデルが欲しい人でSIMカード持ってない人は一考の価値有りではないでしょうか。 購入後、基本的にキャンセルは受け付けていない様なので慎重にご検討くださいませ! いやー。到着がすげー楽しみです(^^ 関連サイト Google Nexus 7(2013)-LTE+IIJmioプリペイドパック通販ページ(ASUS)
今日、1日苦しみから僕を救ってくれた艦娘達。 大井っちと北上サン。
(以下、追記へ。)
ついに艦これ戦記も200記事目です。 さて、現在絶賛メンテ中の艦これですが、 公式掲示板での発表に先立ってツイートで更新内容が発表されています。 ツイートは分割されていて可読性が低いので 一括で公式掲示板に先投下して欲しいものですが、 そう言っても始まらないのでこの記事にてまとめておきます。
内容にコメントいたします。 (以下、追記へ。)
一つ前の記事で赤城がカレーを食ってる画像を見て カレーが食べたくて食べたくてしょうがなくなったNaotenは かつやのカツカレーを買ってきました。 すげー美味かったです。 ![]() かつやのカツカレー弁当(松)。カツが2枚入っているボリュームたっぷりなカレー。壮絶に美味い。 さて本題。 今の家に越してきてからもう10年ちょっと経つのですが、 その時に購入した家電がちょいちょい代替わりしております。 今回、調子が悪くなって買い換えたのが洗濯機。 今風に斜めドラム式洗濯機にしようか迷ったのだけれど、 縦型ドラム式の洗濯機の方が価格が安い上に洗浄力高いとの話もあり、 結局、縦型ドラム式にしました。 本日午前中に届いて業者さんに設置してもらう。 ![]() ![]() ドラムの裏側に水が行かない仕組みだとかなんとかで、 カビが生えにくいのだとか。 最近の洗濯機は進んでやがりますぜ。 電子レンジ、冷蔵庫につづいて洗濯機を買い換え、 これで10年前に買った家電で変えてないのは炊飯器とエアコンのみ。 出来れば出費は減らしたいので、 エアコンと炊飯器にはもう少し頑張ってもらいたい。 そう思ったNaotenだったのでした。
うぃー…。 ようやくひとつ峠を越えた~(ーー; 明日以降は先週よりは少し楽そうだ…( ´Д`)=3 今日の僕のモチベーション画像。
![]() よし!さっぱりしよう!風呂入ってくる!!
Naotenにサイバー(ぎっくり)腰の地獄の中でも 生きる希望を与えてくれたモノ。 その名はNEXUS7。 ![]() PCをリモート操作する事により円滑な艦これ環境を提供。ベッドで苦しむNaotenを助けた。 そのNEXUS7の新型が既に米国で発売され、 日本での発売はいつなのか!? と、NEXUS7ユーザーをやきもきさせていた。 ![]() 画像はNaoten所持の現行版NEXUS7。 26日に行なわれるGoogleの発表会で ついに日本での発売日が発表される!? という憶測で盛り上がる中、某小売チェーンのツイッターで 日本での発売情報が明らかになったとの事。 それによると発売日は今月28日で 16GB Wi-Fiモデルが27,800円、32GB Wi-Fiモデルが33,800円、 32GB LTEモデルが39,800円でシムフリー。 場合によっては28日より前に発売を開始する可能性もあるらしい。 既に現行版のNEXUS7 32GB(Wi-Fiモデル)を持っているのだけれど、 NEXUS7 32GB(LTEモデル)を購入しようと検討しているNaotenなのでした。 関連サイト 米グーグル、新型Nexus7を28日に国内発売へ ―LTEモデルは3万9800円(ガジェット速報) 「Nexus 7」新型モデルを徹底レビュー!高精細ディスプレイの性能は?(ガジェット速報)
今日もアオシマ鎮守府より新商品のお知らせが出てますね!
![]() キーホルダーの金具部分にある「錨」も良いアクセント! チョイスが良いですね。痒いところに手が届いている、と言いますか。 そしてデフォルメされていて可愛いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シークレットはなんでしょうかね?大和かな?雪風かな? も、もももしかして瑞鶴だったりしてッ!?(個人的希望 Vol.01とあり、 今回チョイスされなかった艦娘も今後、十分チャンスはありそうですので ご贔屓の艦娘が居なかった提督もここは我慢の時ですぞッ!! (長門いるのに陸奥居ないとか、天龍いるのに龍田居ないとかあるからね。)
と言うので、早速行ってみた。 ところが!! ![]() 接続者数が多すぎて表示できず。 むしろ提督達の本気を見た。 で、このオチ。
少し時間をおいて接続してみようかしらね…。
先日、ESET NOD32アンチウイルスの期限が切れそうだと記事にしたNaoten。 その後、無事に期限が切れて、慌てて更新パッケージを購入。 AMAZONでの購入価格はこんな。 ![]() NaotenのAMAZON購入履歴 定価は10,290円。 んで、最近販売を開始した ESET ファミリー セキュリティの価格はこんな。 (ファミリーってのは5PC対応。他に1PC対応のパーソナルと言うのもある。) ![]() 今、キャンペーンやってて実売価格が凄い安いのはさておいて、 定価はESET NOD32アンチウイルス5PCと同じ10,290円。 (以下、追記へ。)
8番目のサーバとなる「ラバウル基地サーバ」が 本日17時設営完了予定との事。
一体、現在どのくらい艦これやれずに待機している提督がいるんだろう?? とりあえず8月中の艦これ戦線復帰は絶望的になりつつあるNaotenですが、 ちょっと油断した隙にサーバがどんどん増えていて、 その爆発力に恐怖すら覚えているのでした(^^; |
|
Copyright © 直天堂のカステラ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |