8月27日、NEW3DSLLに新色のメタリックレッドが発売するそうで。


現在持ってるのがフツーの3DSのフレアレッドのNaoten的には
気になる色ではあるのですが色々と遅い色だけに。
(ペルソナQ仕様の3DSLL買った直後にNEW3DS発表に心が折れた勢。)

3DS→3DSLL→NEW3DS&NEW3DSLL。あと何回変身を残しているんだ…。
と、昨晩AMAZONで買った荷物の輸送状態がおかしい事に気づきました。
・ステータスが「遅延」
・進捗ゲージが真っ黒
・進捗ゲージの先に黄色の三角マーク

うおぉ?なんぞこれ初めて見たぞ!?
とクロネコの追跡ページを見てみました。

調査中!?
とは言え、
いつもクロネコなので僕にはこれのどこに問題があるのか一目瞭然でした。
本来ならばクロネコヤマトの「福生武蔵野台センター」に届くべきです。
しかし実際は「福生加美平センター」に届いてる訳です。
つまりは管轄外の配送センターに届いてるのですね。
クロネコも配達先の住所で解るだろう?なにやってんだ!?
と思うかも知れませんが
Naotenの住む「福生市福生」と言うのは福生市の中でも変な住所で、
どう変なのかと言えば、形が変なのです。

福生市福生範囲。まるでウィングである。
線路を挟んで
西側の「福生市福生」であれば加美平センターの方が近い。
東側の「福生市福生」であれば武蔵野台センターの方が近い。
町名だけでは判断出来ない素人泣かせなのでございました。
と、そんな荷物が届くか届かないかの瀬戸際の中
本日、夕刻、auショップに行ってきました。
出来れば7月中に行っておきたかったのにズルズル伸ばして最終週です(ーー;
Naotenは古い携帯を使い続けており
金額の高いプランしか選べない状況で、
この機種を使い続けつつ、プランを安いプランに乗り換えられないかの相談に行きました。

auショップ福生店。本日夕刻の様子。
プラン変更は必ず新機種を買わねば出来ないとの事で、
最も安い携帯がGRANTINA2と言う機種で32,400円。
番号維持するのであれば、最初に4,000円(機種変更料金+SIM変更)払った後、
810円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランにしても月の支払い総額は今と変わらない状態に。
番号変えて良いのであれば最初に5,000円(新規契約料金+SIM変更)払った後、
90円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランの月額料金+90円と言う感じになる。
(ただし2年縛りの契約更新月じゃないと+解約手数料等がかかる。)
そんな感じに紙に書いていただきながら受付のオネーサンにあれこれ教えていただきました。
(ちなみにSIM変更と言うのはNaotenが使用中のW53CAとGRANTINA2でSIMの形状が違うので、
GRANTINA2でSIM契約後にW53CA用にSIM形状の変更手続きが必要でその費用。)

IIJMioのデータ通信SIMを契約してのタブレット生活なので
現状スマホに魅力を感じていないし
キャリアメールアドレス持っておきたいし
携帯電話の形状が好きだし、で2台持ち路線で行きたい所存。
幸い8月が契約更新月なのでいよいよ選択の時でございました。
(去年の今頃も同じ様な事を記事に書いていましたが
契約更新が2年周期とは気づかず去年の8月だと思い込んでいたのです。)
追記
記事中で到着が遅れていると書いたAMAZON商品トドイタドー!!
(記事を投稿する直前に到着。)

だって夏ですし!!
あ、またアナログゲーム買ってるって!!?
こ、これは違うんですよ!
「あわせ買い」で2,500円以上買わなければならなくて、
1,500円ほど足りなかった訳です!

あーもう!
AMAZONのあわせ買いのヤツめー!!
……ニヤリ(´∀`)


現在持ってるのがフツーの3DSのフレアレッドのNaoten的には
気になる色ではあるのですが色々と遅い色だけに。
(ペルソナQ仕様の3DSLL買った直後にNEW3DS発表に心が折れた勢。)

3DS→3DSLL→NEW3DS&NEW3DSLL。あと何回変身を残しているんだ…。
と、昨晩AMAZONで買った荷物の輸送状態がおかしい事に気づきました。
・ステータスが「遅延」
・進捗ゲージが真っ黒
・進捗ゲージの先に黄色の三角マーク

うおぉ?なんぞこれ初めて見たぞ!?
とクロネコの追跡ページを見てみました。

調査中!?
とは言え、
いつもクロネコなので僕にはこれのどこに問題があるのか一目瞭然でした。
本来ならばクロネコヤマトの「福生武蔵野台センター」に届くべきです。
しかし実際は「福生加美平センター」に届いてる訳です。
つまりは管轄外の配送センターに届いてるのですね。
クロネコも配達先の住所で解るだろう?なにやってんだ!?
と思うかも知れませんが
Naotenの住む「福生市福生」と言うのは福生市の中でも変な住所で、
どう変なのかと言えば、形が変なのです。

福生市福生範囲。まるでウィングである。
線路を挟んで
西側の「福生市福生」であれば加美平センターの方が近い。
東側の「福生市福生」であれば武蔵野台センターの方が近い。
町名だけでは判断出来ない素人泣かせなのでございました。
と、そんな荷物が届くか届かないかの瀬戸際の中
本日、夕刻、auショップに行ってきました。
出来れば7月中に行っておきたかったのにズルズル伸ばして最終週です(ーー;
Naotenは古い携帯を使い続けており
金額の高いプランしか選べない状況で、
この機種を使い続けつつ、プランを安いプランに乗り換えられないかの相談に行きました。

auショップ福生店。本日夕刻の様子。
プラン変更は必ず新機種を買わねば出来ないとの事で、
最も安い携帯がGRANTINA2と言う機種で32,400円。
番号維持するのであれば、最初に4,000円(機種変更料金+SIM変更)払った後、
810円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランにしても月の支払い総額は今と変わらない状態に。
番号変えて良いのであれば最初に5,000円(新規契約料金+SIM変更)払った後、
90円を追加で3年間払い続ける必要があり、
安いプランの月額料金+90円と言う感じになる。
(ただし2年縛りの契約更新月じゃないと+解約手数料等がかかる。)
そんな感じに紙に書いていただきながら受付のオネーサンにあれこれ教えていただきました。
(ちなみにSIM変更と言うのはNaotenが使用中のW53CAとGRANTINA2でSIMの形状が違うので、
GRANTINA2でSIM契約後にW53CA用にSIM形状の変更手続きが必要でその費用。)

IIJMioのデータ通信SIMを契約してのタブレット生活なので
現状スマホに魅力を感じていないし
キャリアメールアドレス持っておきたいし
携帯電話の形状が好きだし、で2台持ち路線で行きたい所存。
幸い8月が契約更新月なのでいよいよ選択の時でございました。
(去年の今頃も同じ様な事を記事に書いていましたが
契約更新が2年周期とは気づかず去年の8月だと思い込んでいたのです。)
追記
記事中で到着が遅れていると書いたAMAZON商品トドイタドー!!
(記事を投稿する直前に到着。)

だって夏ですし!!
あ、またアナログゲーム買ってるって!!?
こ、これは違うんですよ!
「あわせ買い」で2,500円以上買わなければならなくて、
1,500円ほど足りなかった訳です!

あーもう!
AMAZONのあわせ買いのヤツめー!!
……ニヤリ(´∀`)