先ほどようやくエリラズ装束を全部位取得しました。


エリラズ装備
か、カッチョイイ。


これにてAF装束のルーニスト、レリック装束相当のフサルク、
そしてエンピリアン装束相当のエリラズが揃ったので少々考察したいと思います。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
先ほどアピさんよりタレコミが有り、
「城プロのリニューアル後に、城娘のレベルは引き継がない。」
と公式が発表したとの情報をキャッチしました。

引き継ぎ


レベルとはユーザーの努力の結晶。
それを無に帰すとは、ユーザー軽視もここに極まれり。

トップの頭がオカシイとは思っておりましたがここまでとは(ーー;

滅多に毒つくだけの記事は書かない僕ですが、
ゲームをプレイし続け支え続けた人々を馬鹿にするにもほどがあるので、
さすがに頭にきて記事に致しました。





レベルだけでなく

「城娘」「装備」のパラメータ



と書いているのも要注意で、
多数流通している強装備(例えば日の丸扇等)の弱体化や
高速剣城娘の弱体化等の可能性もあると思います。

 

先日最終回が放送された「冴えない彼女の育てかた」。
いやぁ、最後まで面白いアニメでした。

んで、リアルタイムで最終話視聴してから数日経過の本日。

1話からもう一度見なおしていたのですが、
12話まで見た後に0話を見ると、
初めて0話を見た時と比べてまったく違う印象を受けました。
(1話~12話に関しても見なおしたらだいぶ印象が変わりました。)

冴えない彼女の育て方03
全話見なおした結果、女子力の高さに加藤さんの順位が上がった。

0話は時系列的には12話の話内期間中かと思われますが
英梨々と加藤さんの呼び方の変化がちゃんと反映されていたり
視聴者側がキャラクターの性格をハッキリ解っているので
その行動の意味が違って見えたり、と新たな発見が多かったです。

0話が視聴可能な方は、
最終回視聴後、もう一度0話を見なおしてみると良いかと思いますよ。


「もう一度」と言えば、
金曜日から全勝30勝で豪華景品が貰える武闘大会が初開催されている俺タワー。
もし敗北しても再戦チケットを使えば負けた相手と「もう一度」戦えます。

普段、武闘は負けなしで30勝行けるんじゃね?と慢心して
高難易度高報酬の方の大会に参加したのですが3日間、計15戦してたったの4勝しか出来ていません。

勝ち数

負けまくっている理由として思いつくのは
まず武闘では「レベル」が重要であるにも関わらず、
自分のレベルと同じかちょい強いくらいがマッチングされる為、
その時点で勝てる可能性が大幅に低くなる事。
他に敵のスキル発動率が異常に高い事と各個撃破される率が高い事。

支援&妨害が敵6人以上同時発動して表示が2ページ目まで行くの初めてみましたし
敵側最初の3キャラの行動が全部同じこちらのキャラを狙ってきて
ストレートで撃破されるのも何回かありました。

編成
Naotenの編成。
30勝は無理でも20勝はいけると思ってたので動揺を隠せない。


レベルは上の事がほとんどだけどほぼ同じだし
スキル発動や攻撃目標決定も運なので、
負けても何度か再戦すれば勝てるかも知れませんが、
何回もやるのであれば課金が必要となり
ついに集金ルートに入ったのかと、
俺タワー初イベント以来の警戒モードに入っています。

集金ルートと言えば御城プロジェクト。

だもんさんがコメ欄でも触れていますし
アピさんから金曜日にメールで教えてもらってもいたのですが、
御城プロジェクトが半年間の休業との事ですね。



ゲームは中々面白かったしそれなりにレアな城も引いてたのですが
簡単にゲーム名を変える節操の無さや(しかもどちらもパクリ気味。)
常軌を逸したイベントの要求周回数等、
運営から滲み出る思慮の浅さから継続プレイを断念、去年末には引退していました。
(この事態は結果的に
 「オンラインゲームは運営のスタンスが重要」と言う思いを強める要因となった。)

城プロ 0024 

城プロ 0023

城プロ_仙台城

案の定、Naoten亡き後の城プロも
ユーザー軽視のイベント開催や課金システム実装を継続したようです。
(引退後はほとんど情報を調べていないので間違ってたらごめんなさい。)

或いはそれでユーザーが多く離れた結果、集金が思うように行かず、
今回の状況に陥ったのかも知れません。

信用出来ない運営、と言う認識なので、
約束通り半年後に帰ってくるかは半々でしょうかね?




