夕方くらいから続きをやり始めて先ほどようやく完成しました。
あの機能もつけとくか、この機能もつけとくか、と気づけばUIも若干変更されました。

MultiCapture_2014113023242095a.jpg
設定画面。

保存形式がテスト段階ではJPGの画質80固定だったのだけれど、
画質を1~100の間で自由に設定できる様にしたのとBMP形式と、PNG形式の保存に対応しました。

それとトリミング機能が使いづらかったので、
現在、マウスがある場所の座標が判る機能と
トリミング後の画像サイズを表示する機能を追加しました。

マウスのある場所の座標が判る機能は
ゲーム画面の左上にマウスカーソルを合わせる事でトリミングの上位置、左位置が分かります。

とりあえず完成を見たので後は数日自分で使ってみて、
不具合チェックとか機能改善後、リリース予定です。
お楽しみに。

それではまた。

 

来年2015年版のほぼ日手帳、MOTHER2 ONETTが届きました。


ほぼ日
この箱、久しぶり。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

ブラウザゲームなどをプレイしている際に、
ブログ記事を書くためのスクリーンショットを撮っている。

最近はプレイ中のゲームが増えている為、
キャプチャソフトの設定をゲーム毎に変えなければならなくて面倒だった。

そこで自分が欲しい機能を備えたキャプチャソフトを作り始めました。
まじめにやれば後3時間くらいで完成予定。
(今日はもう疲れたので続きは明日。)

MultiCapture.jpg
メイン画面(奥)、設定編集画面(手前)。最小化するとシステムトレイに格納される。
だれかアイコン描いてヽ(;´д`)ノ


機能としては、
まずゲーム毎に設定を作成してホットキーを割り当てる。

指定できるのは保存先、ファイル名、
フォルダを作成する機能のONOFFとフォルダ名、
画面のトリム設定のONOFFとサイズ。

例えばこのソフトを起動して
Ctrl + Alt + A を押せば艦これの画面サイズにマッチしたスクリーンショットが
艦これのスクリーンショットフォルダに日付毎にサブフォルダを作って生成され、
同様にCtrl + Alt + P を押せば城プロの画面サイズにマッチしたスクリーンショットが
城プロのスクリーンショットフォルダに日付毎にサブフォルダを作って生成される。
(上記の「Ctrl + Alt + A」とかは自分で自由に変えられる。)

このソフトを起動すればどのゲーム画面が表示されていても、
押すキーを変えればそれぞれのゲームに併せてジャストフィットで保存されるので
たぶん、僕のブログライフはグッと楽なモノになると思うんです。

ファイル名の書式は接続書式に「年月日時分秒」を指定している場合
「先頭文字+yyyyMMddhhmmss.jpg」となる。

フォルダ名の書式は接続書式に「年月日」を指定している場合
「先頭文字+yyyy-MM-dd」になる。

いずれも先頭文字は省略できる。

とりあえずは自分の為に作ってるので
ファイル名の接続書式は日付系と連番系の2種類のみで行く予定。
フォルダ名は年、年月、年月日の3種類。

完成後、テストを兼ねて数日使ってみて問題なさそうであればリリース予定。
皆さん既にお気に入りのソフト使ってて困ってないでしょうから需要があるか解りませんけどもね(ーー;
(少なくとも自分が欲しいので一人分の需要はあるらしい。)

 

現在、Steamで「探索セール」と題して期間限定の値引き販売が行われています。

探索セール


んで、ぼーっと対象作品を見ていたら
前々から気になってたゲームが値引きされてたんで購入しました。

CVV.jpg
75%オフ。全部入りを購入。
新作が出たのでキャンペーンに並んだのでしょうね。


セール自体は12月2日まで開催されている様ですが、
ソフトのラインナップは一定期間で変わる様です。

実際、Naotenの買ったソフトも後5時間で割引終了との事。
気になるソフトがあったら、この機会に購入を検討されてい見ては如何でしょうか。


関連サイト
STEAM探索セール(Steam公式サイト)

 

Steam 
岩強すぎて笑えなくなてきた。

岩
10万とかの岩もあるらしい。

ちなみに近道や素材だらけの場所を封じる岩は高額で
ボスへのメインルート上の岩は低額なのだけれど、
ボスへの1本道上にあった回避不能な岩2個がそれぞれ5000ゼニーの計1万ゼニーで
低額と言っても結構な額を搾り始めてきた。

本当、何と戦ってるのか解らなくなってきたよ…。

 

昨日からサービスを開始したモンスターハンターメゼポルタ開拓記。
昨日半日ほどやってみて、色々と見えてきた。

メゼポルタ開拓記
部位破壊してもグラに変更なし。敵が弱ったりもしないっぽ?

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

14時からサービス開始したモンスターハンターメゼポルタ開拓記。

ルビー
初期キャラはルビーにしました。

現在プレイ中なのですがβテストの時と全然違う…。
何が違うって締め付けが半端ない。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

昨晩、TERRA BATTLEにおいて、
現在実装されている最終章となる第30章の10ステージ目に到達、無事、突破した。


第一部完
物語は今後も続いていくと思われる。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

SCEはプレイステーション20周年を記念して、
PlayStation Awards受賞作品を中心にセールを開催するとの事。

セール期間は今日から12月2日まで。
セール割引はだいたい10%~30%との事で、PlayStationPlus会員は44%OFFとの事。

sale.jpg

セール該当製品と価格は以下。

みんなでスペランカーPS3(株)Tozai Games通常価格:1,234円
→(一般):864円
→(会員):691円
Wizardry 囚われし魂の迷宮 製品版 解除キーPS3(株)アクワイア通常価格:1,646円
→(一般):1,152円
→(会員):922円
Dragon's CrownPS3(株)アトラス通常価格:7,180円
→(一般):5,026円
→(会員):4,021円
Dragon's CrownPS Vita(株)アトラス通常価格:7,180円
→(一般):5,026円
→(会員):4,021円
BIOHAZARD 5 Alternative EditionPS3(株)カプコン通常価格:1,000円
→(一般):700円
→(会員):560円
MONSTER HUNTER PORTABLE 3rdPSP(株)カプコン通常価格:2,000円
→(一般):1,400円
→(会員):1,120円
STREET FIGHTER III 3rd STRIKE ONLINE EDITIONPS3(株)カプコン通常価格:1,543円
→(一般):1,080円
→(会員):864円
バイオハザード6 PlayStation 3 the BestPS3(株)カプコン通常価格:3,024円
→(一般):2,117円
→(会員):1,694円
モンスターハンターポータブル 2nd GPSP(株)カプコン通常価格:1,500円
→(一般):1,050円
→(会員):840円
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村PSP(株)カプコン通常価格:700円
→(一般):490円
→(会員):392円
真・三國無双6 PlayStation 3 the BestPS3(株)コーエーテクモゲームス通常価格:3,703円
→(一般):2,592円
→(会員):2,074円
METAL GEAR RISING: REVENGEANCE SPECIAL EDITIONPS3(株)コナミデジタルエンタテインメント通常価格:2,551円
→(一般):1,786円
→(会員):1,429円
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER PSP the BestPSP(株)コナミデジタルエンタテインメント通常価格:916円
→(一般):641円
→(会員):513円
悪魔城ドラキュラ Harmony of DespairPS3(株)コナミデジタルエンタテインメント通常価格:1,234円
→(一般):864円
→(会員):691円
エレメンタルモンスター -ONLINE CARD GAME-PS3(株)コナミデジタルエンタテインメント通常価格:103円
→(一般):72円
→(会員):58円
ボンバーマンウルトラPS3(株)コナミデジタルエンタテインメント通常価格:1,028円
→(一般):720円
→(会員):576円
DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASYPSP(株)スクウェア・エニックス通常価格:2,160円
→(一般):1,512円
→(会員):1,210円
FINAL FANTASY 零式PSP(株)スクウェア・エニックス通常価格:2,160円
→(一般):1,512円
→(会員):1,210円
AFTER BURNER CLIMAXPS3(株)セガ通常価格:926円
→(一般):648円
→(会員):518円
クレイジータクシーPS3(株)セガ通常価格:1,028円
→(一般):720円
→(会員):576円
ゴミ箱 -GOMIBAKO-PS3(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント通常価格:1,543円
→(一般):1,080円
→(会員):864円
鉄拳5 DARK RESURRECTION オンライン版 フルパックPS3(株)バンダイナムコゲームス通常価格:2,057円
→(一般):1,440円
→(会員):1,152円
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルPS3(株)バンダイナムコゲームス通常価格:8,208円
→(一般):5,746円
→(会員):4,597円
ワンピース 海賊無双2(PS3)PS3(株)バンダイナムコゲームス通常価格:8,424円
→(一般):5,897円
→(会員):4,718円
ワンピース 海賊無双2(PS Vita)PS Vita(株)バンダイナムコゲームス通常価格:7,344円
→(一般):5,141円
→(会員):4,113円
バトルフィールド 1943PS3エレクトロニック・アーツ(株)通常価格:1,028円
→(一般):720円
→(会員):576円
グランド・セフト・オートVPS3テイクツー・インタラクティブ・ジャパン合同会社通常価格:5,389円→:4,850円


上記ソフトは全てダウンロード版。

赤字のソフトはUMDPassportの権利を持つ場合はそちらの価格が適応されるもの。
グランド・セフト・オートVだけは何故かPSPlus会員価格が無い。(ーー;
そして今度出るPS4版ではないので注意です。

いやぁ、しかしPlayStationも20周年ですか…。
バイトして最初の給料で買ったのがPlayStation(初代)だったなぁと、
若かりし日を思い出しましたよ。

ラインナップの中ではDragon's CrownのVITA版買おうかなぁとか、
少し検討しているNaotenだったのでした。
(ちなみにPS3版は持っているのだけれどクロスセーブ対応だし
 VITAならいつでもやれる様になるのと、どうせならダウンロード版が欲しいので。)


関連サイト
PlayStation 20周年 記念セール(キャンペーンサイト)
http://www.jp.playstation.com/psn/store/cp/141126_ps20/

 

ども。播磨(金算出所領)から越中(経験値稼ぎ所領)に変更した途端にメンテに突入して涙目のNaotenです。
そうでしたメンテでしたね(;´д⊂)

千狐メンテ
メンテgif作成。


さてさて、先週の金曜日から開催されている経験値アップキャンペーン。
それにより、身の丈を上回る強化が行われている城姫たち。

しかし近代改築されたばかりの彼女たちは、
まったくもって増築が進んでいないのでありました。

会津若松城
アヒィッ!?こ、こかん…しゅ、しゅごぃ……!!



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

昨晩、横田基地において大音響の通称「ジャイアント・ボイス」が鳴り響く事案がありました。



その音は隣町に住む2x4氏邸宅にまで及んだとのことで、
氏のブログに記事が上がっています。

11月25日の午前2時頃からずっと鳴り続けている不気味なサイレン音。どうも近隣の町にある横田基地内から発せられているらしいんですが風に乗ってなのかウチの方にも聴こえてきます。30分以上経過した現時点でも鳴っていますが、ウチの辺りでこの音量って事は横田基地近辺に住んでいる人は大変な音害になってるんじゃないかなあ・・・っと。しかも真夜中だし。ちょっと壊れかけたような電子音が同じタイミングでループし続けている...
MYSTERY SIREN - SineWaveに乗せてって -




ボカァ、住まいが横田基地に隣接してるのに絶賛爆睡中で気づきませんでしたが…。
(一応、飛行場の隣と言う事で防音性が高いのです、と言い訳しておきます。)

んで、今から5分ほど前に福生市の市内メールにより、
昨晩の事が説明されています。

【横田基地パブリックアドレスシステムの誤作動について】

11月25日午前1時30分頃、横田基地に設置されている基地内放送システム、いわゆるジャイアント・ボイスが、誤作動しました。
基地の通信システム専門官がただちに対応し、放送システムの修理を速やかに行いました。
この件に関し、周辺5市1町で構成する横田基地周辺市町基地対策連絡会では、引き続き情報の収集に努めるとともに、基地に対し口頭要請を行う方向で調整しています。

【問合せ】企画調整課基地・渉外担当
【電話番号】042-551-1566




単なる故障だった様です。

既に事態は収拾した後ですが、
テロめいた何かとか、戦争めいた何かでなくて良かったと安心しております。





2014/11/25 12:07追記

さっきの第一報に有りました通り、
先ほど基地側に対して口頭要請が行われたとの事。

内容は以下。

【横田基地パブリックアドレスシステムの誤作動について(口頭要請)】

【口頭要請の内容】
「平成26年11月25日、午前1時30分頃、横田基地内に設置されている基地内放送システムから非常に大きなサイレン音が発生し、近隣自治体には多数の問合せや苦情が寄せられました。
  今回の事象は誤作動とのことですが、基地内から大音量のサイレン音が聞こえれば、周辺住民は、有事の事態が発生したのではないかという非常に不安な状況となります。
  今回の誤作動の原因を調査し、再びこのような事態が起こらぬよう万全な対策を講じることを要請いたします。」

【問合せ】企画調整課基地・渉外担当
【電話番号】042-551-1566




 

こ、これが十分にレベルを上げた城姫の力…。
戦闘中のスクリーンショットを取るまでもなく、4-10を突破しました。


盛岡
MVPは彼女。彼女のキャラクターがかなり好きになってきました。


4-10クリア
突破時のリザルト。水戸城と会津若松城は出番なし。



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

数日前に4-9をクリアして以降、4-10には挑まずにいたNaoten。

なぜに攻略を中断したかといえば、
自分の部隊編成のコストの高さに辟易したからであった。

コスト1000
4-9攻略の頃のスクリーンショット。
米の必要量が1000の大台を突破していた。



新たな編成を構築すべくレベル上げしていた所、
折しも経験値アップキャンペーンが開催。

こうして大幅にレベル上げが捗り、大まかなイメージが形になった。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

絶賛経験値アップキャンペーン中の御城プロジェクト。

Bunner01_ExpUPCampaign.png


ここはもうだもん殿に教えてもらった通り、
矢留ノ城を育てまくってウチワを大量生産するしか無い!と思いきや、
矢留ノ城を大量に餌にしまくった後に強化でウチワを持ってくる事を知って、
現在手元にはロックかけてある1名しか残っておらず泡を食ってるNaotenです。

ちなみにそれから3日経ちますが、
あれほど着まくってた矢留ノ城は一度も来ません。ハハ。

矢留ノ城
矢留ノ城が来ない。
変わりに既に持っていた根城ばっかりくる。



話変わって事前登録に応募していた
タワーディフェンスとパズルが融合したゲームという触れ込みの「クリムゾンウォーズ」。

クリムゾンウォーズ
最速かもわからんね。

サービス開始である20日の16時に始めて、21日の14時をもって引退しました。

何が問題かと言えば、
まずタワーディフェンスというには戦略性も何もなく、
ただリキャスト毎にモンスターを召喚するだけのゲームであった事、
(つまり如何にステータスの高いモンスターを所持しているかのみが勝利に影響する。)
パズルに深みが無く、モンスターを召喚するMPを供給する為だけに存在する事、
(他のゲームでは自動で行われる類の部分をワザワザ手動でやる。
 MPを如何に早く貯めてもモンスターごとのリキャストがある為、有利にならない。)
その2点です。

キャラデザは本当に良かった。
だからこそ悔やまれました。

メイン画面 サキュバス

キャラデザは、と書きましたが。
戦闘シーンのドット絵はメガドライブやPCエンジンのゲームを思い出しましたよ。
もうちょっと今風でも良かったんでは…。


戦闘シーン


PCエンジン
上画面のみ拡大。粗い。


お次はデスティニーオブスピリッツ(以下DoS)。
アジア版DoSのナビゲーターである我らのツクヨミチャン。

回を追う毎に守銭奴な一面を覗かせているのですが、今回も実に愚直でした。

課金奨励
お祓いと言う行為にはオーブという課金通貨(一応ログインボーナスでも僅かながらに入手可能)を使用する。


真っ向から課金猛プッシュ!!


しまいにはこれ。


DoS課金
高い!

オーブを買うと、今まで皆が喉から手が出るほど欲しかったアマテラスがおまけで貰える、と言うもの。
ちなみに一ヶ月ほど前に実装されたスサノヲが貰える版もある。
(アマテラスはアジア版DoSで最もトレードレートの高いSR。)

これにはこれが欲しくて今まで数万課金した人たちも胸中穏やかではないっぽいです。

まるでスーパーサイヤ人のバーゲンセール…、ならぬ、
スーパーレアのバーゲンセールですよ…。

今まで運営は余り収益に走らず、だからこそのんびり遊んでこれたのですが、
これはもしかしたらもしかするかも判りませんね(;´д⊂)
(先日のセカイ☆セイフクの話もありますし、
 あまりに収益に結びつかなくてゲームそのものが終わるよりかはマシなのかも知れませんけどね…。)


最後はTERRA BATTLE。
ファミ通APP買うと貰えるキャラクター「ブレイドイーグル」ゲット。

ブレイドイーグル
最後の技はLv.50で修得。基礎発動率は30%です。


ただ、少々、マンネリ化してきた(´Д`;)
う~~む。




と、まぁそんな訳で、
ここ最近のブラウザゲーム&Androidゲーム(一部PSVITAゲーム)の近況でした。


 

12時にメンテが明けて経験値アップキャンペーンが開催されました。

Bunner01_ExpUPCampaign.png

試しに3-3に出撃した所、通常の1.5倍くらいになっている気がします。

どのくらい貰えてたかキッチリ覚えていないので1.5倍と言うのはおおよそですが。

3-3取得経験値
現在の3-3経験値はこんな。

城プロは元々余りレベルが上げやすい部類ではなかったと感じていますので
こ れ は 大 チ ャ ン ス で す ぞ!!

キャンペーン期間は11/28(金)14時まで!
者共であえ~!であえ~~~い!!!


 

先ほど緊急メンテナンスに入った御城プロジェクト。
件名で「恐怖の」と書いていますが、
これはいきなりメンテナンスに入るのが恐怖なのではなくて、
今回の緊急メンテナンスの内容が恐怖なのだという事です。

以下、公式コミュニティ「本陣からのお知らせ」スレより。

御城プロジェクト~CASTLE DEFENSE~を
プレイ頂きましてありがとうございます。

大変申し訳ございません。
現在下記不具合が発生しておりまして対応中でございます。

1.近代改築後の城娘の技能値が引き継がれない
 <事象>
  近代改築時に「技能値」が近代改築後の城娘に引き継がれず
  近代改築前の城娘の時のままになってしまっております。
  大変申し訳ございません。
 <対応>
  本日の14時からのメンテナンスにて修正を行います。
  対象となる城娘がLV.Maxになっているユーザー様につきましては
  メンテナンス後に正しいパラメータが反映されます。
  それ以外のユーザー様につきましては、対象の城娘がレベルアップ
  した際に正しい値が反映されます。
  対象の城娘は下記です。
  ◆技能値が上がる可能性のある城娘
   松前城、盛岡城、千代城、黒川城、窪田城、久保田城
   厩橋城、滝山城、大多喜城、小諸城、駿府城、名古屋城
   金ヶ崎城、伊賀上野城、津和野城、高智山城、高知城、佐賀城
  ◆技能値が下がる可能性のある城娘
   仙台城、会津若松城、水戸城、前橋城、那古野城、福居城
   福井城、三本松城、河中山城、平戸城、宇土城
   ※技能値の変化量は城娘のLVと改築したLVによって異なります。

2.所持資源数上限の不具合
 <事象>
  所領を一括売却した際に資源の所持上限を超えると、上限を超えた
  資源を保持できてしまっております。そのため、プレイ画面によっては
  資源が増えたり減ったり見えてしまっております。
  大変申し訳ございません。
 <対応>
  本日の14時からのメンテナンスにて修正を行います。
  既に上限を超えてしまった資源をお持ちのユーザー様につきましては
  資源はそのままお使いいただけますが、一度上限以下になるまでは
  表示の不整合が発生してしまいますので、予めご了承ください。

大変ご迷惑をおかけしておりまして誠に申し訳ありませんが
ご理解頂けますよう何卒よろしくお願いいたします。




主に恐怖の対象は2番で、
所持数上限と言うのがシステム的な上限なのか、
それとも殿レベルによる所持上限の事を言っているのか、
と言うのが最大の焦点なのだと思います。

後者だったら所持可能資源数が大幅に絞られてしまう可能性も。
現在まだメンテ中でどうなるかは判りませんので杞憂であれば良いのですが…。


メンテ明けを待ちたいと思うNaotenなのでした。





2014/11/20 17:40追記

クエスト報酬で貰える資源で殿レベルによる所持上限を越えての増加を確認。
スーパー改悪も覚悟していたので、
ほっと胸をなでおろしましたヽ(;´д`)ノ

お騒がせいたしました。m(_ _)m

 

今年の4月にβテストに応募したPSVITA向けF2Pゲーム、
その名も『せかい☆セイフク ~COSTUME FES.~』。

5月にβテストに当選したのでプレイしてみるも中々に微妙なゲームだった。

せかい☆セイフク
肝心要のアクション部分が大雑把すぎた。

そんな「せかい☆セイフク ~COSTUME FES.~」において昨日、
以下の公式発表が行われた。

2014.11.19
「魔縫石の販売終了」に関するお知らせ(事前告知)

いつも『せかい☆セイフク ~COSTUME FES.~』をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2014/12/24(水)の定期メンテナンス開始をもちまして、課金アイテム「魔縫石」の販売を終了いたしますのでお知らせいたします。

それに伴い、第2回ランキング集計開始日の翌日(2015/01/08)より、ログインボーナスにて魔縫石を配布する予定です。

販売終了後も、引き続き『せかい☆セイフク ~COSTUME FES.~』をお楽しみ頂けるよう配布する予定ですので、何卒よろしくお願いいたします。



結局Naotenはこのゲームが正式サービス開始してからプレイしていないので
サービス開始後の推移などは余り理解していないのだけれど、
PSVITAと言う客の絶対数の少なさ等も含めて、
PSVITAプラットフォームのF2Pで成功するのは一握りなのだろうなぁ。

「今にも終わりそう」と言う意味では、
同じPSVITAのデスティニーオブスピリッツも他人事じゃないと、
戦々恐々としているNaotenだったのでした。





サービスの始終といえば
今日からサービス開始するAndroid&iOS向けゲームに事前登録してたのを
先ほどきたメールで思い出したNaoten。

F2Pゲーム戦乱の世。
この先生きのこる事が出来るのか??
https://twitter.com/crimson_wars
(パズドラ&タワーディフェンスと言う雰囲気。)
 

PlayStationPlusでは
「12ヶ月分の価格で15ヶ月遊べちゃいますよ!」
的なキャンペーンを開始している。

得
得々
15ヶ月権を買うとPSVITA、PS4 各20台ずつ計40名に当たるキャンペーンも同時開催。

また、これに伴って12月のフリープレイの一部も公開された。

フリープレイとは。
PlayStationPlus会員の間、ゲーム本編をダウンロードし回数制限等無く遊ぶ事が出来るPLayStationPlusの中核サービス。
ダウンロード出来るゲームは配布期間があり、その間にしかダウンロード出来ない。
一度ダウンロードしたものは配布期間外でも再ダウンロードできるしプレイできる。
PlayStationPlus会員期間が終了すると遊べなくなるが再契約する事でまた遊ぶ事が出来る。



どれどれ??



キルゾーン
GE2.jpg

おおぉ!今回も大物ですな!
これは楽しみ過ぎr……





おや?



ナチュラルドクトリン





つー01






蘇る過去記事の記憶。

ネタバレを含むので閉じ。




う、頭が。
と言うかそれより何よりフリープレイに来るの早くないですかやだー!?(;´д⊂)
(今年4月に発売したソフトですよ…。)

最序盤のダンジョンで扉を開けたら即死したり
1手でもミスると1回も自分の手番が回ってこずに全滅して2時間がなかった事にされたり、
その他にも運ゲー要素が多くて結構理不尽ですが、
そこそこ面白いのでPS4持ってる人は遊んでみてくださいませヽ(;´д`)ノ
(このゲームのプロデューサーは艦これの田中氏なのでその辺りのゲームバランスは納得ですが…。)

 

昨日、ようやく4-9「救世主の陣中旗!」突破しました。
まさか小谷城が何度も落城する事になるとは思いもしませんでしたorz


勝利の鍵は彼女……。


大成功能島城



だったようなそうでもないような…。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

ちかくのおもちゃ屋のプラモコーナーへ行きました。
ウイニングガンダム見たかったんですがまだ発売していない様です。
(調べたら2014/12/31発売との事。)

ビルドファイターズT_01
主人公機、ビルドバーニングガンダムと、フミナちゃんの初期愛機パワードジムカーディガン発見。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2014年11月 | 12月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング