先日、IIJMioのLTE通信サービスにWi2 300が無料で付帯されるSIMカードがあると記事に書いた。
そうBIC SIMだ。


早速、通販で買おうと思った所、
AMAZONに出ているBIC SIMはビックカメラ販売となり、
5,000円以上買わないと送料が500円かかってしまう。
ついでに買うものもあればそれでもいいかとあれこれ見たけれど、
これといって欲しいものも見つからず。
ビックカメラ.comならば送料無料っぽいのだけれど、
なんかこれ以上ネット通販のアカウントを増やしたくないので断念。
(AMAZON、7ネット、楽天、ヨドバシ、ジョーシン…多すぎる。楽天は近々解約予定。)
ビックカメラは立川にあるのだけれど、
電車で行くのも面倒だし車で行くと5,000円以上買わないと駐車料金がかかる。
また5,000円かよッ!!
どうしたもんかと思っていたら、
そう言えば去年、コジマとビックカメラが業務提携したのを思い出した。
(厳密に言うとビックカメラのコジマ買収。)
ということは…と、本日外出した時に福生のコジマに乗り込むと、
あった、ありました!

とりあえずこれで、
LTE通信用のSIMカードは確定した感じ。
残る懸念は前の記事で書いた通り、
IIJMioプリペイドパックの処分のみ。
面倒だけどヤフオクに出品する方向で検討し始めているNaotenだったのでした。
そうBIC SIMだ。


早速、通販で買おうと思った所、
AMAZONに出ているBIC SIMはビックカメラ販売となり、
5,000円以上買わないと送料が500円かかってしまう。
ついでに買うものもあればそれでもいいかとあれこれ見たけれど、
これといって欲しいものも見つからず。
ビックカメラ.comならば送料無料っぽいのだけれど、
なんかこれ以上ネット通販のアカウントを増やしたくないので断念。
(AMAZON、7ネット、楽天、ヨドバシ、ジョーシン…多すぎる。楽天は近々解約予定。)
ビックカメラは立川にあるのだけれど、
電車で行くのも面倒だし車で行くと5,000円以上買わないと駐車料金がかかる。
また5,000円かよッ!!
どうしたもんかと思っていたら、
そう言えば去年、コジマとビックカメラが業務提携したのを思い出した。
(厳密に言うとビックカメラのコジマ買収。)
ということは…と、本日外出した時に福生のコジマに乗り込むと、
あった、ありました!

とりあえずこれで、
LTE通信用のSIMカードは確定した感じ。
残る懸念は前の記事で書いた通り、
IIJMioプリペイドパックの処分のみ。
面倒だけどヤフオクに出品する方向で検討し始めているNaotenだったのでした。