今期のアニメもいくつか最終回を迎え少し悲しくなってきた今日この頃。

プラスティック・メモリーズ
プラスティック・メモリーズ最終回より。

今期、一番好きな血界戦線も7月5日に最終回を迎えm……

ん!?


【重要】最終話(#12)放送延期のお知らせとお詫び

平素より、TVアニメ「血界戦線」をご視聴そして応援して頂きまして、
誠にありがとうございます。

「血界戦線」の最終話(#12)を、
7月4日にMBSにて、7月5日にTOKYO MXおよびBS11にて
放送させて頂くとあらかじめお知らせをしておりましたが、
この度、放送を延期させて頂くこととなりました。

最終話の分量が想定よりも多くなってしまった為、
30分の放送枠では放送することができないと判断を致しました。
最終話につきましては、改めて放送枠を調整致しまして
拡大版として放送をさせて頂く予定です。
楽しみにして下さっている視聴者の皆様をお待たせしてしまう形になり、
誠に申し訳ございません。

最終話(#12)に関しましては、後日改めて、
MBS・TOKYO MX・BS11にて放送をさせて頂きます。
放送時期は現時点では未定となります。
最終話(#12)の放送日時などの詳細情報に関しましては、決定次第、
公式ホームページおよび公式ツイッターにてお知らせいたします。

当初予定しておりました放送枠につきましては
「血界戦線」の特別番組を放送させて頂きます。

MBS:7月4日(土)27:28~ ※時間変更となります
TOKYO MX:7月5日(日)24:00~
BS11:7月5日(日)24:30~

スタッフ一同引き続き、最終話の完成まで総力を結集して参ります。
今後ともアニメ「血界戦線」を何卒宜しくお願い申し上げます。

2015年6月29日 血界戦線製作委員会



ぬぅおぉ!?拡大放送ってこんな凄い事ってあるのかよ!!?

7月5日に見られなくなってしまったのは悲しいけれど、
とりあえず(仮に総集編的なものだとしても)1話多く楽しめる事を糧にして
最終回放送も待ちたいと思うNaotenだったのでした。

【重要】最終話(#12)放送延期のお知らせとお詫び(アニメ公式サイト)



 

本日17時、ついにキャパシティポイント/経験値2倍キャンペーンが終了しました(;´д⊂)
このキャンペーンのお陰で凄まじくキャパシティポイントが稼げていたので残念でなりません。

キャパポ


550への道のりは険しい……。

FFXI魔導剣士ギフト
ちなみに550で覚える魔法は「ストライ」です。魔導剣士オリジナル魔法ポピィー。


気づくとメリポとエミネンスポイントとユニティポイントが溢れてるんですけどね(;´д⊂)

エミネンス
あ、溢れてるぅぅ!!?もったいない…。

メリポといえばメリポ消化で挑んだ上位召喚戦で装備が。でも違うコレじゃない。

ウッコサッシュ
からくり士か…(遠い目

終わりがあれば始まりがあります。
本日から銀河祭開催。

150630gingasai.png

今回、ついにビキニタイプの水着が貰える様なので
倉庫の女性キャラの課金をするか悩ましい所です。
(そして男、マッスルスギィ!!)

13946_12.jpg
エロミスラ!

倉庫キャラの分はもう少し悩むとして
近日中にイベントを頑張ろうと思うNaotenだったのでした。

 

FFXI 
6月26日23時から6月27日晩まで行われた第4回アナログゲーム会の様子。
続きである「その3」。

第4回アナログゲーム会記事としては最終です。

ワンナイト人狼01
先日、秋葉原で直接購入してきたのは実はコレでした。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

6月26日23時から6月27日晩まで行われた第4回アナログゲーム会の様子。
続きである「その2」です。

プエルトリコ14_01
やはり目玉はこのゲーム!

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »


カレー食べたい…。

何やら電車に遅れなど出ていて冷や汗かきましたが
40分ほど前に横須賀到着。

今日も暑くなりそうですが1日頑張りましょう!

 


先日2人用カードゲーム「バトルライン」をようやく入手したNaoten。
是非とも遊びたかったので
「仕事帰りにでも1、2時間寄ってってよ!」
と声を掛けて始まった今回の企画。

バトルライン届く04

しかし声を掛けたプリ氏が果てしなく多忙だった為、
いつ開催になるか直前まで解らない流動的な約束になった。

「少し早くあがれたから今から行くぜ」と
突然メールが来る可能性もある中、
結局日程が決まったのは開催2日前の夜だった。

それも別に
その日が早く上がれるからではなく、
その日が金曜日で多少無茶が出来るからである。

実際、プリさんが我が家に来て
ゲーム可能な状態になったのは金曜日の23時であった(;´д⊂)

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

今日はあまりにも綺麗な夕焼けだったのでパシャリ。

夕焼け20150627

過去、写真を撮るたびに電信柱が邪魔だなぁと思った事もありますが、
最近では夕焼けに対比する黒いアクセントも悪くないなぁと思い始めました。

と、
先ほどボードゲーム屋さんから新入荷の案内のメールが届きました。
その中に欲しい物があったので早速来訪。

ツォルキン拡張


ツォルキン拡張売切


orz2.jpg


お知らせメール後、2時間後に見に行ったら既に売り切れてたでゴワス(;´д⊂)
人気あるんだなぁ。

お知らせメールと言えばSCEからのメールで
7月3日から劇場版蒼き鋼のアルペジオの先行配信する様ですね。

劇場版アルペジオ

劇場版はTV版12話の再編集が60分、新作エピソード部分が40分ほどらしいです。

特典映像としてのライブ映像の曲目は
 1."ブルー・フィールド" / Trident
 2."Starlight" / イオナ(CV:渕上舞)
 3."Be united" / タカオ(CV:沼倉愛美)
 4."Sweet Error" / ハルナ(CV:山村響)
 5."Blue Snow" / Trident
との事。

Trident_relationship.jpg


レンタル価格はHD版が1,000円、SD版が800円。

むむむ新作とはいえ高いなぁ……。
途中まで見ようかなぁと思っていたんですがちょっと値段に尻込み中(ーー;


値段で言ったらこっち見たいぜ!!
(実際レンタルするぜ!)

コマンドー
子供の頃見たっきり、記憶が完全に失われてる。



と、現在友人が遊びに来ておりアナログゲーム会開催中です。

バトルライン対戦
購入後初となるバトルライン対戦風景。このゲームやっぱり超面白い!

今回の様子は近日記事投稿予定。
今回は諸事情により軽めですが、
次回のアナログゲーム会は重めでやりたいと思うNaotenだったのでした。

 


先日書いた通り、本日6月26日。
放課後さいころ倶楽部第5巻の電子版がAMAZONで取り扱いを開始しました。

放課後さいころ倶楽部5巻

先んじて予約しておいたので、
日付が変わると同時にNEXUS7に電子データが降ってまいりまして早速、拝読致しました。
今回もとても面白かったです。

そして実は、
この電子書籍版5巻の発売前にオニリムを入手してあったのです!

オニリムリプレイ01

放課後さいころ倶楽部第5巻の電子書籍版発売を勝手に記念して開封。
早速プレイしましたのでリプレイ記事を上げたいと思います!

(以下、超長い&画像多数なので追記へ。)

 
続きを読む »

本日、FFXIにおいてバージョンアップが行われましたね。
大きな項目としては

・召喚獣バトルフィールドの上位版追加。
・アドゥリンの連続クエストの完結。
・フェイス:スカリーZの追加、テンゼン、ガダラルの強化。
・モンク、獣使い、狩人、竜騎士、青魔道士、からくり士のジョブ調整。
・ユニティ:ウォンテッドの追加。


あたりでしょうかね。

FFXI_20150625_01.jpg
FFXI_20150625_02.jpgFFXI_20150625_03.jpg

今回のバージョンアップは新規項目よりも
修正項目が重要な気がしないでもないですね。
(エスカジ・タとかギアスフェットとか釣りとか人数制限クエストとか。)


あ、タクティクスパールで呼び出せるフェローの回数が4回から50回になりましたね。
もう無限で良いんじゃないかって気もしないでもないですが。

そうそう、椅子に座るエモートの追加も忘れてはいけません。
個人戦績と交換ですぞ!

椅子


と、今晩21時から恒例のもぎたてヴァナ・ディールですね。

FFXI_20150625_06.jpg

放送日時:6月25日(木)21:00~
視聴方法:YouTube Live
当日の配信URLは『こちら』。
※現在は非公開設定になっています。



ちょっと今日は夕方から熱が出てて冷や汗ダラダラなのですが、
睡眠時間調整の為に意地でも寝たくないので
気合でもぎヴァナ見ていようと思うNaotenだったのでした。


 

FFXI 
注文してから9日。
ついにその時が訪れた。

バトルライン届く04
米amazonからようやく到着!


とどいたどーーーー!!!!

海外からの輸入は初めてなので、
せっかくなので詳細な経過を書いてみます。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

うぉぉぉ!!なんか意外とあっさり5章クリアしたぁぁぁ!!
チャレンジ5でたけど今日は凄い寝不足なのでもう寝る!!


チャレンジ5
チャレンジ4の難易度考えたら、直ぐにはクリアできなさそうだしねヽ(;´д`)ノ

続きは後日!!デュワッ!!


 

まもなく18時でメンテンス終了のバニッシュメントデイ。
今日のメンテナンス明けと同時についに5章実装です。

○ストーリークエスト第5章の実装
・第5章に関するクエストが実装されます。
・第5章の実装に伴い、キャラクターのレベルキャップを以下のように変更します。
 
  N … 75 ⇒ 90 (限界突破後105)
  R … 85 ⇒ 100 (限界突破後115)
 R+ … 95 ⇒ 110 (限界突破後125)
 SR … 105 ⇒ 120 (限界突破後135)
※レベルキャップ開放前に行った限界突破の状態は引き継がれます。



レベル上限がかなり上がってますが、
キャラクター強化で増加出来る分はLv.15で据え置きの様で胸を撫で下ろしました。

アイドル班ってなんだよ……(白目

135レベルまで上げてなくても5章クリア出来れば良いんですけどね。
たぶん無理か、或いは相当難易度高いでしょうね……。

とりあえずはLv.120部隊でどこまで行けるかを試したいと思います!

 

最近、よくキックスターターを眺めているNaoten。
いろいろなユメがあって心躍ります。


今日見つけたのはキーチェーンとブレスレット。

キーチェーンとブレスレット
これ。一見、何の変哲もない。

このキーチェーンとブレスレットには、
いざという時に身を助ける秘密があったのだ!


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

次の自宅ゲーム会での目玉としてプエルトリコ(2014年新版)を用意しました。

プエルトリコ14_01
比較対象が写ってないので解り辛いかも知れませんが箱は結構デカイ。


(以下、追記へ。)
 
続きを読む »

先週、米AMAZONで注文したバトルライン。
本日ようやくジャパン入りしたっぽいです。

6月22日所在
表示は太平洋標準時間。
太平洋標準時間で21日の19:23は日本で言えば本日22日のお昼前。


前回の更新から4日間も音沙汰が無かったので、
ロストの可能性もあるんじゃないかと戦々恐々としておりました。
(i-Parcelは積み荷の消失等が結構あるらしいので。)

Package arrived in the destination country and is awaiting release from the Customs clearing agency

上記、最新のステータスを読む限りは現在通関手続き中に思えます。
この後、税関を通ったら、
i-PercelからSGHグローバル・ジャパンが荷物を引き継ぎ、
以後、佐川の追跡サービスで品物の動きをチェックできるそうです。
(ただ佐川での追跡番号はi-Percelにメールで問い合わせて個別に聞く必要があるそうですが。)

通関にどれだけの日数が掛かるか解りませんが、
或いは金曜日を待たずして手元に届くかも知れません(*´д`*)



続いてFFXIの話。

上位ミッションバトルフィールドの闇王に通う事、数回。

闇王

Naotenはねんがん……でもない、ドレッドジュポンを手に入れたぞ!


ドレッドジュポン02

魔導剣士はアビリティにより、強力なファストキャスト状態にあるのですが、
ディスペル技を多様する敵を前にするとその特性を消されてしまうのですね。

それで現在、その対策としてファストキャスト付き装備を集めている訳でした。

そう言えば25日はバージョンアップですね。
椅子に座るエモート、超楽しみです。

座り


と、あまりツイッターネタを取り上げない私ですが、
#突然MtGのテキストになる」と言うハッシュタグが個人的に余りにツボったので取り上げておきます(^^;



腹筋ネジ切れるかと思ったYO!


と、先ほど新型PS4が発表されたようですね。

新型PS4
MGS5も発売近いですし、持ってない人は良いタイミングかも!


発売は6月24日。価格は税別3万9980円。
8%の消費電力低減と10%の軽量化が行われているそうですぜ!!

消費電力低減と軽量化を行った新型PlayStation 4が6月下旬に発売(4Gamer)

PS4発売日購入組としては複雑な心境ですが、
まぁいつもの事ですよ!アハハ!!
(軽くなった、と言うのはどうでもいいんですが消費電力がね。羨ましいね。)

→(過去記事)PS4 届く


とまぁ、そんな訳で、
苦痛な月曜日ももう少しで定時!!
(残業の人はこっからが本番!!)

もうひと踏ん張り頑張りませうヽ(;´д`)ノ

 

アナログゲームな女子校生の日々を綴る「放課後さいころ倶楽部」。
その最新巻である第5巻は先月、2015年5月12日に発売しました。

放課後さいころ倶楽部1巻
画像は1巻の表紙。ちなみにNaotenは美姫ちゃん(左の娘)推し。
作者さん自身がヘビーなアナログゲーマーで、
アナログゲームの魅力を存分に描いてくださっております。


1巻~4巻までは電子書籍で買ったNaotenなので5巻も電子書籍版を所望していたのですが、
小学館系のコミックは電子書籍化が遅い傾向にあるとの事で悶々とした日々を過ごしました。

参考サイト
明後日アナライザ 様
出版社ごとの電子書籍の発売日の遅さを調べてみた

しかしそんな日々もついに終わりを迎えます。
今月26日(金)に一ヶ月半遅れでようやく電子書籍版が発売する様です。
(確認したのはAMAZONです。)

今回は

・エルフィンランド
・ピット
・オニリム
・パンデミック


が物語中に登場するとの事で、非常に楽しみでございます。

通常書籍版5巻の発売は各アナログゲームサイトで取り上げられましたが、
恐らく電子書籍版の発売は告知されていないのでここで紹介したNaotenだったのでございました。


良いアナログゲームライフを。
それではまた。


 
左が通常書籍版、右が電子書籍版です。(電子書籍版の第5巻は記事執筆時点で「予約」です。)

 

昨日の記事で発送が遅れていると書いたアナログゲーム、その名も「交易王」。
本日午後、ようやく届きました。


交易王01
リアルの交易は上手く行ってない様でした。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

Naotenはねんがん……でもない、ウソンムンクを手に入れたぞ!

ウソンムンク01

クロコダイン

ウソンムンク02



魔導剣士は剣士と名につくくせに装備できる片手剣が少ない不具合。
とりあえず1本目は命中重視のBタイプで強化しようと思います。


話変わって、月曜日に駿河屋さんでアナログゲームを1本注文したのですが、
通常であれば注文の翌日、遅くとも翌々日には出荷と書いてあったんですが
先ほどようやく出荷準備中のステータスに。

仮に本日出荷されたとして、
注文から4日後に出荷ってちょっと時間かかりすぎじゃないですかね。

手元に届くのは明日か明後日か……。

発送準備

前回、パンデミックを駿河屋さんで購入した時も似たような感じだったのですが、
あちらは中古での購入だったので検品してる様なメールあったんでまだ解るんですが、
今回注文したのは新品なんですよね……。

ちょっと調べた限り、ここのところの駿河屋さんの発送が、
WEB上の記載より遅いと言う情報を確認できたのでボクだけじゃない様です。

人手が足りてないのでしょうかね?(ーー;


注文と言えば米AMAZONで注文したバトルライン。
17日の時点で配送業者の設備に到着してから2日、動きなし。

動きなし

ステータスの変化を楽しんでいた訳ですが、
動きがないと面白くない(ーー;
(追跡コードで配送業者の方もチェック済み。そちらも動きなし。)



アナログゲームと言えば。

先日、キックスターターで「Bloodstained: Ritual of the Night」に出資して以降、
せっかくアカウントを作ったと言う事でサイト上をちょくちょく見ているのですが、
以前、別記事で欲しいと言っていた「Zombicide」の新作が出資を募っておりました。

cd858238deb9941641e92251f5c6817d_original.png 58f9786a5d7c4d5d7f783f912b9b2b05_original.png
前作までと繫がりがないので単体で遊ぶ。

元々、Zombicideはキックスターターで出資を募って発売したタイトルとの事で、
既に1作目、2nd、3rdシーズンまで発売。

で、今回の新作はそれらとは世界観を一新。
中世(+ファンタジー)が舞台のゾンビゲームになるとの事。

5c91e0b35101c93ebce87dc5a5999827_original.png
プラスチック製のキャラクターボード。いいっすね。


欲しい。
だけど決して安くない(ーー;
(出資項目にもよりますが、送料込みで2万前後……。)

出資期限は@17日間なので、少し悩んでみる所存でございます。

Zombicide: Black Plague(Kickstarter)
https://www.kickstarter.com/projects/coolminiornot/zombicide-black-plague


と、明後日、21日の日曜日は父の日ですね。
父の日ギフトでビールを買ったので、
数カ月ぶりに実家に顔を出そうと思っているNaotenだったのでした。



 

7月2日に発売するPS3、PSVITA向けソフト「絶対迎撃ウォーズ」。
以前、このブログでも非常に気になっていると書いた。

→(過去記事)絶対迎撃ウォーズが気になる。(2015/05/03)


絶対迎撃ウォーズ


そのゲームの体験版が本日より配信された。
元々買う気満々だったが、予め体験できるならばやるっきゃない!
とばかりに早速やってみた。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

こんぬつは。
今やってる仕事の支払いが半年後と随分先になりそうで白目を向いているNaotenです。

こりゃ干上がりますな……ハハ。



随分先と言えば、
来週末くらいに到着になりそうな米AMAZONで購入したバトルライン。

ニュージャージー州アヴェネルの米AMAZON倉庫を出発して
現在は同州エジソン市にある様です。
アヴェネルは「市」では無いらしいとコメント頂いたので修正ヽ(;´д`)ノ
 だもんさん、やまさんご指摘ありがとうございます~!


配送中



なんというか。

あ、さっき税関通ったっぽ!とか、
お、いま、飛行機に乗ってるぞ!?とか、
フフ、ついに入国か、ようこそジャパンへ!とか。

そういうのを確認するのってなんか無性に楽しいかも。

日本のAMAZONに慣れちゃうと10日以上もかかるって随分と長く感じますが
別の楽しみが出来てこれはこれでアリかなって思いました。


で、アナログゲームの通販といえば
以前、パンデミックをネット通販で購入した事を書きました。

→(過去記事)アナログゲームライフ003 Naoten、パンデミック(旧版)を入手する。


んで、これを買ったのが駿河屋さんと言うネットショップで、
ここの運営会社が「株式会社エーツー」と言うんですが、
エーツーさんの企業ページをマジマジと見てみると見知った名前を発見しました。


ファミコンショップ桃太郎

ファミコンショップ桃太郎って、
Naotenが子供の頃から、福生市にあったんですよね。

今はもう潰れちゃいましたけども。

エーツーさん自体は静岡の会社で地理的には離れているのでなんとも縁は異なものだなぁと。

ただまぁ厳密に言えば
ファミコンショップ桃太郎の福生店が潰れたのが2008年前後で
エーツーさんがファミコンショップ桃太郎ブランドを
株式会社ランシステムから買収したのが2011年との事なので、
一切関係ないっちゃ関係ないですけどね(;´д⊂)

(俺の友達の従姉妹の他人が有名人!って言ってる感じ。)

久しぶりにローカルなゲームショップの名前を聞いたんで懐かしいなってね。


懐かしいといえばWiiUのバーチャルコンソールで
ようやくMOTHER(の一作目)が今月15日から配信開始したそうですね。

MOTHER.jpg


MOTHERもMOTHER2も
「Wii」のバーチャルコンソールで出すとばっかり思っててWii買ったのに
結局、Wiiでは出ず「WiiU」まで引っ張られた訳ですなぁ。

MOTHER(FC)もMOTHER2(SFC)も
ニューファミコンもスーパーファミコンも持ってるんですが、
TV側の端子の空き問題でTVに繋げてないので、
出来ればWiiのVCで大画面で遊びたかったのです。

WiiのスマブラでMOTHER2の冒頭が遊べたので、
スペック的に無理って事は無いはずなんだけどね。

現役稼働してるゲームボーイアドバンスで我慢する事とします(;´д⊂)

GBABSP_MOTHER1_2.jpg
WiiU持ってないししょうがないね。


我慢といえば、
すこ~~~しずつ、
じわ~りじわりと運を上げている我慢の子、島風。

蓄積されたまるゆを使いきって、
運が46になりました。

島風運
多少はカットインに期待できるかな。


まぁ、島風に関してはなんつーか。





改二はよ。
(長門も改二はよ。)


という訳でいつも以上にとりとめのない雑記でございました。


 

雑記 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2015年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング