現在、生放送中のFFXI、もぎたてヴァナ・ディール。
未だ視聴中なので軽めに。

FFXIのメジャーバージョンアップ終了の意図としては。

FFXIを今後も出来るだけ長い期間継続する為、
との事。

FFXIを今後も出来るだけ長い期間継続する為に、
収入と支出で考えなければならない部分と、
開発環境に関わる部分の2つの要素があるとの事。

1.収入と支出で考えなければならない部分


FFXIは長期継続しているオンラインゲームである為、
新規ユーザーが入りづらい。

また新規ユーザー獲得に向けての方策や、
ゲーム内での新規ユーザー向け機能を実施する為に極めてコストが掛かる。

その為「収入の増加」と言う事を効果的に行う事が出来ないので
収入に関しては既存ユーザーを大切にする事により
出来るだけ現状維持を図っていきたい。

一方で、「支出を抑える」為に、
大型のアップデートを辞める事により開発費を落としたい。


2.開発環境に関わる部分


驚きな事実なのですが現在、FFXIの開発はPS2向け開発環境をベースとした
統合開発環境を使用しているとの事。

PS2向け開発環境は現在生産されておらず現存しているものだけとなっており、
だましだまし使っている状況。
恐らく現在世界中を探してもこれだけの規模の開発環境を保持しているのは
FFXI開発室くらいのものとの事。

大規模な開発は今後保証できない状況であるらしい。

1.の支出を抑える部分と併せて開発環境そのものの刷新も出来ないっぽい。


とまぁそんな訳で、メジャーアップデートは出来ないが
数値をいじる調整などを中心にアップデートは今後も行っていくとの事。


って、記事をダラダラかいてたらアピさんコメ書いてくれとる(^^;;

という訳で、
最悪の事態は避けられたのかな?


とりあえず…本当に…良かった。



ちはや感動


 

FFXI 
ここ数日は寝ても覚めても今日のこの時の事ばかり考えておりました。
本日、FFXIバージョンアップにつきもぎたてヴァナ・ディール生配信です。


もぎたてヴァナ・ディール

放送日時:3月26日(木) 21:00~
視聴方法:YouTube Live
当日の配信URLは『こちら』。



今回のもぎヴァナは2部構成と言う事で、
前半にいつものバージョンアップ談義、
後半は先日の発表についてのユーザーからの疑問の声に
松井Pが回答すると言うものです。
(追記:生放送始まりました。先に質問に対する回答を行うようです。


つまり、今日の生放送は、
NaotenのFFXIプレイ歴13年の歴史を左右する、
大きな発表の場になるのだと考えています。

嘘でもいいから
FFXIは終わらない。」

そう言って欲しい。
僕にいつまでも幻想を抱かせて欲しい。

そう思いながら21時からの放送を
怯えながら待つNaotenなのでした。


 

FFXI 
先ほど打ち合わせから帰ってきたら大変な事に……。
ついに来るべき時が来てしまったんですね…。

『デスティニー オブ スピリッツ』サービス終了のお知らせ

平素は、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』のサービスの提供を、2015年6月30日(火)をもって終了いたします。
サービス終了後は、ゲームが起動できなくなり、未使用のデスティニーオーブはご利用いただけなくなります。

本サービスは世界中のプレイヤーの皆様にPlayStation®Vitaのネットワーク機能を活用したゲームを楽しんでいただきたいという思いから2014年3月にサービスを開始し、その後も世界中のプレイヤーの皆様に多くのご支持をいただき、全世界累計100万ダウンロードを達成することができました。これまでご愛顧いただきましたことを、心から感謝申し上げます。
また、これまで支えていただいた方々に最後まで本サービスをお楽しみいただけるよう、最後の大型アップデート(バージョン1.12)と共に、「運命の大感謝祭」と「復刻レイドイベント」を実施いたします。
『デスティニー オブ スピリッツ』運営チームは、本サービス終了までサポートに尽力してまいります。最後まで『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2015年3月26日(木)
『デスティニー オブ スピリッツ』開発・運営チーム一同
http://www.jp.playstation.com/op/players/dos/ja/important/info_20150326.html


先月、100万ダウンロード達成と大々的にやって新エリアとかも開放されていたので、
まさかその翌月にサービス終了告知、
そしてその僅か3ヶ月後にサービスを完全終了するとは思いませんでした…。

SCEの開発、運営ソフトなので、
「大丈夫」と根拠なき自信を持っておりましたがこれがオンラインゲームの末路……なんですね…。

グラビティデイズコラボの時などに結構課金したので、
そのデータが無に帰し、
そのキャラクター達がもう使えないと言うのは大変ショックです。

深淵の貴人
ステータスボーナスMAXまで@1枚でした。

やまさん、並びに、
このサイトを見てDoSに興味を持ち、DoSを始めた方々、
こんな今日明日終わってしまうソフトを紹介してごめんなさい。
我々の戦いはこれにて終了の様です。

レイドボスとの戦闘はほとんどライフワークの様になっていたので
それが無い生活はしばらく寂しい思いに苛まれそうです。


全てのオンラインゲームは、
サービス終了後にも遊べる様、
スタンドアロンで動作する仕組みを入れる事を義務付けるべき。

そんな叶わぬ願いが頭のなかをぐるぐる回っているNaotenだったのでした。


 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2015年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング