本日の臨時メンテにおいて、
新SRアサルトと新R+ヘビーガンナーが通常スカウトに追加されました。

0911キャラ紹介
「麻痺」って気になりますね。

どちらもコンセプトがハッキリしたキャラで、
正直、かなり強い気がします。

ただ最終的なステータスを公開してないので
まだ油断は出来ない状態です(^^;
(今まで新キャラは最終ステータスを公開してたので、
 何やら方針を変えたのかも知れませんね。)

それと今日、VDにおいて非常に悲しい事が起きました(;´д⊂)
温泉と徳島の消滅です。
(火曜日の定期メンテで消える予定が再度持ち越されて本日の臨時メンテでついに。)

元々温泉は「一時的なもの」と言う断りがあっての実装だったのでそこまでショックではありませんが、
徳島に関しては優良な経験値稼ぎ場だったので結構ショックです。

個人的にはショックはないとは言え、
温泉が消失した結果、資源の回復が絶望的なので、
だもんさんがコメ欄で書いてくださっている通り、
可能な限り浪費しないモードで行こうと考えております。


さて、これが(VD存続的に)吉と出るか凶と出るか……。

ついに新章開放が具体的な話になってきている様なので、
心して待とうと思うNaotenだったのでした。
(しかし今回のメンテで良かったのはターンキュア系が割合回復になった事くらいかしら??)

新章開放
「ブラボー・ゾーンを発見せよ!!」キャンペーン開催のお知らせ(VD公式)
の最後に記載されている。


 

2015年6月3日~9日までの1週間、
東京日本橋の三越本店で「はじめてのボードゲーム」と言う催しが開催されていた。

最近はアナログゲームにアンテナを張っているので、
開催される事は知っていたが出不精なので行かなかったのだけれど、
驚いたのはその催事が本日4Gamerで取り上げられた事。

老舗デパートに海外ボードゲームが勢揃い。日本橋三越本店で開催された催事イベントで,カナイセイジ氏のトークセミナーを聞いてきた(4Gamer)

記事では初日にトークセミナーを行ったカナイセイジ氏の発言内容が掲載されていました。

カナイ氏によるトークは,まず日本におけるボードゲームの現状について再確認するところからスタートした。それによれば,日本で昔から遊ばれていたボードゲームは,「人生ゲーム」や囲碁・将棋くらいしかなかったという。それが1990年代中盤くらいから,新しいタイプのボードゲームが遊ばれるようになり,ここ数年で流行の兆しを見せている。



で、赤字の部分が個人的に気になった部分。
へー!そうなんだ!流行の兆しなんだ!!


カナイセイジ氏の作品ではラブレターを持っているNaoten。

昨今のアナログゲームのレベルの高さには確かに
「流行の兆し」と聞いても頷ける説得力がありました。

今回の「はじめてのボードゲーム」と言う催し名から、
自身が子供の頃買ったはじめてのボードゲームを思い出し、
「嗚呼、そうか!あの頃から脈々と血潮に練りこまれていたものだったのだなぁ」
と、遠い記憶をたぐり寄せるNaotenだったのでございました。


ドラゴンクエストダンジョン
「ドラゴンクエスト ダンジョン」
Naotenが子供の頃、初めて自分で買ったボードゲーム。引っ越しの際に消失。
(写真は正確に言うと数年前に限定復刻した版。現在は4万近い値段。)



良いアナログゲームライフを。
それではまた!

 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2015年06月 | 07月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング