新しいイベントが開始されました。
その名もウォーターサバイバル。

0056.jpg
少々小さく掲載。

先日の記事で以下と書いたんですが。

Naotenのプレイスタイルであれば課金していれば間違いなく1500位入り出来そうな感じでした。
そういう意味で「1500位」と言う「しきい値」は絶妙にできてるなぁと思います。



これってプレイヤー数に対して報酬枠数が広いと暗に書いていたんですが、
運営まさか見てないよねこんな弱小ブログ??(ーー;

今回枠に動きがありました(;´д⊂)

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

先ほど14時をもって、
おさわりアイランドにて開催されていたイベント「絶頂!モカの暴走特急」が終了しました。

絶頂!モカの暴走特急


いつもは1600位でもムリしないのですが、
今回のイベントだけでミニ気合薬が180個くらい溜まっていたので

「ミニ気合薬を少し使って1500位以内に…。」

なんて思ったのが運の尽きでした。
1500位以内を維持するために、140個ほど吹っ飛びました…(ーー;;

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

何の気なしに新製品を見ていてこれが気になった。

Bluetoothスピーカー内蔵のLED電球発売、アプリで音と光を操作

MiPowジャパンは、Bluetoothスピーカーを内蔵したLED電球「PLAYBULB」の国内での販売を開始した。口金はE26型で、価格は7000円(税抜)。

PLAYBULB.jpg

今回発売される「PLAYBULB」は、Bluetooth 4.0とA2DPで接続するBluetoothスピーカーを内蔵したLED電球。iOS、Android向けの無料アプリ「PLAYBULB」を利用してタイマー点灯、タイマー消灯、スマートフォンを振って明るさの調整といった操作ができる。また、Bluetoothスピーカーとして、スマートフォンと接続し楽曲の再生が可能。タイマー機能を活用し、タイマー点灯と同時に音楽を再生するなどの利用も可能になっている。

 LEDは3W、Bluetoothスピーカー部も3Wの出力で、いずれも電球のソケットから電源が供給される。LEDのカラーは電球色。ボディカラーはシルバー。

Impress ケータイ Watch



学生時代、「有線が流れるバイト先」に憧れていたNaoten。

天井から聞こえてくるヒットチャートに思いを馳せながら仕事をする。
どうです?なんともインテリでしょ?

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

おさわりアイランドで現在開催中のイベントは明日の14時までとなっております。
現在、順位はこんな所。

20140629ランキング

ちなみに前回のイベントは1700位くらいでフィニッシュでして、
Naotenのプレイスタイルであれば課金していれば間違いなく1500位入り出来そうな感じでした。
そういう意味で「1500位」と言う「しきい値」は絶妙にできてるなぁと思います。

艦これなんかはプレイ人数に対してランキング報酬貰える枠が狭すぎるので、
おさアイの割合程度に、もちっと枠を広げてくれたらなーと思うんですが駄目でしょうかね??

話変わってFFXIではフサルク脚強化の為にエミネンスポイント稼ぎを日々行っています。

んで先日、Volatile Matamataと言うNMのトリガーアイテムが手元にあったので、
ポイント稼ぎの帰り道に軽い気持ちで挑戦。

Volatile Matamata
とんでもないHPでした。

30分ほどで半分ほど削って敵が消滅。
魔法ダメージと物理ダメージが交互に効く状態になってる事に気づくのが遅すぎた(ーー;
(解ってたとしても魔導剣士では魔法ダメージが追いつかないかもだけど。)

俺の30分を か え せ !!


P4UはP4U2の通常版を予約して一段落。
ペルソナQはお休み中。

P4Gは現在、8月に入った所です。
マリーのコミュが全然進展しなくて、
Wiki見ずにやってるのでどっかでフラグ建てられてないのかな??(ーー;
と怯えていたんですが、
どうやら「りせ」が加入する事が一定以上に進展するフラグだったっぽくてようやく先に進めました。


マリーポエム01マリーポエム02
マリーポエム
ペルソナQでも出てましたがマリーのポエムには苦笑が止まりません(^^;


8月といえば夏休みでアホみたいに進行が早いので
このまま一気に9月まで突き進もうと思っておりますよ。

一撃で仕留める一撃だ
獣神のギガス
今のところ雪子イチオシ。上2つの展開には吹きました。左のこの敵って完全に某プロレスラー…、おっと誰か来たようだ。


いやぁ、しかしそうか。

学生はそろそろ夏休みかぁ…(遠い目


 

こんなニュースを見た。

月額1200円で容量無制限のクラウドストレージ「Google Drive for Work」

米Googleは25日(米国時間)、無制限の容量を提供する企業向けクラウドストレージ「Google Drive for Work」を発表した。価格は、ユーザー1人あたり月額1200円(税別)。

(中略)

 最大の特徴は保存容量が無制限に提供される(5ユーザー未満のアカウントはユーザーあたり1TBまで)ことで、アップロードされるファイル容量も、1ファイルあたり5TBまで対応する。セキュリティ面では、Google Driveにアップロードされるすべてのファイルが、Googleサーバー内においても暗号化されるように改善された。

Impress



すげー!!無制限かよ!!
これならNASの容量を少しづつ削っていってる録画アニメ動画を全部そこに移動できんじゃね??

っと思ったのも束の間。

最大の特徴は保存容量が無制限に提供される(5ユーザー未満のアカウントはユーザーあたり1TBまで)



(5ユーザー未満のアカウントはユーザーあたり1TBまで)


く、マジですか…。1TBかよ…。

と言うことは最低でも5ユーザー分のアカウント代(1200円×5)を払わないと
無制限には出来ないんだなぁ…。

こう言うのは1200円で無制限って言うより6000円で無制限って言うんじゃよ?(ーー;
企業向けだから最初っから個人は
「消えな!およびじゃぁないぜ」かも知れませんけども…。

とまぁ、Naotenの煩悩はさておき、
先日、Microsoft OneDrive(旧SkyDrive)が基本容量を7GBから15GBへの容量アップを発表しましたが、
なるほど、またにわかにクラウドストレージの戦いが激化しますなぁと、
容量競争や価格競争に期待するNaotenだったのでした。


 

来週火曜日、7月1日から「夏のフェイスゲットキャンペーン」が開催される。

12794.jpg


このキャンペーン期間中に入手できるフェイスは以下4名。


戦場の葬送歌 エリヴィラ
義と愛に生きる薔薇 ノユリ
白き破戒の鉄槌 フェリアスコフィン
魔斧絡繰る ルー・マカラッカ


また「春のフェイスゲットキャンペーン」で入手できた以下4名も再入手可能との事。

ひんがしの国の武士 テンゼン
水蛇将 ミリ・アリアポー
ウリエルブレードの使い手 ヴァレンラール・R・ダヴィル
アビセアの使者 ヨアヒム


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

FFXI 
昨晩、ようやくP4Uのストーリーモードをクリアしました。
たぶん20時間以上かかった…。

エリダヌス
なるほどなー。

買ったの2年前なんで、本当、今更なんですけども(;´д⊂)

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

先日購入した事を記事に書いたGoogle Chromecast。

ChromecastSize.jpg

本日北米で開催された、
Googleの今後のAndroid戦略を発表する「Google I/O 2014」にて、
その追加機能が発表された。

それは

Chromecastが公式にミラーリングに対応する

と言うものである。


この機能追加の意味は大きいですぞマジデ!!

(なお、「Google I/O 2014」では他にも色々発表されてますが、
 Naotenが興味あるのは今回取り上げる「Chromecast」と
 次世代AndroidOSである「Android L」くらい。)

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

今日は給料日ですね!!
まぁ給料日は貰う日ではなく支払う日と言う認識ですが!!(;´д⊂)
まさに自転車操業!!

と、そんなほっくほくデーとなる本日、
ペルソナQでDLC第三弾としてナビが3種類追加だそうです。

マーガレット エリザベス テオドア

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

昨日に引き続き今日も打ち合わせ@都内です。

同じく今日も大気が不安定という事で
何やら空には発達した雲が(-_-;)


明るくはあるんですが…。

今日は打ち合わせだけでなく検収も兼ねてまして、
動作環境持ち込みな為、果てし無く荷物が重いです。
なので車で来たのですが、
今日も所により雹が降るとのことなので、
車に被害が出ないうちに早期に撤収したいと思うNaotenなのでした。

 



昔やった仕事に数年ぶりに改造の依頼があり
只今の時間、打ち合わせで横須賀へ。

既に(コスプレじゃなければ)海自っぽい白い服のひとみた。
心拍数上昇した!

せっかく横須賀まで来たし昼飯はカレーでも!
なんて思ったのだけれど、
時間も押しているし雨も上がって暑いので
手近なバーガーキングに避難。

「なんかちょっと負けてるぜ!」
なんて呟きながら、
バーガーを音速で平らげ店を後にするNaotenだったのでした。


 


FFXIにしてもP4GにしてもペルソナQにしても艦これにしてもおさアイにしても。
今やってるゲームはアクション性をウリにしているゲームではないので、
何か無性にアクションゲームがやりたいと思い始める。

何の気なしにボーッと「電撃文庫 fighting climax」の対戦動画を見ていたのも原因かも知れない。

キリト強すぎワラタwとか、ちょっと欲しいなぁとか思って見ていたのだけれど、
しかし登場キャラの中には知らないキャラも数名居る。
(「名前」だけなら全員知ってますが。原作未読、と言う意味で。)

家庭版はまだ発売前だし勢いに任せて買っても
あんまり思い入れの無いキャラが多いとP4Uみたいになっちゃうんじゃないか?
と思い直す。

P4Uを買った当時、P4Gは未プレイでありアニメで見た程度の知識しかなく、
イマイチP4系キャラにのめり込むことが出来なかった。
P3のキャラは3人しか居なかったので、
結果、ゲームそのものに余りのめり込めなかったと言う過去があるのだ。



ん?まてよ??
P4U??




P4Uz.jpg
P4Uとはペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナの略。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

6月20日発売の艦これRPGの通算3冊目の本、
「艦これRPG 建造ノ書 弐」が届きました。

建造ノ書弐


2週間ほど前にようやく過去2冊のルールやリプレイを全て読み終えた所。
シナリオもだいぶ固まってきたのでオンラインセッションの開催も検討しているのですが、
ルールを「読み終えた」ことと「理解した」ことは別の話。

細かい補足ルールが多い印象。
ボーッとやってたらルールの存在や手順を忘れそうな感じ。
この辺りは自分でレジュメ作成して筋立てする必要もありそう。

そのレジュメを元にツジカゼ提督にでも手伝ってもらい一度テストセッションを行って、
実プレイ上で確認しながらある程度ルールを身につける必要があるかと考えています。
(各ルールをどどんとふ上で再現する為の方法も検討せねばなりません。)

現時点ではプレイしてみて「面白いのか」も未知数ですしね(^^;;

とまぁ、まだ若干の6月病状態で何かにつけて腰は重いですが
ぼちぼち再稼働しようと思うNaotenなのでした。


  
左から着任ノ書、建造ノ書壱、建造ノ書弐。(Kindle版などもあるので欲しい方は注意。)
一応貼りはしましたが、当セッションにおいてルールブックは必須ではありません。
(あれば望ましい、程度。)
開催も確定ではないですし、ルール解説などはセッション中に適宜行っていく予定です。


 

どこを見る?


どこを見る?z





(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

FFXI 
今日メンテだと失念しており、11時頃、演習中に追い出されたNaotenです。
画面内に運営からのお知らせが流れる仕組み欲しい。

今回のアップデート内容がツイートされておりますのでまとめたいと思います。

01▼軽巡洋艦「川内」のさらなる【改装】の実装
軽巡「川内」が高い練度において【改装(改造)】可能となります。「夜戦」に少し役立つ新たな【特殊装備】も登場します。お楽しみに!

02▼軽巡洋艦「川内」に【追加ボイス】を実装
改装された軽巡「川内」に追加ボイスが実装されます。「補給」「放置」及び「ケッコンカッコカリ専用母港」ボイスが「川内改」「川内改二」に追加実装されます。「川内改二」では「母港」「改装」ボイスの一部が新収録ボイスに更新されます。

03▼特型駆逐艦「綾波」のさらなる【改装】の実装
駆逐艦「綾波」が、かなり高い練度において【改装(改造)】可能となります。「綾波改」「綾波改二」には、「補給」「放置」「ケッコンカッコカリ専用母港」ボイスが追加実装されます。「綾波改二」には「時報」ボイスも投入されます!

04▼【装備図鑑】の拡張
「艦娘」の【装備図鑑】が拡張されます。現在最大【100種類】の装備を図鑑に収録されますが、アップデート後はこれが最大【150種類】まで拡張されます。

05▼【新装備】の実装 1/2
本日のアップデートで新装備の【照明弾】が実装されます。これを装備した艦娘は「夜戦」の開幕時において、照明弾射撃を実施する場合があります。照明弾で支援された艦隊は射撃命中率・特殊攻撃発生率が若干向上し、また敵艦隊の特殊攻撃発生を抑制します。

06▼【照明弾】の補足
・夜戦支援効果は艦隊全体に及びます。
・敵艦隊の夜間特殊攻撃を抑制しますが決定的ではありません。
・照明弾射撃は装備艦が多いほど成功確率は高まります。
・【探照灯】のように使用艦が狙われるデメリットはありません。
・【探照灯】との併用も有効です。

07▼【新装備】の実装 2/2
各水雷戦隊旗艦への配備が計画されていた夜間偵察機【九八式水上偵察機】が実装されます。同機には熟練の夜間偵察員が乗りこみ、一定条件下で「夜間触接」を試みます。「夜間触接」が成功した場合、夜戦における攻撃及び同クリティカル発生を支援します。

08▼【九八式水上偵察機(夜偵)】の補足
・昼間の「偵察・触接」にも使用可能です。
・昼間戦闘において"完全に"制空権を失っている場合は運用できません。
・比較的旧式機なので性能自体はあまり高くはありません。
・しかし「夜間触接」は地味に艦隊の夜戦能力を底上げ可能です。

09▼【UI】の改良
・【補給画面】の全選択チェックボックスを選択しにくい(チェックが入りにくい)症状の改良に努めました。
・【ケッコンカッコカリした艦娘の指輪】が表示されている時、「艦娘ロック機能」及び「同解除機能」が選択しにくい(押しにくい)症状の改良に努めました。

10▼潜水艦装備【潜水艦53cm艦首魚雷(8門)】の改良
現在潜水艦が装備できる雷撃装備で最も強力な潜水艦装備「潜水艦53cm艦首魚雷(8門)」。同装備運用による「特殊攻撃」が、他雷撃装備と同様に可能となりました。

11▼バグの修正
下記バグを修正しました。
・「12.7㎝連装高角砲(後期型)」を装備した艦が潜水艦を砲撃するバグを修正
・「家具屋さん」において特定の操作によって挙動がおかしくなるバグを修正
・「模様替え」の特定条件下でページ送りに発生するバグを修正


12▼独戦艦【Bismarck zwei】の一部修正
【Bismarck zwei】の以下のパラメータを上方微修正します。
「火力」最大値
「対空」最大値
「回避」初期値及び最大値
「索敵」初期値及び最大値
「運」最大値
※いずれも差分は微上昇です。



内容にコメントします。

(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

男はユムカクスと戦っていた。
色々と足りないモノを補うためである。


ユムカクス
この後、メイン盾を張り続けるも、聖水切れにつき「死の宣告」により他界。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
本日よりペルソナQのDLC第二弾としてオルフェウス改が配信ですね。


オルフェウス改01
Lv.26で配信。無料ですぜ!

オルフェウス改のみが覚える固有スキルは「再生の竪琴」と言って、
毎ターン、味方全体のHPを回復し、状態以上と封じを治療する。持続時間は3ターンとの事。

しかし今回はこれだけではなかった(ーー;;;


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

メンテ明けてワイルドキーパー・レイヴのIL115の武器防具(アクセサリ除く)へ付与できる
アーケイン・グリプト(ゲーム中はA.グリプトと表記)の詳細が判明しました。
取り急ぎ、速報的に掲載したいと思います。

フルカンバトル



(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

FFXI 
FFXIが14時からメンテに入りました。
今回の大型アップデートにはかなり期待しておりますがメンテ明けは16時半。
ちょい待ちですな。

さて、そんな手持ち無沙汰のNaotenを察したのか、
ブツが届きましたぞ!


四畳半神話大系Blu-ray
とても独特な作品ですが、好きな人はハマる事間違いなし。

ずっと欲しかったんですが
当然ながら単巻版は値段が高く、二の足を踏んでおりました。

しかしこのたびBlu-rayBOX版がかなり安価で発売と相成りまして、
数カ月前に慌てて予約したんでゴザルのよ!
(Blu-ray BOXで1万2千円でした。)


明石さん
明石さん素敵過ぎる。
森見登美彦氏の書く女性像にはなんとも不思議な魅力があると思います。
「夜は短し歩けよ乙女」にしかり「有頂天家族」にしかり「四畳半神話大系」にしかり。


単品買いするよりははるかに安いので過去見て欲しかった方、
見たこと無いけど気になっている方はこの機会に是非ドーゾ!
(フジテレビのノイタミナページから第一話無料試聴できまする。
 http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5148/5148110001/


 

FFXIにおいて便乗ブラザーズの愛称で親しまれているザイド、アルド、ライオン。

ネタ
便乗ブラザーズ(びんじょうぶらざーず)

開錠アイテムや何らかの条件を満たさなければ通過出来ない扉やエリアやらに入場する際、プレイヤーと一緒に何食わぬ顔して便乗で入って来るNPC連中の事。
大概、プレイヤーが必死になって集めたり条件を満たした場面で、まるで計ったかの様なタイミングで登場してくる辺りがご愛嬌としか言い様がない。無論、彼等は何も持参してない。

「待っていたぞ」
「さあ行こう」
「なるほど、な……。そういう仕掛けになっていたのか。」
「ついにここまで来たわね。」
「先に行くぜ。じゃあな、<プレイヤー名>!」

用語辞典より抜粋。



便乗ザイド

便乗ザイドz
腹筋崩壊。

ようやく彼ら3人の最後の一人、アルドがフェイスとして実装されたので
便乗上等!!と言う訳で共にキャパシティポイント獲得の旅に出ていた訳ですが、
なんというか、彼らをとてもとても見直しました。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2014年06月 | 07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング