近くのスーパーで欲しかったカップ麺を買いました。

Naotenはわさび大好き。カップヌードルも(よく箱買いするくらいに)大好き。
ペヤング復活もまもなくですし
カップ麺のオーソリチーのおいどんとしては色々と楽しみです。
楽しみといえばスクエニのブラウザゲーム、
インペリアル サガの事前登録が本日から開始していますね。

インペリアル サガ公式サイト(BGM注意です。)
サガシリーズは
と言う塩梅なのですが、
インペリアルサガの公式動画を見ると魔界塔士はサガシリーズじゃない様で、
楽しみにしていたのにいきなりモチベーション急降下でがっかりです(ーー;
どうやら魔界塔士はサガじゃないらしい公式動画。
まぁ、一応、事前登録しましたけどね!
(これもゲーマーのサガか……。)
がっかりと言えばTEPPENにて
10連ガチャでSR二枚確定、LRも獲得率アップキャンペーン中との事で
貯めに貯めたダイヤ100個を放出して10回x2を敢行。
最初の10回は最低値のSR2枚。
次の10回はわんさかSRが出ましたが結局LRは出ず。

アピさんに続き、僕もそろそろTETTAIが近い。
なかなか欲しい物は手に入らないものです。
欲しいものが手に入らないと言えばボードゲーム。
日本だと転売屋のせいで異様に高いのでどうしたもんかと考えていた所、
どうやら独Amazonから購入できるっぽいです。
今日本で人気があるのは本場ドイツのボードゲームですし、
現地から個人輸入って訳ですね。
試しに購入する直前まで進めました。
親切に現在のレートで日本円でいくらかまで表示。

商品が40.25EUR=約5,659円。
送料&関税が27.39EUR=約3,851円。
ちなみに上記はとある2つのボードゲームを買った場合の金額ですが、
同一商品をamazon.jpで買うとテンバイヤー攻撃によって26,000円かかります。
amazon.deで買えば送料込みで9,511円、圧倒的じゃないか。
送料は関税等も含まれているらしいので
面倒な手続きや関税の後払いは不要との事。
あと商品にはドイツの消費税が乗らないので、
ショッピング中と購入直前で金額が変わる。
(具体的に言うと現地消費税が省かれて安くなる。)
結局関税が乗るんで似たような金額になるんでしょうけどね。
なお、お急ぎ便を使うと1,000円くらい送料増えますが
最短で4日後くらいに到着するみたい。
(関税でストップとかかかるとその分、日数は増えるみたいですが。)
通常便だと2週間後くらいでした。
ただ当然、説明書やボード、カードに印字されている文字はドイツ語なんでそこは注意(;´д⊂)
(英語ならともかくドイツ語の読めないっぷり……。)
入手しづらい欲しい商品が複数個貯まったら
ドイツ直輸入も有りかなと割りと真剣に考えているNaotenだったのでした。
(1つに纏めるオプションで送料はある程度まで一律ですしまとめ買いお得。)

Naotenはわさび大好き。カップヌードルも(よく箱買いするくらいに)大好き。
ペヤング復活もまもなくですし
カップ麺のオーソリチーのおいどんとしては色々と楽しみです。
楽しみといえばスクエニのブラウザゲーム、
インペリアル サガの事前登録が本日から開始していますね。

インペリアル サガ公式サイト(BGM注意です。)
サガシリーズは
魔界塔士 | ヘビーユーザー | |
ロマサガ | ライトユーザー | |
サガフロ | 未プレイ |
と言う塩梅なのですが、
インペリアルサガの公式動画を見ると魔界塔士はサガシリーズじゃない様で、
楽しみにしていたのにいきなりモチベーション急降下でがっかりです(ーー;
どうやら魔界塔士はサガじゃないらしい公式動画。
まぁ、一応、事前登録しましたけどね!
(これもゲーマーのサガか……。)
がっかりと言えばTEPPENにて
10連ガチャでSR二枚確定、LRも獲得率アップキャンペーン中との事で
貯めに貯めたダイヤ100個を放出して10回x2を敢行。
最初の10回は最低値のSR2枚。
次の10回はわんさかSRが出ましたが結局LRは出ず。

アピさんに続き、僕もそろそろTETTAIが近い。
なかなか欲しい物は手に入らないものです。
欲しいものが手に入らないと言えばボードゲーム。
日本だと転売屋のせいで異様に高いのでどうしたもんかと考えていた所、
どうやら独Amazonから購入できるっぽいです。
今日本で人気があるのは本場ドイツのボードゲームですし、
現地から個人輸入って訳ですね。
試しに購入する直前まで進めました。
親切に現在のレートで日本円でいくらかまで表示。

商品が40.25EUR=約5,659円。
送料&関税が27.39EUR=約3,851円。
ちなみに上記はとある2つのボードゲームを買った場合の金額ですが、
同一商品をamazon.jpで買うとテンバイヤー攻撃によって26,000円かかります。
amazon.deで買えば送料込みで9,511円、圧倒的じゃないか。
送料は関税等も含まれているらしいので
面倒な手続きや関税の後払いは不要との事。
あと商品にはドイツの消費税が乗らないので、
ショッピング中と購入直前で金額が変わる。
(具体的に言うと現地消費税が省かれて安くなる。)
結局関税が乗るんで似たような金額になるんでしょうけどね。
なお、お急ぎ便を使うと1,000円くらい送料増えますが
最短で4日後くらいに到着するみたい。
(関税でストップとかかかるとその分、日数は増えるみたいですが。)
通常便だと2週間後くらいでした。
ただ当然、説明書やボード、カードに印字されている文字はドイツ語なんでそこは注意(;´д⊂)
(英語ならともかくドイツ語の読めないっぷり……。)
入手しづらい欲しい商品が複数個貯まったら
ドイツ直輸入も有りかなと割りと真剣に考えているNaotenだったのでした。
(1つに纏めるオプションで送料はある程度まで一律ですしまとめ買いお得。)