最近はそんなにやれていませんが、
Naotenは長いことFFXIとMHF-Gをやってきました。
(MHF-Gはまだ2年くらいですけどFFXIはサービス開始の翌月から。)
FFXIは現在、第二回目のログインキャンペーンを行っており、
毎日ログインだけはしている訳なのですが、
その際になんとなくサーバー全体の人数を調べるのです。

平日に人数が少なくなるのはしょうがないのですが、
びっくりしたのは前回の日曜日の19時。
全体サーチしたら1,900人くらいしか居なかった。
これ、サーバ統合前のTitanと大差ないか、
下手すりゃ減ってますよ?
(FF14がサービスインしたので、その影響を受けている可能性もありますけど。)
人数が減っている時にサーバを統合するのは、
個人的には悪手だと思っているのですが、
このままではさらなる統合があるのではないかと怯えています。
(次の統合ではさすがにNaotenもCocoteaも名前は変えさせられるかも。
そしたらもう継続は出来ないなぁ。)
んで、そんな事を思いながらMHF-Gにログイン。
こちらも定期的にログインしないと猟団というのが無くなってしまうのです。
何の気なしに公式ページの情報を見たら以下のバナーが。

え!?マジ!?
思えばNaotenが熱心にMHFをやっていたのはMHF-Gになる直前の2013年4月中旬くらいまで。
MHF-Gになってからは新コンテンツ一切やってません。
(SR999まで上げたんですけどね。)
艦これが始まったと言うのもあるんですが、
制限時間20分のクエストが増えて、ソロを排除する傾向が強くなったのが主な理由です。
(ソロではどうしても叩き出せるダメージ量的にクリアがシビアになる。)
Gになってプレイヤーが減った理由はよく知りませんが、
そうか、MHF-Gもサーバー統合か…と、時の流れを感じざるを得ません。
基本無料&アイテム課金のゲームが流行る一方、
FFXIやMHF-Gの様な月額課金ゲームは次第に力を失っていくのでしょうか?
ログインキャンペーンの為にログインした
シャウトがほとんど聞こえてこないヴァナ・ディールで空を見上げながら
妙な焦燥に駆られるNaotenだったのでした。
Naotenは長いことFFXIとMHF-Gをやってきました。
(MHF-Gはまだ2年くらいですけどFFXIはサービス開始の翌月から。)
FFXIは現在、第二回目のログインキャンペーンを行っており、
毎日ログインだけはしている訳なのですが、
その際になんとなくサーバー全体の人数を調べるのです。

平日に人数が少なくなるのはしょうがないのですが、
びっくりしたのは前回の日曜日の19時。
全体サーチしたら1,900人くらいしか居なかった。
これ、サーバ統合前のTitanと大差ないか、
下手すりゃ減ってますよ?
(FF14がサービスインしたので、その影響を受けている可能性もありますけど。)
人数が減っている時にサーバを統合するのは、
個人的には悪手だと思っているのですが、
このままではさらなる統合があるのではないかと怯えています。
(次の統合ではさすがにNaotenもCocoteaも名前は変えさせられるかも。
そしたらもう継続は出来ないなぁ。)
んで、そんな事を思いながらMHF-Gにログイン。
こちらも定期的にログインしないと猟団というのが無くなってしまうのです。
何の気なしに公式ページの情報を見たら以下のバナーが。

え!?マジ!?
思えばNaotenが熱心にMHFをやっていたのはMHF-Gになる直前の2013年4月中旬くらいまで。
MHF-Gになってからは新コンテンツ一切やってません。
(SR999まで上げたんですけどね。)
艦これが始まったと言うのもあるんですが、
制限時間20分のクエストが増えて、ソロを排除する傾向が強くなったのが主な理由です。
(ソロではどうしても叩き出せるダメージ量的にクリアがシビアになる。)
Gになってプレイヤーが減った理由はよく知りませんが、
そうか、MHF-Gもサーバー統合か…と、時の流れを感じざるを得ません。
基本無料&アイテム課金のゲームが流行る一方、
FFXIやMHF-Gの様な月額課金ゲームは次第に力を失っていくのでしょうか?
ログインキャンペーンの為にログインした
シャウトがほとんど聞こえてこないヴァナ・ディールで空を見上げながら
妙な焦燥に駆られるNaotenだったのでした。