しかし基本無料アイテム課金ゲームと言うのはほぼオンラインゲームであり、
オンラインゲームと言うのはサーバー維持や継続的なアップデートが必要ですので
運営には一定の費用がかかります。

プレイヤーが増えればサーバーを増強せねばならず
それが無料プレイヤーばかりであればかかる費用は収入に対して増え
アップデートが滞ればユーザーが減る……。


DoS等もそうですが基本無料ゲームの在り方と言うのは本当に難しいなぁと、
そんな風に思うNaotenだったのでした。


最終章クリア
そう言えば昨晩、海賊無双3にて最終ステージクリアしました。ローやっぱり強い。
コンシュマーゲームは売り切りなので維持費はあまり考えなくてよくて楽なのかもですねぇ。
DLC商法は容認出来ませんけどね。




 

昨日から泊まりこんでいる友人と
難易度「難しい」でレジェンドログと言うストーリーモードを進めています。

このストーリーモードは原作を追体験するモードで、
壮大なワンピのストーリーをそこそこコンパクトに纏めています。

その分、各ストーリーの幹部クラスのキャラが
モブキャラに置き換えられたりしているのは残念ですけどね(ーー;

共闘
画面は上下2分割のみ。左右2分割とか選べたら良かったんですが。

前作のマイキャラのトラファルガー・ローや、
今作初登場の藤虎が使いたかったのですが、
レジェンドログではストーリーに沿ったキャラしか出撃できない様でした(ーー;
(その為、出撃時にルフィしか選択できないステージでは協力プレイも出来ない。
 最初のチュートリアルっぽいステージと、後半で1ステージくらいしかないっぽいですけどね。)

一度クリアしたステージであればフリーログと言うモードで遊べて、
フリーログでは出撃キャラクターに制限がなくなるとの事なので、
一度全クリ後、好きなキャラクターでコイン集めを兼ねてやり込む感じですかね。
(コインとはキャラを育成する要素の一つで、かなりの種類があるっぽい。)

個人的にはキズナラッシュが爽快で小気味良いシステムだと感じました。

さすがPS4と言いますか、
上下2画面にかなりの人数が表示されても一切の処理落ちなし。

とりあえず最終章に入ったっぽいので
もうひと踏ん張りしたいと思うNaotenだったのでした。

エース救出
ここはブワワッてなったね実際。

 


艦これアニメ最終回の個人的な感想は書きませんが、
一般的にはこんな感想だったんでしょうかね??




という訳でNaotenです。

昨日の午前中にはワンピース海賊無双3が届いておりましたが
ちょいちょい忙しくてまだパッケージすら開けていません(;´д⊂)

海賊無双3
とどいたどー!

本日、仕事が終わったその足で友人が遊びに来るので、
「レベル上げ目的の周回は禁止」
「設定できる最高難易度」
の二人協力プレイでクリアを目指すぜ大会を開催しようと思っております。

海賊無双3はPS4なんでもしかしたらプレイ風景を生配信するかも知れませんが、
やってもたぶん、僕達の声は入れずに淡々と放送するだけの
余り面白くないものになると思います(ーー;


と、コンシュマーゲーム繋がりで
サービス終了が告知されたPSVITAのF2Pゲームである
デスティニーオブスピリッツ(以下DoS)ですが、
色々と曰くつきの釈迦をようやくLv.70まで撃破し、最後の1体を入手しました。

釈迦Lv70撃破
とにかく高レベルではタフい。

釈迦伝説
・イベント開始日の木曜日が釈迦の日で、他の日より戦える時間が大幅に少なかった。
・2回目の木曜日も定期メンテで釈迦と戦える時間が少なかった。
・3回目の木曜日も定期メンテで釈迦と戦える時間減に加えて異例のメンテ延長で大幅に少なかった。
・4回目の木曜日は定期メンテで釈迦と戦える時間減に加えて
 サービス終了告知をされ、釈迦と戦うモチベが大幅に減った。

本当、釈迦との戦いは苦難の連続でした。
(悟りを開きそう。釈迦だけに。)


今回のイベントで釈迦は最大5枚入手可能。

Naotenは限界突破の4回を全て木のジョーカーで代用。
残った釈迦4枚を全てステータスボーナス付与に回す。

釈迦合成
青石が絶望的に少ない。


でもこれでは、ステボMAXまで後4枚足りない訳ですが、
そこはもう大成功にかける。

大成功すれば2倍の効果が得られるので1回でステボMAXである。


ま、めったに大成功しないんですけどね(ーー;
どうせサービス終了するし、
他人とトレードしてまで残り4枚かき集める気力もないしダメだったら諦めで。




でいや。




ヌゥオオオオオオオオッ!!!?





釈迦合成大成功
たまげたなぁ。

まさかの一発大成功。


強い!(確信



でもこの娘を使って遊べるのは後、3ヶ月だけなんだなぁ。(´Д`)ハァ…。
数々のアップデートで、
やっとゲームとして面白くなってきた矢先だったんだけどなぁ。

とにかく残念です。



残念といえば、昨日、仕事を一つお断りしました。
「忙しい」以外の理由で仕事をお断りするのは久しぶりなのだけれど、
そもそも「断る」と言う行為が大っ嫌いなので非常に凹んでいる訳ですが
そこでNaotenが尊敬するとある方の名言である


「やらない勇気。」


と言う言葉がなんかスッと心に染みこんできて
凹む僕を救っております。






そんな訳で個人的には凹むことばかりの3月でしたが、
その3月も残り4日。

新たな気持で4月を迎えたいと思います。



 

現在、生放送中のFFXI、もぎたてヴァナ・ディール。
未だ視聴中なので軽めに。

FFXIのメジャーバージョンアップ終了の意図としては。

FFXIを今後も出来るだけ長い期間継続する為、
との事。

FFXIを今後も出来るだけ長い期間継続する為に、
収入と支出で考えなければならない部分と、
開発環境に関わる部分の2つの要素があるとの事。

1.収入と支出で考えなければならない部分


FFXIは長期継続しているオンラインゲームである為、
新規ユーザーが入りづらい。

また新規ユーザー獲得に向けての方策や、
ゲーム内での新規ユーザー向け機能を実施する為に極めてコストが掛かる。

その為「収入の増加」と言う事を効果的に行う事が出来ないので
収入に関しては既存ユーザーを大切にする事により
出来るだけ現状維持を図っていきたい。

一方で、「支出を抑える」為に、
大型のアップデートを辞める事により開発費を落としたい。


2.開発環境に関わる部分


驚きな事実なのですが現在、FFXIの開発はPS2向け開発環境をベースとした
統合開発環境を使用しているとの事。

PS2向け開発環境は現在生産されておらず現存しているものだけとなっており、
だましだまし使っている状況。
恐らく現在世界中を探してもこれだけの規模の開発環境を保持しているのは
FFXI開発室くらいのものとの事。

大規模な開発は今後保証できない状況であるらしい。

1.の支出を抑える部分と併せて開発環境そのものの刷新も出来ないっぽい。


とまぁそんな訳で、メジャーアップデートは出来ないが
数値をいじる調整などを中心にアップデートは今後も行っていくとの事。


って、記事をダラダラかいてたらアピさんコメ書いてくれとる(^^;;

という訳で、
最悪の事態は避けられたのかな?


とりあえず…本当に…良かった。



ちはや感動


 

FFXI 
ここ数日は寝ても覚めても今日のこの時の事ばかり考えておりました。
本日、FFXIバージョンアップにつきもぎたてヴァナ・ディール生配信です。


もぎたてヴァナ・ディール

放送日時:3月26日(木) 21:00~
視聴方法:YouTube Live
当日の配信URLは『こちら』。



今回のもぎヴァナは2部構成と言う事で、
前半にいつものバージョンアップ談義、
後半は先日の発表についてのユーザーからの疑問の声に
松井Pが回答すると言うものです。
(追記:生放送始まりました。先に質問に対する回答を行うようです。


つまり、今日の生放送は、
NaotenのFFXIプレイ歴13年の歴史を左右する、
大きな発表の場になるのだと考えています。

嘘でもいいから
FFXIは終わらない。」

そう言って欲しい。
僕にいつまでも幻想を抱かせて欲しい。

そう思いながら21時からの放送を
怯えながら待つNaotenなのでした。


 

FFXI 
先ほど打ち合わせから帰ってきたら大変な事に……。
ついに来るべき時が来てしまったんですね…。

『デスティニー オブ スピリッツ』サービス終了のお知らせ

平素は、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』のサービスの提供を、2015年6月30日(火)をもって終了いたします。
サービス終了後は、ゲームが起動できなくなり、未使用のデスティニーオーブはご利用いただけなくなります。

本サービスは世界中のプレイヤーの皆様にPlayStation®Vitaのネットワーク機能を活用したゲームを楽しんでいただきたいという思いから2014年3月にサービスを開始し、その後も世界中のプレイヤーの皆様に多くのご支持をいただき、全世界累計100万ダウンロードを達成することができました。これまでご愛顧いただきましたことを、心から感謝申し上げます。
また、これまで支えていただいた方々に最後まで本サービスをお楽しみいただけるよう、最後の大型アップデート(バージョン1.12)と共に、「運命の大感謝祭」と「復刻レイドイベント」を実施いたします。
『デスティニー オブ スピリッツ』運営チームは、本サービス終了までサポートに尽力してまいります。最後まで『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2015年3月26日(木)
『デスティニー オブ スピリッツ』開発・運営チーム一同
http://www.jp.playstation.com/op/players/dos/ja/important/info_20150326.html


先月、100万ダウンロード達成と大々的にやって新エリアとかも開放されていたので、
まさかその翌月にサービス終了告知、
そしてその僅か3ヶ月後にサービスを完全終了するとは思いませんでした…。

SCEの開発、運営ソフトなので、
「大丈夫」と根拠なき自信を持っておりましたがこれがオンラインゲームの末路……なんですね…。

グラビティデイズコラボの時などに結構課金したので、
そのデータが無に帰し、
そのキャラクター達がもう使えないと言うのは大変ショックです。

深淵の貴人
ステータスボーナスMAXまで@1枚でした。

やまさん、並びに、
このサイトを見てDoSに興味を持ち、DoSを始めた方々、
こんな今日明日終わってしまうソフトを紹介してごめんなさい。
我々の戦いはこれにて終了の様です。

レイドボスとの戦闘はほとんどライフワークの様になっていたので
それが無い生活はしばらく寂しい思いに苛まれそうです。


全てのオンラインゲームは、
サービス終了後にも遊べる様、
スタンドアロンで動作する仕組みを入れる事を義務付けるべき。

そんな叶わぬ願いが頭のなかをぐるぐる回っているNaotenだったのでした。


 

クワッ











集中線対馬ちゃん
















HGSRコンプリート












苦悩z


 

今日はガンダムジオラマフロントのオープンβ開始日だと言うのに
そちらには目もくれず(と言うか忙しくて出来ず)、
開発ツールの裏側でせっせこ動いていたのはTEPPENだったNaotenです。

ようやくバトルランクが10になりました。

TEPPENステータス


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

今日はずっと忙しくて気づけばこんな時間。
まだ仕事は終わりそうにないのですがブログ更新する為に戻ってきましたよヽ(;´д`)ノ


更新といえばFFXIでは昨日、ユニティポイントがまた1万5千を超えたので
8回目となるディバートケープのオグメ更新を行いました。

デイヤ!

FFXIディバートケープ8回目

敵対心+1
エンボルド+12


ハイ、ゴミンヌ。
なんかまるっきり同じの前見たぞ?(ーー;

(´Д`)ハァ…。

と、同じくFFXIでは
育てているウラグナイトがようやくリマスカブラに成長しました。


FFXIリマスカブラ
貝類のクセに獰猛で、羊とか兎の肉を食う。

意外にでかくてさらに結構気持ち悪い見た目ですが、
キャパシティポイントが5%多く入手出来る応援を取得できるので、
もうちっと頑張って育てますですよ。

キャパシティポイントと言えば26日まで
キャパシティポイント2倍になるキャンペーン中ですが、
1回の戦闘にしては中々すげぇキャパシティポイントが入手できてウハウハでございました。

FFXI異様な経験値
リマスカブラの応援があれば1000超えてたはず…!

明日も忙しいですが明後日の夜にはまとまった時間が取れそうなので
キャパシティポイント獲得のラストスパートをして自分強化の飽くなき戦いに身を投じる予定。

強化と言えば九十九姫では、
ようやくメイン盾の地動さんの武器の素材が集まり強化出来ました。

九十九姫

なんかキャンペーンで3月25日までに
「第二巻(下)、一段落Ⅴ」をクリアするとポイント召喚券が貰えるらしいので、
ステージクリアも少し進めないとなぁ。
(アイテム掘りばっかりで前に進んでなかった…。)


クリアといえば俺タワーでは
26日から武闘場コンテンツを使ったイベントが始まる様で、
模擬戦という事で運営が用意したキャラクターと戦い、無事クリアしました。

俺タワー模擬戦



俺タワー敵Lv
これが模擬戦の敵編成とLv.


こちらはLv.98~100のメンツだったので特に苦戦はしませんでした。

するとウッカリ技能の腕輪・極を獲得!!

俺タワー技能の指輪極

前回のイベントの報酬にあったんですが
ポイント届かず入手できなかったんですよね。

ちゃんと読まずに戦ったのでまさかこれが報酬だとは思わなかった。
負けなくて良かった(ーー;


俺タワーでは現在、「決戦!鬼ヶ島 序章」と言うイベントも開催されているのですが
まだクリアしていないのですよね。


俺タワーVSボス


これも早いとこクリアしなければ……。



俺タワーレベル
しかしずいぶんレベルが上がりましたよ!
*注意 このゲームはエロゲーではありません。



とまぁそんな訳で、
どのゲームもキャンペーンやイベントの終了が間近なので、
体がいくつあっても足りない状況に陥っておりますが、
しかしゲーマーとしてはきっと幸せな事なのだろうと、
そんな風に思うNaotenなのでございました。

 

病院1枠開放に続いてスカウト目的で3,000円課金して
「【初回限定】ダイヤ33個特別セット」を購入しました。

昨日のお詫びダイヤと元々貯めたダイヤと併せて9回スカウト出来ます。

またこのセットには水晶が3,000も含まれるのでこれで連戦も安心です。
(水晶は艦これで言うところの「遠征」を一瞬で完了させる事が出来る他、
 「高速修復剤」や「高速建造材」的な使い方が出来る資源。)

昨日の運営の頑張りへの感謝と戦力増強が目的です。
まだ基本的な戦力が整っていない印象なので、
SSR…とまでは言わないので、せめてSRが来て欲しい所。




どれ!!










TEPPEN_金カー



う、ウワアアアアアアアアぁぁ嗚呼嗚呼アァァッッッ!!!?



(以下、追記へ。)


 
続きを読む »

1時頃からなんか果てしなく重くなったかと思ったら、
その少し後にサーバーダウンした模様。

それを受けて緊急メンテナンスに突入だそうです。

TEPPEN緊急メンテ
R18ゲームで鯖落ちとかするなんて、意外と盛況なのかも知れません。


サービス開始直後とは言え、
こんな時間に仕事してる運営さんを見ると、
このゲームの未来は明るいんじゃないかと思えます。



3時までは起きてられ無さそうなので
僕も自分自身のメンテナンスに入ります(;´д⊂)
それではみなさん、おやすみなさい~ヽ(;´д`)ノ





2015/03/22 09:23 追記

まだメンテシテタワー!!((((;゜Д゜)))



多少の巻き戻りはいいけど、データ消えたら泣けるぜ?ヽ(;´д`)ノ
(病院枠、1つ開放してるんだぜ!?)

 

とりあえず二晩寝て、凹みの峠は越えました。

今は「Windows版はまだ継続するのだ」と自分に言い聞かせて、
今までどおりFFXIをプレイする事に決めました。


ワークスレジェンド
やっとパイオニアワークスがレジェンド評価に。残す所2つ。

エルゴンウェポンは作っている途中でサービス終了してしまうかも知れませんが、
作ろうと思う意思を持ち続けてプレイしていれば、
サービス終了後のヴァナ・ディールに生き続ける冒険者「Naoten」は、
いつかきっと目的を達成してくれる筈です。

FFXIの今後に関しては来週26日のバージョンアップ日に生放送される
「もぎヴァナ」で松井Pが直接話されるそうなので、
その日を座して待ちたいと思いますよ。

松井P書き込み

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
最終回……終わっちゃった……。



四月は君の嘘最終回04





(以下、ネタバレ&画像ありなので追記へ。)


 
続きを読む »

VanadielProject.jpg

今回の発表に関していくつか運営から補足が出ています。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
……先ほど。
メディア向け発表会が終了しました……。

FFXI_10.jpg


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
ムフ~~!!これは強固なアジトが出来たぞ!!


TEPPENアジト


この牙城、果たして崩せるかな?(大笑)


(以下、追記へ。)


 
続きを読む »

大型艦建造が実装されてから、Naotenの艦これは時が止まりました。

苦節1年と3ヶ月……ついに……。




大型艦建造終了01



─────ついに!!!!



大型艦建造終了01z



(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

おぉおおぉおおぉぉおぉおぉぉおぉおぉぉぉぉ!!!!!!



発表会実施のお知らせ (2015/03/17)

FFXIロゴ
「ファイナルファンタジーXI」の今後についてメディア向け発表会を
実施することが決定いたしました。
こちらの発表会の模様を生中継でご覧いただけます。

放送日時:3月19日(木) 16:00~
視聴方法:YouTube Live
当日の配信URLは『こちら』。
※現在は非公開設定になっています。



ウワー!!?
拡張ディスクの発表くるんじゃね!?くるんじゃね!!?

ひんがしの国はよッ!!



ベジータ

 

FFXI 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2015年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング