PSStoreにおいて本日から
「メタルギアソリッド5 ファントム・ペイン」のダウンロード版の予約が開始されております。

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(PSStore)
パッケージ版との差別化が図られており、
・発売日当日0時から遊べる。
(ゲームデータ自体は事前にダウンロード可能。)
・PSStore限定ゲーム内アイテム付属。
となっております。
パッケージ版と同一のものは赤字にしておきました。
また青字はPSN限定の事前予約特典で他の購入方法では入手できないアイテムとの事です。
(「野戦服(ブラックオセロット)」と「マザーベーススタッフ 3」は
ダウンロード購入できる他の店舗でも入手可能との事。)
予約可能期間は本日から2015年8月30日(日)まで。
予約後、2015年8月26日(水)午前0時以降に決済されるとの事で、
それまでにウォレットに必要金額が無ければキャンセル扱いになるそうです。
また決済完了前であれば予約後のキャンセルも可能。
ダウンロード版ですから流石にケースやマップ、アートワーク、特典映像は付きませんが、
当日0時から遊べますしこれでしか入手できないものもありますし検討する価値はあるかも知れません。
ダウンロード版に付加価値をつけるのってPSStoreは大作にしかやらないんですよね。
これに限らず全てのダウンロード版にダウンロード版限定の予約特典が付いたら
ダウンロード版の選択率も上がると思うんですけどね。
色々あってK社は嫌いですが
小島監督の関わる最後のMGSの可能性も高いですし
ナンバリングは過去作も全て遊んでますし購入を検討しているNaotenでした。
パッケージ版がイイ!と言う方はこちらから。
左からPS4の通常版、限定版、PS3の通常版、限定版。
駿河屋は前日発送です。
「メタルギアソリッド5 ファントム・ペイン」のダウンロード版の予約が開始されております。

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(PSStore)
パッケージ版との差別化が図られており、
・発売日当日0時から遊べる。
(ゲームデータ自体は事前にダウンロード可能。)
・PSStore限定ゲーム内アイテム付属。
となっております。
限定 パッケージ版 | PSStore ダウンロード版 | |
内容物 | ・ゲームソフト ・アートブック ・フィールドマップ ・特典映像 Blu-ray ・特製ケース ・標準型戦闘服(ブラックオセロット) ・ラスプ ショートバレルショットガン ゴールド ・ダンボール箱(山岳仕様) ・パーソナルバリスティックシールド ゴールド ・エンブレムパーツ「ヴェノム・スネーク」 ・WU S.PISTOL ゴールド ・AM MRS-4 ゴールド ・XPブースト ・メタルギア REX ヘルメット | ・ダウンロード版ゲームソフト ・標準型戦闘服(ブラックオセロット) ・ラスプ ショートバレルショットガン ゴールド ・ダンボール箱(山岳仕様) ・パーソナルバリスティックシールド ゴールド ・エンブレムパーツ「ヴェノム・スネーク」 ・野戦服(ブラックオセロット) ・マザーベーススタッフ 3 ・野戦服(ピクセルサンド) ・マザーベーススタッフ 4 |
価格 | 10,778円(税込) | 9,072円(税込) |
パッケージ版と同一のものは赤字にしておきました。
また青字はPSN限定の事前予約特典で他の購入方法では入手できないアイテムとの事です。
(「野戦服(ブラックオセロット)」と「マザーベーススタッフ 3」は
ダウンロード購入できる他の店舗でも入手可能との事。)
【PS Store予約購入 限定特典】
①野戦服(ピクセルサンド)
標準型戦闘服(ピクセルサンド)。
砂地/緑地でカムフラージュ効果を発揮し、敵に見つかりにくくなる。
②マザーベーススタッフ 4
「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」でマザーベースに配置されプレーヤーのミッション遂行を支援するスタッフ。
※ダウンロード版購入限定のマザーベーススタッフとは能力・仕様が異なります。
予約可能期間は本日から2015年8月30日(日)まで。
予約後、2015年8月26日(水)午前0時以降に決済されるとの事で、
それまでにウォレットに必要金額が無ければキャンセル扱いになるそうです。
また決済完了前であれば予約後のキャンセルも可能。
ダウンロード版ですから流石にケースやマップ、アートワーク、特典映像は付きませんが、
当日0時から遊べますしこれでしか入手できないものもありますし検討する価値はあるかも知れません。
ダウンロード版に付加価値をつけるのってPSStoreは大作にしかやらないんですよね。
これに限らず全てのダウンロード版にダウンロード版限定の予約特典が付いたら
ダウンロード版の選択率も上がると思うんですけどね。
色々あってK社は嫌いですが
小島監督の関わる最後のMGSの可能性も高いですし
ナンバリングは過去作も全て遊んでますし購入を検討しているNaotenでした。
パッケージ版がイイ!と言う方はこちらから。
左からPS4の通常版、限定版、PS3の通常版、限定版。