覚醒チャンス

外人四コマa

覚醒失敗

外人四コマb


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

ただ罠にかけてポンポンお手玉するだけのゲームかと思っておりましたが、
(大枠においては↑の認識で合っているんでしょうけど。)
中々どうして難しいものですね。

早速、操作キャラが重傷に!!(;´д⊂)

影牢 パンプキン
えよい!!


この子をこんなにした悪党はコイツです(;´д⊂)

重戦士
如何にもな脳筋。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本日よりDMMにおいて
「影牢 ~トラップガールズ~」が正式サービスを開始した。

影牢 2015-07-30 17-45-20

18:20より緊急メンテに入ってしまいましたが
軽くやってみました。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

昨日は「なつのたからもの」を初プレイ。

なつのたからもの
ノスタルジックゲーム!

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本日2015年7月29日(水)から8月19日(水)まで
「夏こそゲーム!今こそ買い時! セガ祭り」と題して
ダウンロード版ゲームソフトの割引キャンペーンが行われます。

セガ祭り01

対象ソフト&対象DLCは以下。

セガ祭り02

セガ祭り03

「シャイニング・レゾナンス」のDLCの値段がまだ異様ですが
通常より安いのは確かですのでもともと欲しかった人は検討されては如何でしょうか。

「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」と言えば
新作の「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」が
昨日からACで稼働を開始しています。

遊佐恵美
IGNITIONの新キャラ はたらく魔王さま!の遊佐恵美。

無印版はIGNITIONと比べてキャラ数が少なかったり
技仕様に差があったりするとは思いますが、
好きな原作ノベル出典のキャラが居る方には良いのではないでしょうか。

ここ数年ゲームも 夏=セール と言う流れが続いてますが、
なんでしょう?夏は暑いし購買意欲でも落ちるんでしょうかね?

そんな事を取り留めもなく考える午後のNaotenなのでございました。

ヘスティアz2
ヘスティアちゃん参戦はよ!って角川じゃなかった。

 

ドラクエ11はPS4と3DSらしいですね。
まさかの組み合わせでかなりびっくりしております。

ハードによって表現方法が違うらしいとの事で
2度ビックリです。


と、今日は久しぶりに2x4氏と会合しております。
昼飯は青梅の有名なつけ麺や「麺楽」で食しました。

201507281914382b0.jpg
とても美味しいので、青梅にお立ち寄りの際は是非。

その後、酒を飲みつつ恒例のアナログゲーム会を開催中しつつ
旧交を温めているNaotenなのでした。

 


8月27日、NEW3DSLLに新色のメタリックレッドが発売するそうで。

NEW3DSLLメタリックレッド01NEW3DSLLメタリックレッド02


現在持ってるのがフツーの3DSのフレアレッドのNaoten的には
気になる色ではあるのですが色々と遅い色だけに。
(ペルソナQ仕様の3DSLL買った直後にNEW3DS発表に心が折れた勢。)

3DS_20120622174610.jpg
3DS→3DSLL→NEW3DS&NEW3DSLL。あと何回変身を残しているんだ…。

と、昨晩AMAZONで買った荷物の輸送状態がおかしい事に気づきました。

・ステータスが「遅延」
・進捗ゲージが真っ黒
・進捗ゲージの先に黄色の三角マーク



AMAZONステータス


うおぉ?なんぞこれ初めて見たぞ!?
とクロネコの追跡ページを見てみました。


調査中

調査中!?

とは言え、
いつもクロネコなので僕にはこれのどこに問題があるのか一目瞭然でした。

本来ならばクロネコヤマトの「福生武蔵野台センター」に届くべきです。
しかし実際は「福生加美平センター」に届いてる訳です。
つまりは管轄外の配送センターに届いてるのですね。

クロネコも配達先の住所で解るだろう?なにやってんだ!?
と思うかも知れませんが
Naotenの住む「福生市福生」と言うのは福生市の中でも変な住所で、
どう変なのかと言えば、形が変なのです。

福生市福生
福生市福生範囲。まるでウィングである。

線路を挟んで
西側の「福生市福生」であれば加美平センターの方が近い。
東側の「福生市福生」であれば武蔵野台センターの方が近い。

町名だけでは判断出来ない素人泣かせなのでございました。

と、そんな荷物が届くか届かないかの瀬戸際の中
本日、夕刻、auショップに行ってきました。
出来れば7月中に行っておきたかったのにズルズル伸ばして最終週です(ーー;

Naotenは古い携帯を使い続けており
金額の高いプランしか選べない状況で、
この機種を使い続けつつ、プランを安いプランに乗り換えられないかの相談に行きました。

au福生店
auショップ福生店。本日夕刻の様子。

プラン変更は必ず新機種を買わねば出来ないとの事で、
最も安い携帯がGRANTINA2と言う機種で32,400円。

番号維持するのであれば、最初に4,000円(機種変更料金+SIM変更)払った後、
810円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランにしても月の支払い総額は今と変わらない状態に。

番号変えて良いのであれば最初に5,000円(新規契約料金+SIM変更)払った後、
90円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランの月額料金+90円と言う感じになる。
(ただし2年縛りの契約更新月じゃないと+解約手数料等がかかる。)

そんな感じに紙に書いていただきながら受付のオネーサンにあれこれ教えていただきました。
(ちなみにSIM変更と言うのはNaotenが使用中のW53CAとGRANTINA2でSIMの形状が違うので、
GRANTINA2でSIM契約後にW53CA用にSIM形状の変更手続きが必要でその費用。)

au費用計算

IIJMioのデータ通信SIMを契約してのタブレット生活なので
現状スマホに魅力を感じていないし
キャリアメールアドレス持っておきたいし
携帯電話の形状が好きだし、で2台持ち路線で行きたい所存。

幸い8月が契約更新月なのでいよいよ選択の時でございました。
(去年の今頃も同じ様な事を記事に書いていましたが
 契約更新が2年周期とは気づかず去年の8月だと思い込んでいたのです。)





追記

記事中で到着が遅れていると書いたAMAZON商品トドイタドー!!
(記事を投稿する直前に到着。)

なつのたからもの
だって夏ですし!!


あ、またアナログゲーム買ってるって!!?

こ、これは違うんですよ!
「あわせ買い」で2,500円以上買わなければならなくて、
1,500円ほど足りなかった訳です!

なつのたからもの注文


あーもう!
AMAZONのあわせ買いのヤツめー!!





……ニヤリ(´∀`)

 

金曜日に届いたデウス。
1戦だけプレイ出来たのでファーストインプレッション記事を。
(レビュー記事はもうちょっとやりこんでからにさせて下さい。)

デウス日本語版
この写真は金曜日の使い回し。


(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

2015年7月25日現在、
実装されているフェイスは全部で90人。


フェイスは魔法で生み出された該当NPCの分身体である。脳内痴話喧嘩も余裕である。→過去記事

そのうちユニティリーダーフェイスが9人で
ユニティリーダーフェイスは1人しか取得出来無い制約があるので、
現在、全てのフェイスを入手している冒険者は82人のフェイスと契約している事になる。

しかしNaotenが契約しているフェイスは81人。
後一人、足りなかったのである。

(以下、若干ネタバレがあるので追記へ。)

 
続きを読む »

FFXI 
とどいたどー!!

デウス日本語版
本日お昼ごろ到着。
AMAZONでは明日発売です。



届いたといえば一週間前、先週の金曜日に届いた「宝石の煌き」。
それからちょこちょこプレイしておりますが、結構面白いかもしれない。

宝石の煌き

勝ち筋はLv.1の発展カードを集めて
貴族カードのボーナス勝ち一択かと思っていたんですが、
どうもそれだけじゃないらしい。

Lv.3を入手するのも実に重要なので初めからそこを見越して戦うのも有りかも……。

ただ以前書いた様に「先行有利」は間違いない気がするので、
何らかのハウスルールを導入しようと思います。



続いて。
だもんさんがコメントで書いてくれた
ドラゴンズドグマオンラインのベンチマークを試してみました。

「ドラゴンズドグマ オンライン」ベンチマークソフト配信開始(GAME Watch)

Case.1 プライベートメインPC(自作)

スペック
DDO_Benchmark_MainSpec.jpg
OSはWindows7 Pro 32bit。


結果(上から順に低品質、標準品質、最高品質。)
DDO_Benchmark_Main.jpg


Case.2 仕事用メインPC(Surface Pro 2)

スペック
DDO_Benchmark_SurfacePro2Spec.jpg
OSはWindows8.1 Pro 64bit。

結果(上から順に低品質、標準品質、最高品質。)
DDO_Benchmark_SurfacePro2.jpg



Case.3 仕事用サブPC(自作)

スペック
DDO_Benchmark_2ndSpec.jpg
OSはWindowsXP Home 32bit。試験環境としてXPを残してある。

結果
XP.jpg
起動すらせず。

Case.1のメインPCはまともに動きそう。
Case.2のSurfacePro2はオンボードのクセしてCPUパワーで強引に動いている感じ。
Case.3のサブPCは余っていたジャンクパーツで作ったPCなのでスペック足りてなくて起動すらしない(ーー;
(指定OSがWin7以降ってのもあるかと思いますが。)

PS3版やPS4版も出る様なのでやるとしたらそっちもありかも知れませんね。


最後は業界最安値を謳い文句にしているDMMモバイルの話題。


ttl_lowestMain.png


様々な通信業者がDMMの牙城を崩そうと様々なプランを展開しております。

この度、パナソニックが運営中の「Wonderlink」と言うモバイル通信サービスにおいて
7月17日に発表された新プランの7GBがDMMより安かったので、
DMMはパナソニックより安く価格改定する様です。
(パナのWonderlinkは7GBデータ通信が1,870円です。)

DMMモバイル価格
新価格は8月から施行との事。

プラン価格表を見てもらえば解りますが、
方々から攻撃を受けて
価格改定や新プラン追加の嵐(^^;;


業界最安値を自称し続けるのも楽じゃない(ーー;


だが


いいぞもっとやれ!!


DMMには業界に風穴を開けて欲しいと思うNaotenだったのでした。

 

PSStoreにおいて本日から
「メタルギアソリッド5 ファントム・ペイン」のダウンロード版の予約が開始されております。

MGS5TPP.jpg

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINPSStore

パッケージ版との差別化が図られており、

・発売日当日0時から遊べる。
(ゲームデータ自体は事前にダウンロード可能。)
PSStore限定ゲーム内アイテム付属。

となっております。


限定 パッケージ版PSStore ダウンロード版
内容物・ゲームソフト

・アートブック ・フィールドマップ
・特典映像 Blu-ray
・特製ケース

・標準型戦闘服(ブラックオセロット)
・ラスプ ショートバレルショットガン ゴールド
・ダンボール箱(山岳仕様)
・パーソナルバリスティックシールド ゴールド
・エンブレムパーツ「ヴェノム・スネーク」

・WU S.PISTOL ゴールド
・AM MRS-4 ゴールド
・XPブースト
・メタルギア REX ヘルメット
・ダウンロード版ゲームソフト





・標準型戦闘服(ブラックオセロット)
・ラスプ ショートバレルショットガン ゴールド
・ダンボール箱(山岳仕様)
・パーソナルバリスティックシールド ゴールド
・エンブレムパーツ「ヴェノム・スネーク」

・野戦服(ブラックオセロット)
・マザーベーススタッフ 3

・野戦服(ピクセルサンド)
・マザーベーススタッフ 4
価格10,778円(税込)9,072円(税込)


パッケージ版と同一のものは赤字にしておきました。
また青字はPSN限定の事前予約特典で他の購入方法では入手できないアイテムとの事です。
(「野戦服(ブラックオセロット)」と「マザーベーススタッフ 3」は
 ダウンロード購入できる他の店舗でも入手可能との事。)

【PS Store予約購入 限定特典】

①野戦服(ピクセルサンド)
標準型戦闘服(ピクセルサンド)。
砂地/緑地でカムフラージュ効果を発揮し、敵に見つかりにくくなる。

②マザーベーススタッフ 4
「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」でマザーベースに配置されプレーヤーのミッション遂行を支援するスタッフ。
※ダウンロード版購入限定のマザーベーススタッフとは能力・仕様が異なります。



予約可能期間は本日から2015年8月30日(日)まで。

予約後、2015年8月26日(水)午前0時以降に決済されるとの事で、
それまでにウォレットに必要金額が無ければキャンセル扱いになるそうです。
また決済完了前であれば予約後のキャンセルも可能。

ダウンロード版ですから流石にケースやマップ、アートワーク、特典映像は付きませんが、
当日0時から遊べますしこれでしか入手できないものもありますし検討する価値はあるかも知れません。

ダウンロード版に付加価値をつけるのってPSStoreは大作にしかやらないんですよね。
これに限らず全てのダウンロード版にダウンロード版限定の予約特典が付いたら
ダウンロード版の選択率も上がると思うんですけどね。

色々あってK社は嫌いですが
小島監督の関わる最後のMGSの可能性も高いですし
ナンバリングは過去作も全て遊んでますし購入を検討しているNaotenでした。


パッケージ版がイイ!と言う方はこちらから。

   
左からPS4の通常版、限定版、PS3の通常版、限定版。

駿河屋
予約PS4ソフトメタルギアソリッド5 ファントム・ペイン[通常版]
定価:9,072円

予約販売価格:7,080円 (税込)
22%OFF(1,992円引き)
駿河屋
予約PS4ソフトメタルギアソリッド5 ファントム・ペイン[限定版]
定価:10,778円

予約販売価格:8,480円 (税込)
21%OFF(2,298円引き)
駿河屋は前日発送です。

 

思わず速報気味に書きましたが
こ、これは予想外!!!


P4D初音ミク01
P4D初音ミク02P4D初音ミク03
副島ミクやばいっすね。


8月中旬から配信だそうです。


「P4D」に「初音ミク」が登場。8月中旬に配信予定(4Gamer)

 

本日、まもなく20時から生放送のプレコミュCafeにて
「魔壊神トリリオン」のプレイ風景が配信されるとの事。

プレコミュカフェ


未だに購入を悩んでいるので大いに参考にしようと思っております。


魔壊神トリリオン



ちなみにこの放送では
PS4『風ノ旅ビト』とPS4/PS3『戦国BASARA4 皇』も特集されるそうですよ。


Broadcast live streaming video on Ustream
(ニコ生で見たい方はこちらからドーゾ→ゲーム情報発信!「プレコミュ」Cafe#86

ただ買うとしたら多少割高でもダウンロード版になりそう。

・予約特典のビジュアルブックはそこまで欲しくない。
・限定版のサントラCDはそこまで欲しくない&高い。
 (短編小説は欲しいけど我慢。)
・PSNウォレットを使いたい。
 (現金を使いたくない。)

理由はそんな感じ。
魔壊神トリリオン自体は明日発売です。


 
左が通常版、右が限定版です。





PSNウォレットと言えば、
EXVSFB(PS3)の本日発売の有料DLC「パーフェクトガンダム」を先ほど購入しました。

パーフェクトガンダム01


狂四郎の声はサトシですが、非常によろしいです!

パーフェクトガンダム02
TV画面直撮りなんで荒くてすいません(ーー;

 

週刊少年ジャンプで連載中のトリコでは、
美食屋は自分オリジナルのフルコースメニューを作る事を目標の1つにしています。

トリコ

そこに着想を得てアナログゲームの個人的フルコースメニューを作ろうと思いました。

フルコース入りは「面白い」と感じる事も重要ですが、
最低でも10回以上プレイしリプレイ性が高い事も重視します。

また、既にフルコース入りしたゲームよりも
面白いと感じるゲームがあればメニューを更新する可能性もありますが、
出来るだけそうはしたくないので何度も食べて味を噛み締めて、
慎重に選びたいと思います。

現時点でメニューは1品のみ。
その完成はまだまだ先になると思いますが末永くお付き合い頂ければ幸いです。

Naoten アナログゲーム フルコースメニュー

オードブル(オールジャンル:軽量)未定
スープ(競り系)未定
魚料理(エリアマジョリティ系)未定
肉料理(ワーカープレイスメント系)未定
主菜(オールジャンル:中・重量)未定
サラダ(2人対戦系)バトルライン(Battle Line) (関連記事
デザート(協力系)未定
ドリンク(ダイス系)未定
厳密に言えば各ジャンルは複数の要素が絡み合う事があり一口に○○系とは言えないゲームもあると思いますが、
敢えて○○系と言えばコレ!と言う様に作っていけたらと思います。
またメニューの項目(括弧内のジャンル)は変わる可能性があります。


良いアナログゲームライフを!
それではまた。

 

現在、メンテナンス中のVD。
メンテ明けからスカウトキャンペーン「再会」と題して
通常スカウトにイベント産のキャラクターが復活との事。

スカウトキャンペーン「再会」の開催期間は
2015年7月21日(火)メンテナンス終了から2015年8月4日(火)のメンテナンス開始まで。

現在、判明しているのは
SRスナイパーの新座、R+アサルトの鹿屋、SRメディックの三沢、
それとSRアサルトの江田島だそうです。他のイベント産キャラは不明。

新座 鹿屋
左がスナイパーの新座、右がアサルトの鹿屋。実際、この2名は超有能。

4人共入手済みですが自己鍛錬用に来たらいいな、程度で
積極的にはスカウトしない予定。
(次の特効イベントまでエージェント温存。)

ログインスカウトは入れ替わって新たなアイドル班だそうです。

八千代希

八千代さんはアサルトにしてはステータス低いですが
自己強化で火力上げる新機軸タイプらしい。
ちょっと回りくどいね。

でも声優は豪華!


伊都ゆみか

伊都さんは後列と前方への回復スキルを持つ様で、
三沢ちゃんの様な手広い(けど若干癖のある)回復がウリの様です。

それがスキルなのか必殺技なのかは解りませんが、
「後列からの攻撃が可能」とも書いてあって中々面白いですが、
器用貧乏になりそうな気がしないでもない(^^;

結局、前回のログインスカウトでは日野ちゃんだけで北見ちゃんは来ず。
次は2名とも入手したいものですがこればっかりは運なのでどうなる事やらです。

後は同一装備を掛け合わせる特別改造の追加と、
ブラボー・ゾーンのスタミナ緩和。

特に後者には少しだけ期待しているNaotenだったのでした。
(前者の特別改造は聞いただけで悪寒が。)

 

今日は午後、凄い雷雨でしたね。

雷の影響か電圧が一定じゃなかった様で電気が明暗していて、
丁度仕事中でPC使用中だったので気が気じゃなかったです。

雨が上がった後の夕焼けは今日も綺麗でした。

夕日20150720
今日の夕焼け。
いつもの定点観測ですいません。



と、昨日、宝石の煌きを2名で3ゲームだけプレイ出来ました。

宝石の煌き

結果は

1810
615
198

でしたがいずれも先行だった側が勝利で、
初戦先行だったNaotenの勝ち越しでした。

先行有利なのかどうかはまだ要検証ですが
もし先行側の勝ちが続く様ならば何かしらのハウスルール適用が必要かも知れません。
まだたった3戦ですし杞憂なら良いのですが。

あ、ゲームは面白かったですよ!
3-4人で遊んだらもっと面白そうなので人が集まったら試してみたいです。


面白そうといえばPSVitaで7月23日発売の「魔壊神トリリオン」がちょっと気になっております。



7人のヒロイン(魔王)は、
基本的には死ぬ前提のゲームバランスと言う事で、
その辛さに興味があります。
(やりこめば誰も死なないでクリア出来るのだろうか?)

あと声優さんが豪華。

コンパイルハート系と言うよりは
日本一ソフトウェア……、もっと言うとディスガイアみたいな雰囲気ですよね。

買うなら前回の轍は踏まない様に
現物を予約で買おうと思いますがお金も無いしはてさて(ーー;
(以前も書きましたがPSVITAは1本もパッケージ版を所持しておらず
 全てダウンロード版での所持でしかもウォレットにそれなりの額が入金済みなので
 本当はダウンロード版が欲しい。
 ダウンロード版が4,980円とかなら悩まないのですがAMAZONの現物より高い6,480円です。)

 
しかも欲を言えば短編小説7冊付きの限定版が欲しい…ううむ。


そういえば艦これであれこれ横に広がるアップデートが入っておりますが
(加賀さんの歌とか水着とか夏ボイスとか。)
そう言うのをバンバン投入できるのは王者ゆえの貫禄なのでしょうかね。

そう言った新要素に課金要素は皆無ですが
ゲーム自体の評価が高まれば長い目で見て収益に繫がりますし、
そう言う体制を堅持できるのであればしばらく艦これは安泰だなぁと思いました。

艦これ 阿武隈
即、阿武隈を改二にしたった。

そろそろ艦これも夏イベですね。
Naotenにとっては、
大型艦建造の資源枯渇の影響を受けない久しぶりのイベントで、
ここ数年の中では幾分、まともな資源量で挑戦出来そうです。

問題は仕事が忙しい事ですけどね……。
(なんか艦これのイベントと仕事増加がよく重なる。)


 

魔導剣士最硬武器
エピオラトリーを作成すべく戦いを開始したNaoten。

エピオラトリー

Rare Ex
D243 隔489 両手剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+215
敵対心+18 リエモン範囲化 被物理ダメージII-25%
デミディエーション
アフターマス:命中+/攻撃+/時々2-3回攻撃
Lv99~ 剣
               <ItemLevel:119>



エピオラトリーの作成には
膨大な量の素材アイテムが必要になり、
その収集が大きな障害の1つでもあった。
(出会うたびに素材の高純度ベヤルド等をくれるFuroさん、Apiさん、ありがとうございます(;´д⊂)
 この場を借りてお礼を申し上げます。)

しかしエピオラトリー作成には上記の膨大な素材アイテムの収集だけでなく、
他にやらなければならない事があった。

それがメナスインスペクター、全6エリアのクリアフラグの取得であった。

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本日0時から米国で開催中の格闘ゲームの祭典EVO。

大会が開催されているゲームタイトルは以下9つ。

・「ウルトラストリートファイターIV」(Xbox 360)
・「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」(Xbox 360)
・「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」(Wii U)
・「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」(Playstation 3)
・「Killer Instinct」(Xbox One)
・「Mortal Kombat X」(Playstation 4)
・「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」(Playstation 3)
・「大乱闘スマッシュブラザーズDX」(ゲームキューブ)
・「鉄拳7」(アーケード)


各大会はウン百万の賞金が出る、とても大きな大会です。

10時からP4U2の決勝があるので待機しております。
未だに2、3日に1回はP4U2で遊んでるので興味が有るのです。
(現在はウル4の予選を放送中。)

大会の様子は7つのチャンネルで放送されており、
それぞれのチャンネルでの放送内容やリンクは4Gamerに番組表があるのでそちらを参照して下さい。
(ページ中程です。)

番組表
[EVO2015]明日0時開幕,世界最大の格闘ゲームイベント「Evolution 2015」観戦ガイド。見どころから配信スケジュールまで徹底解説(4Gamer)

とりあえずメインチャンネルだけ貼っておきます。
各ゲームの決勝クラスはこのメインチャンネルで放送されます。

(自動再生されて音が出るんで以下、追記へ。)

 
続きを読む »

本日午前中、宝石の煌きの日本語版が駿河屋さんから届きました。

宝石の煌き日本語版01
とどいたどー!

(以下、追記へ。)

 
続きを読む »

フイタ(^^;




さて、昨日は時間が合った際に、
チラチラAMAZONのプライムデーを確認しておりましたが、
もう、ほとんどろくなのがない状況で悲しんでおりました。

そんな折、昨晩21時のタイムセールでついにアイツが投入されました。


AMAZON_PC売り切れ


そして瞬殺されました。


このPCは何かと言うと、
今回のプライムデーを盛り上げるために企画された究極のPCで、
AMAZONの説明には以下とあります。

Amazon.co.jp 2015年Prime Day限定モデル。2015年7月時点において最高級のパーツを贅沢に盛り込んだ、エキサイティングなゲーム体験と興奮を味わえる一台。
ASUS JAPAN監修のもと、ROG (Republic Of Gamers) コンセプトモデルとして、サイドアクリルパネルにASUS ROGロゴとPowered by OLIO SPECロゴをプリント。
日本を代表するプロオーバークロッカー 清水 貴裕氏によるOCチューニングと、静音PC製作で実績のある秋葉原のPCプロショップ オリオスペックの熟練スタッフによる水冷デザインで組み上げるSpecial Editionの名にふさわしい一台です。



4Gamerの試算では、パーツ代だけでも150万円相当、
諸経費含めれば200万を超えるのではないか?と言う逸品だった。

コスト200万円超級が1台限り,驚きの税込10万円。プライムデーで販売される“究極の液冷ゲームPC”を見てきた(4Gamer)

頑張って入手しようと張り付いていたものの入手できませんでしたーヽ(;´д`)ノ

AMAZON_PC.jpg


まぁ、限定数1じゃねぇ……。


昨晩といえば、VDにてようやくゼクスを入手。


ゼクス

結局、ここに至るまで倍率アップの特効武器は出ず。
ずっと+10%で耐え忍びました。
(それでもこの期間中、SRは3枚も引いてるんで特効持ちが出ない分、運が悪かった。)

倍率+110%を超えていれば、
同じ労力で、この時点でもう600万を超えて居たわけですから、
そう考えると正直、精神的にクるものがあります。

今後のイベントも恐らく同じ方式になるのでしょうから、
イベント開始時に特効武器を入手できれば最後まで走る、
そうじゃなければ報酬全取得は諦めてある程度目標を決めて走る。

意地でも報酬コンプしようとなれば課金が必要になるでしょうし、
そうやって思考を切り分けないと参ってしまいますね。

VDイベント
色んな意味で   疲れた……撤退しようか悩んでますぞ!

現在ちょっと仕事が忙しいので今回のイベントの残りに関しては
スタミナ回復し切る前に消化するやりかたは終えて、
デイリーついでや気づいた時にちょいちょいやる程度にシフトしようと思いますよ。


孤独のイベント


最後は数日前の話。
今週の月曜日は色々あったので記事にするのを止めていたのですが、
その日、クラブニンテンドーで頼んだ最後のポイント交換品が届きました。

クラブニンテンドー01

大阪から月曜日に届いたと言う事は、
金曜日~日曜日に発送されたのだと思います。

岩田社長が存命中、或いは社長である期間に発送された事になります。

クラブニンテンドー02

会社の意思が社長の意思と仮定するならば
これは岩田社長から送られたと捉える事も出来ます。

何かちょっと都合の良い物言いですが、
届いた日も届いた日ですし、
そんな気持ちで交換品であるCDを受け取ったNaotenだったのでした。


 

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


カウンター
AMAZON
  ご入用の際は是非、こちらから!
月別アーカイブ
記事検索フォーム
シリーズまとめ
アナログゲームライフロゴ
アナログゲームライフ
 ボードゲームやカードゲームを楽しく遊ぶ
 嗜好で至高な思考の日々。

艦これ戦記
艦これ戦記
 勝利を信じて戦った艦娘と提督、
 そして戦友(とも)達との物語。

MH3(トライ)冒険記
MH3(トライ)冒険記
 ココットの牙Naotenと、
 その仲間達の冒険の軌跡。

魔界通信(マカ通)
勇者のくせになまいきだ:3D
魔界通信(マカ通)

 破壊神様と私、こと魔王の
 愛と憎しみと酒と泪と男と女の物語。

Oblivion日記
Oblivion日記 (MANAの冒険)
 オブリビオンの世界から愛を込めて。
 冒険者MANAが綴るオリジナルの物語。

リンク
Sound Optimize
我が親友2x4氏のサイト。
ゲーム音楽等に使用するのにぴったりな楽曲を著作権フリーで使えるシリーズ、「Sword & Magic - 剣と魔法の世界」を展開中。
試聴も出来るので是非、サイトへ足をお運び下さい!また、氏のブログはディープな話題でいっぱい!
ブログはこちら→SineWaveに乗せてって
人気ページランキング